最終更新日:2025/5/16

上田信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
長野県

【夏のしんきん仕事体験】地域の賑わい創生&金融業務にチャレンジ!

  • 仕事体験
  • 対面開催
【夏のしんきん仕事体験】地域の賑わい創生&金融業務にチャレンジ!の紹介画像

【地域密着型金融機関ってどんな仕事をしているの?】
皆さんのそんな疑問にお応えできるようなカリキュラムをぎゅっとまとめました!
仕事内容の体験とともに、上田信用金庫の職員の雰囲気を感じていただきます!

1. 地域金融機関業務について
  ・信用金庫と銀行の違いは?
  ・上田信用金庫の特色は?
 
2.本店営業店の見学
  ・金融機関には入ったことがない皆さんに、金融機関の窓口とそのウラ側をお見せします。
  ・本店営業店長による業務案内もありますよ!

3.地方創生と金融機関の役割について仕事の一端に触れてみよう!
  ・信用金庫が潤滑油となって、地域の賑わい創生に貢献する、その業務を体験してみよう!
  ・担当職員のフィードバック付き!

4.これが金融機関の本業です!事業性融資受付の模擬体験
  ・実際に営業店窓口で融資を担当する職員による模擬体験です。
  ・融資ってこうやるの?勘所を体験いただきます!

3.先輩職員の仕事内容について
  ・信用金庫職員の一日は?
  ・職場の雰囲気は?
  ・若手職員があなたの疑問に答えます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー〈検索ワード〉ーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野県、長野、北信越、東信、上田市、UIターン、仕事体験、仕事研究、1Day仕事体験、1DAY仕事研究、中小企業、地域密着、座談会、先輩社員、先輩社員座談会、信用金庫

概要

就業体験内容 まずは上田信用金庫について業界説明や企業説明を行います。

特に期待していただきたいのは、地域事業部による地域活性化への取り組み&営業店融資担当者の受付業務体験です。
・お客様や地域社会のお困りごとに対してどんな解決策を提案するか?
・融資の受付ができて一人前!大事な勘所をお教えします!
・地域活性化と企業支援に取り組むしんきん職員の活躍を知ってください!

上田信用金庫は、長野県東信地域に営業基盤を置く金融機関です。
地元密着の金融機関だからこそご相談いただけることがあります。
地域で集めた資金を地域の中小企業や個人にご融資する、お金の「地産地消」を実感して下さい!

--------------------------------------------
営業店融資担当者の受付業務体験です
--------------------------------------------
実際の融資業務のケーススタディとして、架空の会社が融資を受けたいと来た場合のヒアリング内容などを考えていただきます。
また実際の先輩社員より、フィードバックをさせていただきます。

昨年は実際に中堅の融資担当者を交えて、建設業の会社で約1,000万円の融資を受けに来るようなケーススタディを行いました!!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
担当職員からの個別フィードバックが受けられます。
体験できる職種 一般事務・営業事務・アシスタント営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)ファイナンシャルアドバイザー
仕事を通じて地域貢献や企業支援で活躍できるイメージを実感いただきます。
開催地域 長野
実施場所 上田信用金庫本店
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月~9月を開催予定としております。

・実施日数
1日

・詳細
業界研究と仕事体験をぎゅっと詰め込んで開催します!
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
現場職員をメインにした仕事体験です。
地域事業部職員・営業店長・営業店融資担当・営業店テラー係などたくさんの職員に会えますよ!
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
・地域活性化業務に携わる職員
・営業店長や融資担当などの現場職員
・入庫5年以内の若手職員

応募要項

参加条件 《以下に当てはまる方》
・金融経済に関心がある方
・長野県の東信地区の活性化や地域貢献に魅力を感じている方
・地域の人々とのふれあいやコミュニケーションにやりがいが持てる方
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
参加予約について セミナー画面より予約のお申し込みをお願いします!

問合せ先

問合せ先 〒386-0014
長野県上田市材木町一丁目17番12号
電話 0268-22-6260 
担当(総務部人事研修課 山岸・西迫・川本)
E-mail jinji@ueda-shinkin.jp
交通機関 JR(しなの鉄道)上田駅お城口から徒歩25分(バス利用だと12分)
当庫HPはこちらから! https://www.shinkin.co.jp/ueda/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

上田信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン上田信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

上田信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 上田信用金庫のインターンシップ&キャリア