予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
無借金経営かつ内部留保74億円の安定企業!
年間休日126日でワークライフバランスを実現!
配属は山口県内のみ!山口県で安定した働き方をしたい学生を募集しております!
「三友は社員に手厚い、優しい会社だと思いますね。充実した毎日の中で感じる社員満足度の高さが、社員定着率の高さに比例していると思います!」と総務部の猪俣さん。
三友には、建材事業部、建築資材事業部、物資事業部、情報システム事業部の4つの事業部があり、それぞれの事業が地域社会と密接に関わっています。また、高い自己資本率を誇る当社は無借金経営を継続、安定した財務基盤の上で安心して働ける環境があります。私が当社を志望したのも地元で確かな知名度があり安定して仕事ができると考えたから。地域に根ざし長く活躍したいと思いました。入社後は、会社を支える管理部門に配属されました。ローテーションで総務、経理、監査の経験を積み、現在は、総務で入退社管理や社会保険関係の手続き、施設や設備の営繕・補修、法令に伴う就業規則の改定など、幅広い業務を担当しています。中小とはいえ、100億円の売上規模を持つ会社だけに、細かな仕事から重要な部分まで携わるチャンスがあります。総務であれば、法令に基づいた様々なルールづくりが必要ですし、経理であれば、決算という重要な業務を担います。監査になると各部門のミスを防ぐ役割を担うなど、どの業務も大事な部分で力を発揮できるやりがいを感じられます。また、私が楽しみにしているのは、年1回の感謝祭。約2,000人のお客様がご来場になるため、地元に愛されている会社であることを実感できる一日でもあります。当社が大切にしてきたのは、信用です。信用を得るのは、一朝一夕ではできません。長い時間を積み重ねてこそできるものであり、先輩たちが築いてきた信用を引き継いでいくのも私たちの役目だと感じています。当社には、「地域のより幸せな生活と環境をつくるシステムベンダー ―そのための、フルライン・フルファンクション―」「社員とその家族の、より幸せな生活と夢を実現するヒューマンカンパニー ―そのためのフルチャレンジ・フルアクション―」という2つの理念があります。豊かさではなく、幸せを追求する会社でありたいと考えています。当社の社員数は約300名。互いの顔を覚えることができるくらいの規模。だからこそ、部門を超えて横のつながりが持てることで何かと連携できたり、仲間と一緒に何かを達成できる強みもあると思います。■総務部 係長 猪俣 義浩/2002年入社
男性
女性
<大学> 東京大学、東京工業大学、九州大学、筑波大学、広島大学、岡山大学、高知大学、静岡大学、島根大学、山口大学、山口県立大学、北九州市立大学、下関市立大学、亜細亜大学、駒澤大学、専修大学、創価大学、中央大学、東海大学、東京女子大学、東京理科大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、和光大学、早稲田大学、大阪経済大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、吉備国際大学、近畿大学、立命館大学、神戸学院大学、福山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、安田女子大学、徳山大学、東亜大学、松山大学、福岡大学、九州共立大学、九州国際大学、九州女子大学、西南学院大学、西日本工業大学、久留米大学、日本文理大学 <短大・高専・専門学校> 宇部フロンティア大学短期大学部、中国短期大学、安田女子短期大学、山口芸術短期大学、山口短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都コンピュータ学院京都駅前校、九州歯科技工専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、山口コ・メディカル学院、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイン専門学校、福岡美容専門学校福岡校、麻生外語観光&ブライダル専門学校
松山学院大学、九州東海大学、宇部短期大学、ポリテクセンター山口 電気設備学科、メトロ文化服装専門学校、ユーガーグルーミングスクール 山口校、広島ビジネス専門学校、山口コンピュータ専門学校、防府服装学院、山口インフォメーション・カレッジ