予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「理想を言わせていただくなら【警察官と銀行員、両方の能力を併せ持つ人材】がほしいんです。1点に絞れば【信用できる人間】ということですね」と鈴木部長。
当社業務の2本柱は【施設警備】と【輸送警備】です。【施設警備】は、創業以来の実績を持つ常駐警備、巡回警備のほか、現在は官庁施設や企業などの施設、あるいは個人住宅を対象にした機械警備が主流です。通常、警備の仕事といえば、まずこれらの業務がイメージされると思います。特に今後は高齢化社会が進むなかで、高齢者の一人暮らしなどを対象にしたホームセキュリティの需要は増加傾向にあり、警備会社の役割は地域社会においても必要不可欠な存在となってきています。【輸送警備】は、従来金融機関が行っていた現金輸送等が警備会社にアウトソーシングされるようになったもので、お客様の売上金などの現金や有価証券等を回収して指定金融機関へ届けるだけでなく、現金の精査と保管、口座への入金も行います。また、スーパー等で日々必要な釣銭も準備して各店舗へ搬送しています。これら集配金サービスは近年、当社が設置したオンライン納金機を利用いただいて、お客様の売上金管理にかかる手間とリスクを更に解消するシステムへと発展してきました。最近では各金融機関からのアウトソーシングが活性化するなか、ATMの現金管理や銀行内の現金輸送、日本銀行との現金のやり取りなどへ拡大しています。こうした状況を踏まえて、当社は2010年、松本市内にセキュリティに優れた新施設「ビジネスセンター」を開設しました。将来はこの施設に各金融機関の共同現金センターの役割を持たせることで、現金の県外流出に歯止めをかけ、ひいては長野県の経済活性化に貢献できればと考えています。当社は【警備会社】であるとともに、セキュリティのノウハウを活かした【金融物流サービス会社】でもあります。当社はマンパワーを活用してより多角的に事業展開できる可能性を持っています。固定観念や既成概念にとらわれず仕事ができ、自分の発想や意見が通りやすい社風です。この会社を、地域を、みんなで良くしていこうと頑張る団結心があります。安心・安全で元気な地域づくりを、我々と一緒に目指しませんか? 多くの皆さんが当社に興味を持ち、活躍の場として検討してくださるよう願っています。(取締役総務部部長 鈴木 孝明)
<大学> 信州大学、松本大学、長野大学、清泉女学院大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、日本大学、国士舘大学、帝京大学、神奈川工科大学、山梨大学、山梨学院大学、愛知学院大学、名城大学、金沢工業大学、近畿大学、香川大学、立教大学、駿河台大学、帝京平成大学、共愛学園前橋国際大学、二松学舎大学、常葉大学、大東文化大学 <短大・高専・専門学校> 長野県工科短期大学校、松本大学松商短期大学部、新潟工業短期大学、松本情報工科専門学校、上田情報ビジネス専門学校