予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
技術者として、人として大きく成長できる当社で、社会資本整備という充実感の持てる仕事です。
CECでは「信頼」「自律」「熟達」を人材育成の3つの柱として掲げています。
フレックスタイム制度・在宅勤務制度によって、各自のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を支えます。
若手社員の挑戦する意欲を大切にする職場環境が整っています。
当社は河川、道路、港湾、建築、電気通信、情報など幅広いフィールドで総合建設コンサルタントとして社会資本整備を中心とした社会の創造に取り組んでいます。総合建設コンサルタントの仕事とは、各種建設プロジェクトで力を発揮できる様々なジャンルの専門家を集めて、基本計画から調査、設計、施工、維持管理までの一連の工程に対してトータルに対応することにほかなりません。そして、当社が経営理念として掲げるのが「地域社会への貢献」「会社と社員の健全な成長」「創造と挑戦」です。「地域社会への貢献」とはその地域で暮らす人々の生活を支えるインフラを整備し、地域への貢献をめざすこと。「会社と社員の健全な成長」は、そうした意義ある業務を遂行できるように社員が大きなやりがいを持って働くことのできる会社として共に成長すること。そして、「創造と挑戦」とは積極的な技術開発や新規事業の開拓などを行い、挑戦を続ける専門技術者集団であることです。また、優れた技術者を育成するための人材教育にも力を注いでおり、社員のめざす技術者像を明確に提示して、技術資格では「技術士」の取得をバックアップ。さらに、コンサルタント業務に必要なマネジメント能力を養うために入社後3~4年目、10年目、管理職クラス、部長クラスと階層別のマネジメント研修を実施しています。本人の挑戦する強い意欲を先輩や上司が一体となってしっかりと支援します。技術者として、人間として大きく成長できる当社で、社会資本整備という充実感の持てる仕事です。
業務事例(宇品旅客ターミナル)
男性
女性
課長以上を対象とする
<大学院> 愛媛大学、大阪大学、岡山大学、香川大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、埼玉大学、佐賀大学、島根大学、筑波大学、徳島大学、鳥取大学、長崎大学、広島大学、広島工業大学、山口大学、早稲田大学、金沢工業大学 <大学> 宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、中央大学、筑波大学、東京学芸大学、徳島大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、三重大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学
(50音順)ほか全国の国公立私立大学