予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名粉末第一製造部
仕事内容操業指示者
私は操業指示者として、金属粉末の製造に主に関わっていますが毎日実施している業務と不定期業務の両方が存在します。毎日の業務としては、操業状態の確認や金属粉末の大きさの確認、条件設定、データ収集・まとめの作成、設備の目視確認などがあり、不定期な業務としては、金型の整備や溶解炉の立ち上げ準備、資材の試算、操業予定の試算などさまざまな業務を幅広く行なっています。どのようにすればより効率的にスムーズに製品を作ることができるか日頃から考え、よりよい製品をお客様へ供給できるよう、毎日業務と向き合っています。
仕事をする上で大変だったことは、主に2つあります。1つ目は、操業トラブルが発生した際の対処で時間がかかり、関係者へ多大な迷惑をかけたことがありました。その教訓から上司、先輩へ操業に関わる内容(設備、操業鋼種の特徴、処理工数)の質問や自分なりの考えを持ち、勉強して、日々、安定生産を目指してデータ収集や現場観察を行ったことが最も苦労しました。その結果が実り、以前とは比較にならないほどトラブルが減少して、金属粉末の大きさも安定していて、製品歩留りを向上させることができました。2つ目は、新入社員、中途社員への教育です。金属粉末製造工程を説明する際、イメージを伝えきれなかったため、明確な説明ができるように写真や動画を集め、資料を作成したことです。まずは、自分が勉強して理解するために図面や文献を調べ、分かりやすい例え、文言に変換して、イメージが定着しやすいように行いました。これらのことを中心に業務を行うことで、自身のスキルアップにもつながり、正確な指示、説明を行えるようになりました。