最終更新日:2025/2/3

(株)アイ・アイ・エム

業種

  • ソフトウエア
  • 商社(ソフトウェア)
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
3億9000万円
売上高
非公開(グループ決算にて包含)
従業員
153人

「販売とはサポートである」売るだけで終わらない、本当の価値提供を目指す会社です!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
IT業界というと理系を想像しますが、営業はもちろんソリューションエンジニアは文系理系問わず活躍しています。

時代とハートを動かすセイコーグループ

PHOTO

セイコーグループの一員として確固たる経営基盤を確立している。ストックビジネスと多角化により増収・増益と成長を続けています。

設立以来黒字経営の安定経営。システムパフォーマンスをマネジメントする唯一無二の企業。市場占有率90%!会社が社員を大切にする=社員がお客様を大切にする=会社が成長する…この姿勢により、様々な福利厚生が充実しています。

■「販売とはサポートである」
システム開発を依頼されて納品に至るまでが、一般的なソフトウエア会社の工程です。 しかしながら、これでは「売って終わり」的なビジネスになりかねません。

IIMは、「販売とはサポートである」を信念に経営戦略を展開しており、導入後も常にお客様に満足していただくために各種サポートを用意しています。
単年売上が少ないレンタル方式を採用しているにもかかわらず、これまで安定的な成長を遂げ、経営的にも良いビジネスモデルを確立することができたのは、「継続的にお客様と向き合い、お付き合いをしていくために」という考えで取り組んだ結果だと考えております。

■お客様の視点に立ったサポート体制
常にお客様の声に耳を傾け、ご意見やご要望などを製品やサポートに取り入れていきたいと考えています。そのために、ツール使用のための技術的支援だけでなく、お客様の視点に立った各種サポートをご提供しています。

■企業のITインフラを健康に保つ
現在、企業に不可欠とも言えるIT環境。Webサーバーやネットワーク、営業支援システムなど、ビジネスはITに依存しているといっても過言ではありません。だからこそ、コンピュータやネットワークを常に正常かつ適切に運用することが重要です。

そのためには、コンピューターにも健康診断が必要だと弊社は考えます。コンピューターが病気にならないように日頃から平熱を管理し、いざ病気になった時にはどこが原因なのかを素早く判断し、その対策を打つ。IIMはそんなコンピュータの健康管理を行う医師のような存在でありたいと思っています。

コンピューターが常に健康に動いていることは、安心したビジネス環境の提供につながり、さらには企業を飛躍へと導きます。これが弊社が生まれたきっかけでもあり、現在の会社理念へとつながっています。

会社データ

事業内容

PHOTO

自社製品も仕入れ商材も自信をもってお届けしています!

信頼関係から派生したIIMソリューション

・性能管理ソリューション
日本でいち早くコンピュータの性能管理に取り組み、今や日本でトップシェアを誇る性能管理ツール『ES/1 NEO』の開発・販売を行っています。
ES/1 NEOは、コンピュータの導入および運用に費やす投資を最適化し、お客様に大きな利益をもたらします。今後もさらなる機能の向上や、弊社SEの育成に力を入れていき、より多くのお客様にご利用いただけるよう、またこの分野のリーディングカンパニーとしてビジネスを展開してまいります。

・セキュリティソリューション
ES/1 NEOの販売・サポート活動を通じて、お客様との信頼関係を築くことができたことにより、お客様から他分野の製品に対するお問合せを多くいただいております。
中でも、セキュリティ分野に対するご要望は大きなものがあり、各種製品を厳密に調査・検討をした結果、ES/1 NEOと同様、製品の品質を重視している開発会社の製品の代理店販売を開始しました。弊社では、自社開発製品同様のサポートをご提供するために、専任のセキュリティSEを配置し、現在多くのお客様にご導入いただいています。

・AI型予兆管理ソリューション
お客様がお持ちの時系列データから高精度な異常検知・予測が可能な予兆管理ソリューションを提供しています。
IIMの35年の性能管理で培ったノウハウと機械学習の融合により、いつもと異なる振る舞いや、問題になる前の異常を検知。業務効率化によるコスト削減、働き方改革を支援いたします。
本社郵便番号 104-0032
本社所在地 中央区八丁堀3-6-1 セイコー京橋イーストビル
本社電話番号 0368584710
第二本社郵便番号 541-0059
第二本社所在地 大阪府大阪市中央区博労町4-2-15 ヨドコウ第2ビル
第二本社電話番号 0662450001
創業 1988年11月
設立 1988年11月
資本金 3億9000万円
従業員 153人
売上高 非公開(グループ決算にて包含)
事業所 東京、大阪、名古屋、福岡
株主構成 セイコーソリューションズ株式会社 100%
主な取引先 ・AIGテクノロジーズ(株)
・(株)商工組合中央金庫
・(株)みずほ銀行
・三井住友信託銀行(株)
・(株)三菱UFJ銀行
・三菱UFJ信託銀行(株)
・三菱UFJトラストシステム(株)
・リコーリース(株)
・(株)りそな銀行

・あいおいニッセイ同和損害保険(株)
・朝日生命保険(相)
・AIG損害保険(株)
・共栄火災海上保険(株)
・住友生命保険(相)
・損害保険ジャパン日本興亜(株)
・第一生命保険(株)
・T&D情報システム(株)
・東京海上日動火災保険(株)
・日新火災海上保険(株)
・富国生命保険相互会社
・明治安田生命保険(相)

・住友林業情報システム(株)
・大和ハウス工業(株)
・(株)竹中工務店
・ミサワホーム(株)

・出光興産(株)
・関西ペイント(株)
・中外製薬(株)
・ライオン(株)

・(株)荏原製作所
・(株)オカムラ
・オムロンソフトウェア(株)
・川崎重工業(株)
・共同印刷(株)
・(株)神戸製鋼所
・コニカミノルタ(株)
・日本精工(株)
・(株)村田製作所
・(株)LIXIL
・リコーテクノシステムズ(株)

・シャープ(株)
・日本電子(株)
・パナソニック(株)
・ヤマハ(株)

・いすゞシステムサービス(株)
・ダイハツ工業(株)
・(株)トヨタシステムズ
・トヨタ自動車(株)
・トヨタテクニカルディベロップメント(株)
・トヨタ紡織(株)
・ブリヂストンソフトウェア(株)
・本田技研工業(株)

・ANAシステムズ(株)
・全日本空輸(株)
・日本航空(株)
・日立物流ソフトウェア(株)
・ヤマトシステム開発(株)

・(株)NTTデータ
・KDDI(株)
・日本出版販売(株)
・日本放送協会
・(株)WOWOW

・(株)エネルギア・コミュニケーションズ
・関西電力(株)
・四国電力(株)
・(株)中電シーティーアイ
・東京電力ホールディングス(株)
・東北インフォメーション・システムズ(株)
・東北電力(株)

2022年3月31日現在
敬称略・50音順
沿革
  • 1988年 11月
    • 株式会社 アイ・アイ・エムを設立
  • 1989年 7月
    • メインフレーム向け性能管理ツール「ES/1 NEO MFシリーズ(以降:MFシリーズ)」の販売開始
  • 1990年 4月
    • 大阪支店を開設、西日本地区での営業活動開始
  • 1991年 4月
    • IIMユーザ会「COMPUS」発足
  • 1992年 1月
    • 第1回COMPUS総会を開催
  • 1997年 4月
    • セキュリティソリューションの取扱い開始
  • 1997年 12月
    • 中部営業所を開設、東海地区での営業活動開始
  • 1998年
    • オープンシステム向け性能管理ツール「ES/1 NEO CSシリーズ(以降:CSシリーズ)」の販売開始
  • 2012年
    • ストレージ/BCP 対策ソリューションの取扱い開始
      欧米へMFシリーズの出荷開始
  • 2015年 2月
    • アプリケーション向け性能管理ツール「ES/1 NEO APMシリーズ」の販売開始
  • 2017年 4月
    • セイコーソリューションズ株式会社にIIM全株式を譲渡し完全子会社化
  • 2017年 7月
    • Dynatraceの販売を開始
  • 2020年 3月
    • 本社を中央区、セイコー京橋イーストビルへ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.7%
      (41名中13名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
社内セミナー、社外セミナー、資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
新入社員を対象としたメンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、関西大学、関西学院大学、滋賀大学、工学院大学、京都大学、大阪大学、筑波大学、同志社女子大学、学習院大学、山口大学、東京理科大学、同志社大学、武蔵大学、宮崎公立大学、宮崎大学、九州大学、専修大学、千葉工業大学、獨協大学、東京工業大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、法政大学、明治大学、立教大学、上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東洋大学、茨城大学、群馬大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 
------------------------------------------------------------
大卒   3名   6名    1名   5名  3名(予)
文系出身者も活躍中! 営業、ソリューションエンジニアは文系出身の方も多数活躍中です!
IT業界の知識習得は入社後もしっかり支援致しますので安心してください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 2 6
    2021年 1 2 3
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 6 0 100%
    2021年 3 1 66.7%
    2020年 3 1 66.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)アイ・アイ・エムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ