最終更新日:2025/6/27

山形トヨペット(株)

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
山形県

【対面型】高効率商談の謎に迫る山形トヨペット1day仕事体験

  • 応募締切 あと6日
  • 仕事体験
  • 対面開催

【1DAYなのに中身は充実】
営業職ってよく聞くけどどんなふうに仕事しているんだろう?と思っている皆さん。対社員のロールプレイングでリアルな営業職体験をしてみませんか。
先輩スタッフはお客様役、皆さんは営業スタッフになってクルマを提案してみましょう。もちろん最初からうまくできなくて大丈夫です。フィードバックもありますので安心してください。
スタッフルームの見学では先輩社員の意外な一面も見ることができるかも!?若手の先輩営業スタッフの他に経営幹部も参加しますので、気軽に質問できますよ!
山形にゆかりのある方大歓迎です。ぜひお気軽にセミナー画面から申し込んでください。

【昨年の参加者の実際の声】

・人と話すのが好きで営業職がいいかなというぼんやりと考えていたが、実際に商談体験をして働く姿をイメージでき、自動車ディーラーに興味を持った。

・先輩が実際に営業ツールの使い方を教えてくれて車の見積りを作った。ツールがあるので素人でも作ることができた。「車に詳しくなくても大丈夫」とおっしゃっていた意味が分かった。話すのが苦手で人見知りな部分があるが、ツールを使えば話が得意でなくとも営業ができそうだと感じた。

・社員しか入ることのできないスタッフルームを見せてもらった。個人の目標やお店の目標などがあり、生々しくもあったが社会人として働くことの厳しさを教えていただいた。ありのままの先輩たちの働く姿を見ることができ、学生のアルバイトとの違いを感じることができ、参加してよかった。

・先輩たちの仲がよさそうで雰囲気が良かった。考え方や働き方を聞いて尊敬できる先輩がいて一緒に働いてみたいと思った。

・先輩に様々な質問に答えてもらった。営業の厳しい部分ややりがいも教えてもらった。生の声はとても参考になった。先輩と話すのは緊張したが、とても面白い先輩で、すぐに緊張がほぐれ、楽しい時間を過ごすことができた。ロールプレイングのフィードバックも的確で実際にお客様の相手をしている先輩は自分とは見える部分が違い、自分もそうなりたいと感じた。

・経営幹部の方の話を聞くことができ、今後の自動車ディーラーの必要性について教えていただいた。業界について深い部分まで教えていただき、この業界で働けたら将来的に安定した生活を送れると思った。

概要

就業体験内容 【営業職体験プログラム】

時間は短いですが、営業スタッフ体験が出来る中身の濃い内容となっております。山形トヨペットについて学んでください!
※急遽プログラム変更の可能があります

当日の流れ(急遽内容が変わる場合があります)
10時00分~ 開会、オリエンテーション
10時15分~ 会社説明・営業職説明
11時00分~ スタッフルーム見学
12時00分~ 昼食懇親会
13時30分~ 営業ツール操作体験(営業用iPadでトヨタの営業に触れる)
15時30分~ 応対体験(社員とiPadを駆使して擬似営業ロープレ)
17時00分~ フィードバック、質疑応答
17時30分  閉会
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
終了時に先輩社員から簡単なフィードバックがあります
体験できる職種 営業(個人向け新規開拓メイン)営業(個人向け既存顧客メイン)営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)販売スタッフ・接客
人の立場に立って物事を考える力が身につきます。
開催地域 山形
実施場所 山形トヨペット本社(山形県山形市飯田西五丁目5番2号)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月~2025年9月

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層若手社員・新入社員
メイン…若手社員(営業スタッフ)
その他、店長を初めとするお店のスタッフ、
場合によっては経営幹部とも会って質問ができます。

応募要項

参加条件 人と話すのが好きでしたら学部・学科は問いません
各回の参加学生数 5人未満
1名から参加可能です
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給あり
保険加入 必要なし
服装について スーツでの参加をお願いいたします
宿泊について 遠方からいらっしゃる場合は宿泊を用意することも可能です(当社負担)。遠慮なくご相談ください。
駐車場について 自家用車でお越しの際は、お客様用駐車場を遠慮なくご利用ください。

問合せ先

問合せ先 〒990-9588 山形市飯田西5丁目5-2
山形トヨペット株式会社 総務部 金道 毅
電話:023-634-7501 携帯:080-5730-5813
PCメール:takeshi.kanemichi@yamagata-toyopet.co.jp
お気軽に問い合わせください!
E-mail PCメール:takeshi.kanemichi@yamagata-toyopet.co.jp
交通機関 JR山形駅から…「蔵王温泉」行の山交バスに乗車したら「飯田」バス停で下車してください。徒歩5分で当社です。
山形トヨペットHP https://yamagata-toyopet.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

山形トヨペット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山形トヨペット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山形トヨペット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 山形トヨペット(株)のインターンシップ&キャリア