最終更新日:2025/4/1

トヨタ自動車(株)

  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
6,354億円(2024年3月末現在)
売上高
45兆95億円(2024年3月期)
従業員数
70,224人(連結 380,793人)※2024年3月末現在

クルマの未来を変えていこう。トヨタは「もっといいモビリティ社会」の実現を目指して日々チャレンジを続けています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    トヨタは人々が笑顔で幸せに暮らせる、「もっといいモビリティ社会」の実現に挑戦しています。

会社紹介記事

PHOTO
MISSION:幸せを量産する。技術でたぐりよせた未来の便利と幸福を、手の届くかたちであらゆる人に還元する。
PHOTO
VISION:可動性(モビリティ)を社会の可能性に変える。人、企業、自治体、コミュニティができることをふやし、人類と地球の持続可能な共生を実現する。

「より良いモノを、より多くのお客様に」

PHOTO

トヨタはあなたで加速する。

設立以来、愚直に走り続けてきた私たちが描いた未来、それは「モビリティカンパニー」へのモデルチェンジです。その実現に向け、私たちは変わり続け、より速く、より前へ進まなければいけません。

今、さまざまなフィールドから続々と集まった仲間たちと手を取り合い、これまで「不可能だ」と言われてきたことに挑んでいます。IT、サービス、まちづくり。挑戦のフィールドは、これからも広がり続けるでしょう。

目指すのは、地球の課題を解決し、未来の主役である子どもたちにつなぐモビリティ社会の創造です。あなたの可能性を、際限なく発揮できる環境が、トヨタにはあります。

会社データ

事業内容
主な事業内容は、自動車の生産・販売となりますが、その種類は多岐にわたります。先端研究から、商品企画、開発、製造、販売、アフターサービスまで、全20程のコースに分かれて事業を展開しています。
本社郵便番号 471-8571
本社所在地 愛知県豊田市トヨタ町1番地
本社電話番号 0565-28-2121
創立 1937年(昭和12年)8月28日
資本金 6,354億円(2024年3月末現在)
従業員数 70,224人(連結 380,793人)※2024年3月末現在
売上高 45兆95億円(2024年3月期)
関連会社 ▼トヨタグループ各社
株式会社豊田自動織機
愛知製鋼株式会社
株式会社ジェイテクト
トヨタ車体株式会社
豊田通商株式会社
株式会社アイシン
株式会社デンソー
トヨタ紡織株式会社
トヨタ不動産株式会社
株式会社豊田中央研究所
トヨタ自動車東日本株式会社
豊田合成株式会社
日野自動車株式会社
ダイハツ工業株式会社
トヨタホーム株式会社
トヨタ自動車九州株式会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・1年基礎固め研修(新入社員研修)
・基礎固め研修
・中堅社員特別研修
・キャリアデザイン研修
・役割別研修(考課者訓練、評価者訓練、グループ長 座談会、新任部長研修)
・資格別研修(幹部職/基幹職能力向上プログラム)
・修行派遣
自己啓発支援制度 制度あり
・選択型オンライン学習プラットフォームの斡旋
メンター制度 制度あり
・職場先輩制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

国内および海外の大学、大学院

採用実績(人数)
      2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------
技術職  264名  339名   394名   
事務職   55名   57名    112名   
一般職   20名   23名   64名  
採用実績(学部・学科) 技術系で特に活かせる専攻:機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

トヨタ自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントヨタ自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トヨタ自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨタ自動車(株)の会社概要