最終更新日:2025/5/2

福島印刷(株)

  • 上場企業

業種

  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
石川県

DMができるまでを体験!5daysインターンシップ

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催

【こんな方におすすめ!】
印刷会社・製造業に興味がある/社会に貢献する仕事がしたい/多くの職種を経験してみたい

【プログラムの特徴】
・現役の作業者が指導するので仕事のイメージがわきやすい
・作業体験だけでなく会社の特徴や今後についても理解できる
・体験後にフィードバックがあるため、自分の長所・短所や業務適性を知ることができる

【福島印刷の特徴】
・「長期信頼」を第一に、お客様目線でDM/事務通知物の製造を行う印刷会社
・業界でも秀でた水準のセキュリティを担保し、安心して個人情報案件を委託できる
・高い技術力・開発力で特許を多数取得

【過去の参加者の声】
・実務に近い作業を体験出来たので、実際に働いた時のイメージがしやすかった
・未経験でも安心して業務できるような仕組み・体制が整えられていた
・セキュリティや今後の事業など、会社の強み・大事にしていることを理解することができた
・個別のフィードバックがあったため、自らを知ることにつながった


概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ・詳細内容/スケジュール
下記〇1日目~〇5日目項目をご確認ください。
※プログラムの順番等、一部変更になる可能性がございます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
最終日にフィードバックシートを配布いたします。
体験できる職種 営業(法人向け既存顧客メイン)品質・生産管理・メンテナンス編集・制作プログラマーシステムエンジニア
文理の参加条件はありませんが、一部IT系職種もございますので
理系の方も是非ご応募ください!
開催地域 石川
実施場所 金沢本社(石川県金沢市佐奇森町ル6)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8/27~9/2、9/17~9/24 ※土日祝除く

・実施日数
5日~2週間未満

・詳細
1回目:8/27(水)、8/28(木)、8/29(金)、9/1(月)、9/2(火)
2回目:9/17(水)、9/18(木)、9/19(金)、9/22(月)、9/24(水)
計2回、各5日間を予定しています。
予約画面からご応募お待ちしております。
会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
就業体験を行う各職種によってことなりますが、
若手~管理職まで幅広い社員と交流の機会がございます。
採用活動への個人情報利用 利用する
インターンシップにご参加頂いた方には、
2026年3月以降27卒選考についての情報をお送りさせて頂く可能性がございます。

応募要項

参加条件 2027年卒業見込み(大学3年、修士1年、高専4年など)の方が対象です。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月15日
積極受付中 2027年卒業見込み(大学3年、修士1年、高専4年など)の方が対象です。
コース参加の選考 選考なし(抽選)
どちらの開催日程も参加上限を設け、先着ではなく抽選で参加者を決定します。
どちらにも応募頂くことは可能ですが、重複での参加は不可となります。
※各日程、応募の締め切りがございますので、参加ご希望の方はお忘れの無いようお願い致します。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
8月、9月の長期休暇中に開催予定です。
報酬 報酬なし
インターン参加期間中、社内の食堂で使える食券(または食事代)を配布いたします。
交通費 支給あり
初日に金額をお伺いして5日分支給いたします。
※県内住居から来られることを前提として支給します。
※乗用車の場合は、当社ルールで距離に応じて支給します。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
〇1日目 〇1日目
AM:人事による全体説明
  初めに、会社説明やインターンシップの流れ等について人事から説明を行います。

PM:営業体験
  当社の業務の入り口となる営業がどのような業務を行っているか体験してもらいます。
  お客様からの要望を正しく社内に手配する重要な仕事になります。
〇2日目 〇2日目
AM:設計G体験
  当社の製造工程の中核となる設計Gの業務を体験してもらいます。
  製品の工程・作業設計を行ったり、指図書作成等を行っている部署です。
  色んな部署の人と関わり、会社全体の業務について広く深い理解が必要になります。

PM:制作G体験
  印刷紙面のデータを作成したり、仕上げ見本を作成してデータのチェック等を行います。
  細かい気配りや集中力が求められ、お客様からの信頼も厚く、非常に重要な部署になります。
  実際に業務で利用しているソフトを利用してデータ作成の体験をして頂く予定です。
  Photoshopやillustratorなど興味がある方はお楽しみに!
〇3日目 〇3日目
AM:課題活動見学・体験
  当社では日々の業務とは別に、組織毎に様々な課題活動に取り組んでいます。
  会社・従業員が成長するための重要な取り組みになりますので、学生の皆様にも是非体験頂き
  福島印刷で働くとはどうゆうことかイメージが明確になれば幸いです。

PM:DWG体験
  お客様からお預かりした宛名データ(個人情報)を製品に印字するために
  ツールを使ったデータ処理や、ツール開発(プログラミング)を行っています。
  IT系の部門で、当部署のデータ処理技術は特許を取得しています。(特許4452929号)
  文系未経験での配属も多く、教育体制が整えられているのでご安心ください!
〇4日目 〇4日目
AM:DP課/MS課見学・説明
  (DP課)
  当社での個人情報に関する印字を全て行っている部署になります。DWGで処理したデータがここで印字されます。
  多くの種類のプリンターが稼働しており、メーカーの方からも一目置かれるような存在です!
  個人情報を扱う部署としての仕組みや機械の説明など、他では聞くことのできない話が多くあります。
  (MS課)
  前の工程で印刷した印刷物を、機械が物凄いスピードで封入・封緘していきます。
  当社のメーリングサービスを担う非常に重要な部署となっています!

PM:その他工場見学
  その他にも、様々な印刷・加工を行う部署がございますので
  まとめて紹介させて頂きます。
〇5日目 〇5日目
AM:「安心して働く」ための取り組み紹介
  新社会人として働くには様々な不安があると思います。
  「今の時代に印刷会社って大丈夫?」、「初めての仕事って色々失敗しそうで恐いな~」
  そのような不安を少しでも和らげられるように、当社の様々な取り組みを紹介いたします。
  「意外といい会社かも」少しでもそう思ってもらえると大変うれしいです!

PM:新入社員交流・振り返り
  最後に、今年度入社の新入社員と交流の機会を設けております。
  インターンシップで気になったことや就活のこと等、何でもお気軽に質問ください!
  また、今後の学生満足度向上のためにも、良かった点・改善が必要な点・物足りない点など
  何でも遠慮なく仰ってください。
注意事項 プログラムは一部変更になる可能性がございます。

問合せ先

問合せ先 人事課 小西までご連絡ください。
TEL:076-267-5111
mail:konishi@fuku.co.jp
福島印刷HP https://www.fuku.co.jp/
福島印刷HP(先輩社員紹介) https://www.fuku.co.jp/energies/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

福島印刷(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福島印刷(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福島印刷(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福島印刷(株)のインターンシップ&キャリア