最終更新日:2025/2/3

DMMグループ[グループ募集]

業種

  • インターネット関連
  • 通販・ネット販売
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都、石川県
資本金
1億1円
売上高(グループ計)
3,637億円(2024年2月期) ※当社単独売上は会社規定のため非公開
従業員
5,081名(グループ計)

総合サービスサイト「DMM.com」を運営。動画配信、FX、英会話、ゲーム、3Dプリントなど60以上のサービスを展開。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
コーポレートメッセージは「誰もが見たくなる未来。」変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦しています。
PHOTO
エンタメをはじめ、ハードウェアや教育まで、幅広いサービスを展開しています。

変化を恐れず、挑戦し続ける

PHOTO

COO村中「際限なくもっとカオスに、もっとチャレンジできる環境にしていきたい」

DMMは1998年に石川県・加賀市にあるレンタルビデオ店を母体としてスタートしました。創業26周年にあたる2025年現在、5,000名を超える組織となり、展開する事業も60を超えています。様々な部署が一つの生態系のように自律的に動いて多種多様なサービスを提供するだけにとどまらず、時代の変化を的確に捉えスピード感をもってビジネス展開しています。

DMMには様々な事業・サービスがあり、立ち上げたばかりの事業からある程度成熟している事業まで、事業部ごとに必要な人材は様々です。加えて組織としては変化し続けることを志向しています。そんなカオスな環境でも自らチャレンジし、周囲の助けをうまく引き出しながら自律的に課題解決に向き合える人材に、仲間になってほしいと思っています。

変化を恐れず挑戦し続け、私たちと一緒に、誰も想像できない未来を「誰もが見たくなる未来」に変えていきましょう!

会社データ

事業内容

PHOTO

アニメ・エンタメの総合動画配信サービス『DMM TV』。アニメ約6,000作品を中心に19万本以上の多彩なエンタメコンテンツを楽しめるサブスク動画配信サービス。

【# エンタメ】
・DMMプレミアム
月額550円(税込)で総合動画配信サービス「DMM TV」を含むDMMの各種エンタメサービスを、横断的かつお得に楽しめるサブスク会員システム。

・DMM TV
アニメ、バラエティ、2.5次元舞台・ミュージカル、ドラマ、映画など、約17万本の幅広いジャンルのコンテンツを配信している総合動画配信サービス。

・DMMブックス
コミックや雑誌、小説、ビジネス本、写真集など多くのジャンルの作品を配信する総合書店型プラットフォーム。

・デジタルコミック事業
国内トップクラスの5,900タイトル以上を保有する、ウェブ縦読み漫画を含む電子書籍オリジナルコンテンツの企画制作。

・DMM pictures
アニメの企画開発やライセンスビジネスを手がけるアニメーションレーベル。

・DMMかりゆし水族館
最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチのエンターテインメント水族館。

【# ゲーム】
・DMM GAMES
3,500万人以上のゲームユーザーが集まるプラットフォーム。
自社で企画・開発したゲームだけでなく、国内外の実績あるゲームを約250本配信。

【# 教育】
・DMM英会話
24時間365日どこでもレッスンが可能なオンライン英会話サービス。

・42 Tokyo
18歳以上であれば学歴・経歴などに関係なく、誰でも学費無料で教育を受けられる、フランス発祥のエンジニア養成機関。

・DMM WEBCAMP
IT人材へのキャリアシフトの機会を提供する、学習・転職支援サービス。

【# ハードウェア・プロダクト】
・ベルリング
業界の常識を打ち破る新型の救急車・消防車を企画開発。

・DMM.make 3Dプリント
利用ユーザー数国内最大規模。受託製造サービスを中心に、3Dプリントに関わる全領域をトータルサポート。

上記以外にも、 ベルギー1部リーグ「シント=トロイデンVV」のサッカークラブ経営、日本最大級の会員制コミュニティサービス「DMMオンラインサロン」など、16領域60以上の事業を展開しています。
本社郵便番号 106-6224
本社所在地 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
本社問い合わせ先 E-MAIL:recruit@dmm.com(電話番号は会社規定により非公開)
設立 1999年11月17日
資本金 1億1円
従業員 5,081名(グループ計)
売上高(グループ計) 3,637億円(2024年2月期)
※当社単独売上は会社規定のため非公開
所在地 ・本社
東京都港区六本木三丁目2番1号
住友不動産六本木グランドタワー24階

・金沢事業所
石川県金沢市米泉町10丁目1-152

・小松事業所
石川県小松市光町90
最高経営責任者 亀山敬司
募集会社 合同会社DMM.com
合同会社DGホールディングス
募集会社1 社名:合同会社DMM.com
事業内容:DMMサービス事業を統括
本社:〒106-6224
   東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
本社電話番号:非公開
資本金:1億1円
売上高(グループ計):3,637億円(2024年2月期)※当社単独売上は会社規定のため非公開
従業員(グループ計):5,081名
従業員(単独):2,728名
募集会社2 社名:合同会社DGホールディングス
事業内容:DMMグループ全体の本社部門業務
本社:〒106-6224
   東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
本社電話番号:非公開
資本金:1億1円
売上高(グループ計):3,637億円(2024年2月期)※当社単独売上は会社規定のため非公開
従業員(グループ計):5,081名
沿革
  • 1999年
    • 株式会社デジタルメディアマート(現・DMM.com)を設立
  • 2003年
    • 「DMMレンタル」リリース
  • 2009年
    • アイドル公演生配信「AKB48 LIVE!! ON DEMAND」リリース
      「DMM FX」リリース(株式会社DMM.com証券設立)
  • 2012年
    • ソーラー(エナジー)事業開始
      オンラインゲーム事業「現・DMM GAMES」開始
  • 2013年
    • 「DMM英会話」リリース
      「DMM.make 3D PRINT」リリース
  • 2014年
    • ものづくりのためのプラットフォーム「DMM.make」リリース
      「DMM.make AKIBA」リリース
      「DMM.make ROBOTS」リリース
  • 2016年
    • 「DMMオンラインサロン」リリース
  • 2017年
    • 一口馬主「DMM BANUSY」リリース
      ベルギー1部リーグサッカークラブ「STVV」の経営権を取得
  • 2018年
    • 「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」 東京豊洲にオープン
      成人向け事業を株式会社デジタルコマースに事業譲渡、「DMM.R18」から「FANZA」へ
      マイノリティ出資ファンド「DMM VENTURES」設立
      プログラミング教育「WEBCAMP」の「株式会社インフラトップ」買収
  • 2019年
    • 北陸No.1 テックカンパニー」を目指し、 石川県内4つの事業所を移転・統合
      消防車両事業を展開するハードウェアベンチャー「株式会社ベルリング」買収
      中古農機流通事業を展開する「株式会社ファーマリー」を買収
      フランス発エンジニア養成機関「42 Tokyo」を設立
  • 2020年
    • 機械学習による事業強化に向け「株式会社 AlgoAge」と資本業務提携
      「DMMかりゆし水族館」沖縄県・豊見城市にオープン
      「株式会社DMM少額短期保険」設立
      「DMMオンライン展示会」リリース
      朝日放送グループHDと合弁会社 「株式会社ONE DAY DESIGN」設立
  • 2021年
    • DMM電子書籍、サービス名称を「DMMブックス」へ変更。 記念として初回ユーザー70%OFF
      サッカーJリーグ1部「アビスパ福岡」の一部株式取得
      オルトプラスと合弁会社「株式会社DMMオンクレ」設立
      「DMMオンラインクリニック」サービス開始
  • 2022年
    • メタバースプロジェクト「Mid Mega City」を始動
      「DMM TV」サービス開始、「DMMプレミアム」スタート
  • 2023年
    • 生成AIプロダクトを生み出す「株式会社Algomatic」を設立。
      「DMM EV CHARGE」サービス開始(現在のDMM EV ON)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 47 42 89
    取得者 42 42 84
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    89.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.2%
      (316名中45名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員向け】
 ■新入社員導入研修
 ■ビシネス基礎研修
 ■技術研修(エンジニア向け)
 ■営業研修(営業向け)
 ■配属後研修

【その他研修】
 ■ロジカルシンキング研修
 ■コミュニケーション研修
 ■マネジメント研修
 ■知的財産/コンプライアンス研修
 ■ハラスメント研修
 ■メンタルヘルス研修
 ※過去実施した社内研修の一部、その他部署別研修あり

各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
■スキルアップサポート制度
事業や部署への貢献に必要な知識習得のための自己学習をサポートする制度です。

各社共通
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪大学、神奈川大学、金沢工業大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、芝浦工業大学、信州大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、武蔵野大学、明治大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知工業大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、石川県立大学、大阪大学、学習院大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、金城大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、サイバー大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、順天堂大学、上智大学、尚美学園大学、女子美術大学、成安造形大学、成蹊大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、高崎経済大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京情報大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京富士大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、東北芸術工科大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、八戸工業大学、ビジネス・ブレークスルー大学、一橋大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、福山大学、文教大学、文京学院大学、別府大学、法政大学、北陸大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、ECCコンピュータ専門学校、石川工業高等専門学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、金沢星稜大学女子短期大学部、専門学校神田外語学院、高知開成専門学校、滋賀文教短期大学、情報科学専門学校、仙台高等専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、新潟高度情報専門学校、日本工学院専門学校、専門学校日本デザイナー学院、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、福井工業高等専門学校、福井情報ITクリエイター専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、弓削商船高等専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、河原電子ビジネス専門学校

<海外大学>
ハノイ工科大学、ソウル大学、慶北大学、トゥルク応用科学大学、Koln International school of Design、カリフォルニア大学、Bordeaux Montaigne大学、Asia Pacific大学など

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   28名  41名  46名
短大卒  01名  01名  00名
専門卒  02名  01名  04名
高専卒  01名  00名  00名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 44 7 51
    2023年 31 12 43
    2022年 24 8 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 51 0 100%
    2023年 43 5 88.4%
    2022年 32 9 71.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

DMMグループと業種や本社が同じ企業を探す。
DMMグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ