最終更新日:2025/4/1

(株)ジェイアール西日本ビルト【JR西日本グループ】

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 空間デザイン

基本情報

本社
大阪府
資本金
7,000万円
売上高
156億円(2025年3月)
従業員
412名(2025年4月)

JR西日本グループの建築会社で、社会インフラである鉄道運行を支えております。安定した経営基盤で長く働ける環境があります

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ジェイアール西日本ビルトはJR西日本グループの一員で、絶えることない列車運行の中、お客様の安全に配慮し、常にベストを尽くします。
PHOTO
1日500万人前後が利用するJR西日本グループが世の中に提供する、様々なサービスやインフラを支えています。

ビルトってどんな会社?

PHOTO

人々の何気ない日常を守り支える事業”に携わることができます。

【会社紹介】
約1,200の駅と5,000キロ以上の線路をもつJR西日本。その駅それぞれに、駅舎があり、設備があり、店舗があり、 住む人がいて、生活があります。 それらを支え、安全で快適なものとして保っていくには、 誰かがその一つ一つを見守り、改修し、計画を立て、新たに作り直していかねばなりません。会社設立後、30年以上に渡り、それをやり続けてきたのが、私たちジェイアール西日本ビルトという会社です。こだわってきたのは、単に古くなったものを壊し、作りなおすだけに終わらず、より安全で快適にしていく視点を忘れないこと。線路、駅舎、駅構内の設備や店舗、周辺の建物など、全てにおいて「守りつつ、進化させる」意識をもって取り組みます。

【社名について】
ジェイアール西日本ビルトという社名に 含まれる「建築する」という言葉の英語「ビルト」は、 BUILDの過去形、BUILT=「ビルト」を社名として採用しました。この言葉には、建築という仕事を通して、“物を築く、人を築く、歴史を築く”企業となるようにという想いが込められています 。

【仕事の内容】
■駅関連施設の工事
「駅」といっても、やるべきことはたくさんあります。
駅施設のバリアフリー化、券売機や改札機の移転や改装、 駅務室のリフォーム、トイレのリフォーム、エレベーターの設置、 外壁・屋根スレートの貼り替え等。
普段みなさんが目にする所から、見えない部分まで様々な案件があります。
自分が現場管理したものが目で見える形で残るといったやりがいがあります。

■駅構内や周辺の店舗・事務所工事
売店やカフェ、飲食店、雑貨店など、利用する方の属性や立地に合わせて、さまざまな空間を提案し、建築を手がけています。
駅周辺というすぐれた立地条件に甘えず、「居心地がいいから…」、「いいものがあるから…」と利用していただけるものにすべく、斬新なものを提案するよう心がけています。

■住宅、公共建築
駅周辺のマンションや戸建て住宅などの建築も手がけています。

会社データ

事業内容
JR西日本グループの一員として、JR西日本の駅をはじめとして、住宅、駅中の店舗など様々な建築に携わってまいりました 。
絶えることのない列車運行や、鉄道をご利用になるお客様に対する最大限の配慮といった厳しい施工条件下の仕事ではありますが、「安全」「品質」「プライス」「信頼」の観点から常にベストを尽くして取り組んでおります。
鉄道建築保守の一翼を担う中で、スクラップアンドビルドだけに頼るのではなく、 既存の建築物を如何に安全 かつ快適に維持保全するかという課題にも、積極的に取り組んでまいりました。
その中で培ってきた多数の実績とノウハウを持つ当社は、建築の長寿命化が叫ばれる現代社会において、最大限皆様のお役に立ちたいと考えております。

【鉄道建築の保全】
JR西日本の広大な営業エリア内にある駅舎をはじめとする数多くの建物の修繕、保守等に関わります。
・駅屋根の折板化工事
・駅サイン改修工事
・券売機や改札機の移転や改装
・駅の屋根やガラスなどの張り替え
・駅中トイレのリニューアル
・老朽化した駅舎のコンパクト新築工事
・耐震工事

【商業施設の空間創造】
駅中・駅ビルをはじめとした商業施設の提案・設計・施工をおこなっています。
・商業施設や店舗のリニューアル工事

【公共・民間建築物の保全】
鉄道建築を保守してきた実績と経験をもとに、多方面での建築物件にも携わっています。
・戸建て住宅の新築工事や公共民間建築物の修繕

PHOTO

駅舎等(鉄道建築)保全・改修ならびに駅ビル・駅チカにおける商業施設の開発

本社郵便番号 530-0001
本社所在地 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日インテシオ3階
本社電話番号 06-6346-2105
設立 1993年4月28日
資本金 7,000万円
従業員 412名(2025年4月)
売上高 156億円(2025年3月)
事業所 ■支店:金沢、京都、神戸、和歌山、福知山、岡山、米子、広島、福岡
■支社:大阪、営業開発 
■営業所:福井、富山、鳥取、浜田、山口、博多総合車両所、博多(Be+)、熊本
業績 ■売上高:156億円 ■営業利益:14億■経常利益:14億円(2025年3月)
株主構成 大鉄工業(株)(84%)広成建設(株)(16%)
主な取引先 JR西日本、JR西日本グループ各社 他
関連会社 JR西日本グループ
平均年齢 40.4歳(2025年4月)
沿革
  • 1993年
    • ・(株)ジェイアール西日本ビルト 誕生
      (JRからの施工管理を分社化)
  • 2004年
    • ・JR工事設計業務 開始
  • 2006年
    • ・JR建物検査業務 開始
      ・売上高100億円 達成
      ・BTC(ビルトトレーニングセンター)の新設
  • 2008年
    • ・JR建物修繕計画業務 開始
      ・工事監理業務 開始
  • 2009年
    • ・営業開発支店 開設
      (商業施設の施工管理をメインとした支店)
  • 2010年
    • ・BTC(ビルトトレーニングセンター)研修設備の増設
      ・建築部・JR業務部・JR業務センター設置

  • 2012年
    • ・新卒採用 開始
      (以降、毎年新卒社員の採用を実施)
  • 2014年
    • ・JR西日本の連結子会社となる
  • 2017年
    • ・営業開発支店博多営業所 開所
  • 2018年
    • ・会社創立25周年
  • 2020年
    • ・営業開発支店から営業開発支社へ組織改正
  • 2021年
    • ・熊本営業所 開所
      ・大阪支店から大阪支社へ組織改正
  • 2023年
    • ・企業理念改定
      ・福岡支店移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    50.0%

    女性

    80.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2025年度

    ※常勤役員の女性比率

社内制度

研修制度 制度あり
【入社後研修】
・入社後の3カ月間研修を行い、基本的なことを学びます。

【フォローアップ研修】
・入社後の業務について意見交換や面談を行います。

【マンツーマン指導者研修】
・指導者とともに1年間の仕事内容を発表し、意見交換を行います。

【現場管理研修】
・当社保有の研修施設で工事を体験し、日々の業務の理解に努めます。

【JR研修】
・JR主催の研修に参加して、知識や業務の理解に努めます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、神戸芸術工科大学、奈良女子大学、武庫川女子大学
<大学>
大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、神戸芸術工科大学、滋賀県立大学、摂南大学、広島大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、山口大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、大阪工業技術専門学校、京都建築専門学校、<専>京都建築大学校、呉工業高等専門学校、修成建設専門学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------
院了    ―    ―   ―    ―
大卒    4名   7名   7名   12名
専門卒   2名   1名   ―    ―
高専卒   ―    ―   1名    3名
高卒    1名   1名   1名   ―
採用実績(学部・学科) 建築系学科各部
※建築学科・デザイン学科等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 9 5 14
    2024年 8 1 9
    2023年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 14 0 100%
    2024年 9 0 100%
    2023年 9 1 88.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイアール西日本ビルト【JR西日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイアール西日本ビルト【JR西日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイアール西日本ビルト【JR西日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイアール西日本ビルト【JR西日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイアール西日本ビルト【JR西日本グループ】の会社概要