予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
優れた福利厚生や研修制度の他、平均勤続勤務年数は8.6年で長く働く人が多いです。
福利厚生や研修制度が充実。時短勤務や産休・育児休暇の実績もあり、働きやすい環境です。
様々な経験とチャンスを与えてくれる会社で、したいことに挑戦し続けることができます。
貝塚店 薬局長の磯山さん。「処方せんありきの薬局から健康情報発信の役割を担う薬局」を目指して、地域住民に向けた健康イベントへ積極的に参加を続けています!
カイセイ薬局は社長も役員も薬剤師であることから、患者さまや働く薬剤師の気持ちに寄り添った店舗作りや環境があることに魅力を感じ興味を持ちました。1年目はクリニック門前の店舗へ配属となり、調剤薬局業務を一通り学びました。患者さまへの服薬指導を通じて、様々な質問にお答えし、安心して薬を服用してもらう大切さや知識の必要性を感じました。また門前のクリニックとの連携も密に行っていたため、医師との距離がとても近く、頻繁に患者さまの情報共有を行うことが出来ました。徐々に任される仕事内容も増え、店舗の医薬品不動在庫の管理を担当し薬局運営についても意識するように。自店では経験できない処方に触れたり、店舗ごとの薬局マネジメント方法など多くのことを吸収したりと、他店の応援業務も積極的に行いました。4年目の時に、総合病院前の薬局長へ就任。貝塚店は処方箋枚数が130枚前後、抗がん剤の処方箋も頻繁に扱い、スタッフが社員・パート含め13名いる店舗です。多人数のスタッフ管理や指示や、病院薬剤部とのやり取りを日々行っています。これまでの経験を生かして病院との薬薬連携をもっと深めつつ、今の貝塚店では数の少ない在宅医療にも力を入れていきたいと考えています。また、日々の業務と並行して行っているのが「健康測定イベント」です。健康な方、未病の方を対象に開催している健康測定イベントが頻繁に開催されているのもカイセイ薬局の特徴の1つです。管理栄養士と連携して、測定結果をもとに食事のアドバイスと行っています。今後も様々なイベントを開催し、処方せんありきの薬局から健康な方にも気軽に利用していただける、健康情報発信の役割も担う場として薬局を活性化させたいと考えています。育星会は、いろんな経験とチャンスを与えてくれる会社です。そのチャンスを待つのではなく自分のしたいことを考え続けるのが大切だと思います。常に周りにアンテナを張って、どんな業務があるのかを知り、その中でしたいことを探しながら日々業務に当たるよう心がけています。日頃から支えてくれている上司が、自分に合った進路のアドバイスや相談にのってくれるおかげもあり、自分のやりたいことに挑戦し続けることができていると感じます。(カイセイ薬局貝塚店 薬局長 磯山翔太/2017年入社 近畿大学卒)
患者様の利益を第一に、この考えのもと本当に患者様が求めるサービスを追求してきました。無理に事業拡大はしない、30数店舗でこれからも選ばれる薬局を目指し続けます。
男性
女性
<大学院> 大阪薬科大学、岡山大学、名古屋市立大学 <大学> 大阪薬科大学、京都薬科大学、近畿大学、岐阜薬科大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、帝京大学、同志社女子大学、徳島文理大学、摂南大学、福山大学、北陸大学、北海道大学、武庫川女子大学、徳島大学、明治薬科大学、大阪府立大学、立命館大学、関西外国語大学、追手門学院大学、龍谷大学、大手前大学、佛教大学、大阪樟蔭女子大学、京都ノートルダム女子大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、兵庫県立大学、大阪芸術大学 <短大・高専・専門学校> 関西外国語大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、大阪医療技術学園専門学校、大阪外語専門学校、大原医療福祉専門学校