最終更新日:2025/4/25

(株)ウチゲン

業種

  • 商社(複合)
  • 機械設計
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
静岡県

ロボット事業部1day仕事体験/ロボット操作・画像処理開発コース  

  • 仕事体験
  • 対面開催
ロボット事業部1day仕事体験/ロボット操作・画像処理開発コース  の紹介画像

【ロボット操作・画像処理開発コース】1コースのみの開催です!

テーマ:協働ロボットの操作技術、OpenCVを用いたpython言語、C#言語による
    画像処理ソフトの開発を体験いただけます!

    ロボットシステムインテグレータは、お客様がロボットを使えるように
    ソフトの開発や周辺設備の設計を行います
    ロボットシステムインテグレータの中でも、ウチゲンは『画像処理に強い』
    という特徴があります
    画像処理によりどのようにモノの認識を行うのか、
    協働ロボットをどのように操作できるのか、体験により学びましょう!
    
    このコースでは、安心してお受けいただけますよう皆さんの経験に合わせて
    若手先輩社員がフォローいたします
    分からないこと、聞いてみたいこと、チョっとしたことまでお気軽に!

概要

就業体験内容 日本は人口減少・少子高齢化となり、産業界では深刻な人手不足が課題となっています
ロボット事業部では、急成長するロボット市場において画像処理技術に強みを有する
ロボット制御のスペシャリストとして、お客様の現場の課題解決に取り組んでいます
このコースでは、協働ロボットの操作技術、ロボットの目となる画像処理技術を学びます

―スケジュール―
   9:30~ 会社紹介・ロボット事業部紹介
  10:00~ 画像処理技術体験実習
  12:00~ 昼休憩  ※先輩社員と一緒にお昼のひと時を過ごします
  13:00~ 協働ロボット操作体験実習
  15:00~ 報告書作成
  16:00~ 報告会  ※体験実習の成果を報告します 報告10分+質疑応答
  17:00  終了 
       ※体験学習の進み具合によって終了時刻が前後する場合もございます

◎協働ロボット操作・画像処理開発体験
  協働ロボットの操作技術、python言語、C#言語によるワーク認識ソフトの開発にて
  ワーク検出などを体験していただきます
  ※お申込後に、使用経験があるプログラミング言語をお伺いさせていただきます

◎先輩社員との交流・フィードバック
  体験学習中は、いろいろ聞いてください
  休憩時間はワイワイと楽しくお話ししましょう!
  報告会では、体験実習全体のフィードバックも行います
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験実習で実施したこと、気づきや感想、提案したいことなどを発表していただきます
担当した先輩社員からの実習全体のフィードバックもお楽しみに!
体験できる職種 企画・商品開発技術営業・システム営業機械・電子機器設計プログラマー
ロボットシステムインテグレータ、画像処理・AIエンジニア
開催地域 静岡
実施場所 株式会社ウチゲン ロボット事業部
静岡県浜松市中央区幸4-4-3
TEL:053-475-8331
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月21日、9月15日、10月13日、11月3日、1月12日、2月11日

・実施日数
1日

・詳細
7月21日、9月15日、10月13日、11月3日、1月12日、2月11日の各祝日及び随時開催
※土日祝含む日程で開催予定
※随時受付も予定しております。

一日(9:30~17:00)のプログラムです
昼食は先輩社員と一緒に楽しく過ごしましょう
※開催受け入れ期間内であっても、諸事情により開催出来かねる場合もございます
 予めご承知おきください
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
若手の先輩社員が担当いたします
管理職者も皆さんのフォローにあたりますので、積極的に情報交換しましょう

応募要項

参加条件 ◆こんな方にオススメです!
 ・理(情報・電気・機械)系学生対象  
  ※体験実習の際、基本的な知識・学習経験を必要とするため
 ・チャレンジ旺盛な方
 ・新しい技術に興味があり、モノづくりが好きな方
 ・画像処理、AIに興味がある方
 ・大学などでプログラミング(python、C#、C++等の)経験がある方
 ・ロボットに興味がある方
各回の参加学生数 5人未満
定員1名/日
応募締切日 2026年2月11日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(抽選)
記載の応募締切日は、指定日・随時ともに最終の締切日です
指定日開催の締切日は概ね開催日の1週間~10日前を予定しております
詳しくはセミナー日程にてご確認ください

応募数が定員を超えた場合は、抽選をさせていただきます
その場合、設定されている指定日の別日をご案内させていただく場合もございます

また、随時開催をお申込みの方で社内にて調整が整わない場合は、
候補日を別日にて再検討いただく旨のご案内、もしくは弊社より日程をご提案させて
いただくこともございます
予めご承知おきください
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり
指定日開催:7月~2月の間の祝日
随時の開催:学生の予定に合わせて調整
報酬 報酬なし
昼食支給
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
弊社負担の保険に加入いただきます。
当日お持ちいただくもの 筆記用具、印鑑(機密保持等の書類に署名捺印を頂戴いたします)
応募締切 各日、応募締切日が異なります(開催日の1週間~10日前が目安です)
夏季休暇、年末年始等の大型連休後の開催については、少々早い締切日を設定しております
各セミナー日程の内容をご確認ください。
対象補足 コースの内容上、理系(情報・機械・電気)の方を対象としております。

問合せ先

問合せ先 仕事体験の詳細に関するお問い合わせは、
直接ロボット事業部仕事体験担当までお気軽にお寄せください

(株)ウチゲン ロボット事業部
仕事体験担当:袴田
TEL:053-475-8331(ロボット事業部)
E-mail:kazuyoshi_hakamata@uchigen-robo.jp
事務局:窪野
E-mail:miho_kubono@uchigen.co.jp
E-mail 日程等のご案内は事務局よりご連絡させていただきます

(株)ウチゲン
静岡県浜松市中央区幸4-4-3
事務局:窪野
TEL:053-471-8321(代表)
E-mail:miho_kubono@uchigen.co.jp
交通機関 公共交通機関をご利用
 JR浜松駅北口 遠鉄バスロータリー13番のりば 山の手医大線 
 50 山の手 医科大学 ゆき 乗車約16分 あいホール 下車
 進行方向先の幸三丁目交差点(AOKI×ロッテリア)をロッテリア側に渡り徒歩約2分。
 2棟並ぶ奥の建物。

お車をご利用
 市街地方面より
  市役所方面よりR152『中沢町』交差点を左折、または柳通りより同交差点を直進。
  住吉バイパス『幸三丁目』(AOKI×ロッテリア)交差点を右折。横断歩道手前を
  左折。稲荷神社の十字路を左折。300mの先住吉バイパスを左折。250m先、左手。
 東名浜松西インター方面より
  西インター交差点を東方面へ。右手の航空自衛隊浜松基地に沿って4.5kmほど直進。
  R257『小豆餅二丁目東』のT字交差点を右折。約1km先、左手。
 東名浜松インター方面より
  浜松市街方面へ。『下石田東』交差点を右折。イオンモール市野を過ぎ、浜松球場
  坂の上の信号前方一方通行へ。700m先の住吉バイパスを左折。250m先、左手。

※お車はロボット事業部駐車場にお停めください。
※Googleマップが示す場所は行き止まりの為、敷地内には入れません。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ウチゲン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ウチゲンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウチゲンのインターンシップ&キャリア