予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国内トップシェアのビジネスICTツールをすべて自社のエンジニアが開発しています。
東証プライム市場上場・赤字経営なし、海外市場の開拓を行いグローバル市場の拡大も目指しています。
経営者でありエンジニアでもある社長と近い環境で働くことができ、上司や先輩とも交流がしやすい環境です。
自社パッケージの開発チームはもちろん、受託開発を行っている部署も自社内で業務を行うので伸び伸びと働けます。(写真左Y・O/写真右Y・Y)
■ユーザー数500万人を誇る自社パッケージソフトのメーカーです当社はユーザー数500万人を誇るグループウェア“desknet’s NEO”などの自社パッケージソフトの開発を中心に、様々な分野のシステム開発を行うソフトウェアメーカーです。私が当社への入社を決めたのも、"プライム市場上場企業”であることからもわかる安定性に加え、「自分たちの手で多くの人に役立つ製品を開発する」という仕事内容に魅力を感じたからです。現在は“desknet’s NEO”の開発チームに所属し、お客様の要望に合わせたカスタマイズとともに、現行バージョンの改修や、次期バージョンの開発に携わっています。受託開発専門とは違い、お客様から高い評価をいただくためにも製品の質を上げ続けないといけません。そのためには徹底的に品質にこだわり、妥協は許されないという難しさもあります。大変な面もありますが、"現状に満足せず新しいものを取り入れ、チャレンジし続ける"こういった環境こそ当社で働くやりがいなのです。自分たちが自信を持って送り出した製品が多くの方に使っていただけることに大きな魅力を感じています。(技術開発部 Y・O/大学院理工学研究科修了 2017年入社)■高品質な自社パッケージの開発を通じ、グローバルなビジネスを展開当社が手掛けているのは自社パッケージソフトを通じ、ITでコミュニケーションの充実や生産性の向上に貢献することです。現在“desknet’s NEO”のカスタマイズや開発を行うチームに所属しており、絶えず最先端のテクノロジーを取り込みながら、自分たちの製品を進化させ続けていかなければならないという大きな責任を担っています。入社3年目となる今期からは、プロジェクトリーダーとして、コンポーネントの開発をマネジメントすることになり、スケジュールや品質の管理を行う重要なポジションを任せてもらっています。当社では日本国内で培った高度な製品開発の技術をもとに、グローバルなビジネスを展開する計画も進行中です。すでに米国に現地法人を設立し、先日マレーシアにも合弁子会社を設立しました。自社パッケージのメーカーだからこそ経験できる、大きなやりがいと出会える企業です。(技術開発部 Y・Y/文学部卒 2017年入社)
男性
女性
<大学院> 九州工業大学、京都大学、千葉大学、筑波大学、室蘭工業大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、桜美林大学、大分大学、大妻女子大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、下関市立大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京理科大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、西日本工業大学、日本大学、福岡大学、福山大学、藤女子大学、法政大学、山口大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、沖縄工業高等専門学校、国際情報ビジネス専門学校、日本電子専門学校