予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
充実した教育・研修制度があるので、未経験の方でも安心して学ぶことの出来る環境です!
地元神奈川密着企業なので、転勤ナシで安心して働くことが出来ます!
お店に合わせた売り場づくりを考えることも、当社ならではのお仕事の楽しさの1つです!
代表取締役の川本大作。「中堅スーパーマーケットとしてまだまだ伸びしろのある会社。」
■地域のお客様にとって“馴染みのお店”を目指す1952年の創業以来、「地域社会のより豊かな暮らしと幸福のためにご奉仕する」を基本理念に取り組んできた私たち富士シティオ。目指したのは、地域のお客様にとってなくてはならない“馴染みのお店”になること。使い勝手がよく、お客様の欲しいモノはすべて揃えるというのが原点にあります。だからこそこだわったのが品揃え。当社が拠点とする神奈川や東京は、他県から移り住む人が多い地域のため、味噌や醤油といった味の基本となる調味料はさまざまな地域のものを揃えています。普段の買い物で“地元の味”に出合える豊かさを提供したい。そんな想いを込めて店づくりに努めています。■5年前より大改革にチャレンジ! まずは働きやすさから近年、食品スーパーを取り巻く環境は厳しさを増しています。ドラッグストアやホームセンターなどさまざまな業態が食料品を扱うようになり、Eコマースも登場。ビジネスの在り方を抜本的に見直す必要があると考えた富士シティオでは5年前より大改革にチャレンジしています。“地域密着型”という当社ならではの強みを生かしつつ、利益をしっかり確保できる体制になるように取り組んでいます。こうした大々的な変革に挑めるのも、まずは働く環境を見直したから。小売業にとって、大切なのは“人”です。すべての社員から困りごとを吸い上げ、意欲をもって働ける環境にするにはどうしたらいいかを検討し、一つひとつ課題解決を図っています。「風通しがよくなった!」 今、多くの社員が実感していることです。■みんなでつくる、新しい時代の富士シティオへ大改革を力強くリードしたのは、20~30代の若手メンバーです。改革のためのプロジェクトが立ち上げられ、各部署から気鋭の若手が集められました。今、当社が求めているのはまさに若い力です。第二創業期と位置づけ、新たに会社をつくるような心持ちで、社員全員が日々取り組んでいます。Withコロナの時代にあって、食品スーパーに求められるのは、これまで以上にお客様に寄り添っていくこと。今後、さまざまなテクノロジーを取り入れることも必要になってくるでしょう。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、湘南工科大学、実践女子大学、城西大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、文教大学、別府大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大妻女子大学短期大学部、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、修紅短期大学、湘北短期大学、横浜デジタルアーツ専門学校