最終更新日:2025/4/1

日本トランスオーシャン航空(株)(JTA)

業種

  • 空輸

基本情報

本社
沖縄県
資本金
45億3,720万円
営業収益
465億円(2023年度実績)
従業員
942名(2024年3月31日現在)

沖縄に一番必要とされるフルサービスキャリアをめざして

会社紹介記事

PHOTO
「うちなーの翼」として沖縄を中心に全国各地を結んでいます。
PHOTO
全社員で協力しあい、飛び立つ飛行機を支えています。安全運航と航空保安の堅持に努めており、創立以来、人身死亡無事故記録を継続しております。

沖縄に一番必要とされるフルサービスキャリアをめざします。

PHOTO

沖縄生まれ沖縄育ち

最高のチームとおもてなしでお客さまに笑顔と感動をお届けします。
また社員一人ひとりの個性と成長を大切にし、果敢に挑戦するプロフェッショナルな集団を目指します。

無限に広がる空をこえて、沖縄から全国、そして世界へ。

会社データ

正式社名
日本トランスオーシャン航空(株)(JTA)
正式社名フリガナ
ニホントランスオーシャンコウクウカブシキガイシャ(ジェイティーエー)
事業内容
1. 定期航空運送事業及び不定期航空運送事業
2. 航空機整備事業
3. その他の事業

PHOTO

日本トランスオーシャン航空の全社員は最高のチームプレーで最高のサービスをお客さまに提供し続けることをお約束します。

本社郵便番号 900-0021
本社所在地 沖縄県那覇市泉崎1-20-1カフーナ旭橋A街区3階
本社電話番号
メールアドレス(担当者) saiyo@i-love-jta.co.jp
創業 1967年6月20日
運航開始 1967年7月1日
資本金 45億3,720万円
従業員 942名(2024年3月31日現在)
営業収益 465億円(2023年度実績)
旅客数 310万人(2023年度実績)
貨物・郵便重量 23,442トン(2023年度実績)
事業所 那覇空港、宮古支社、八重山支社、久米島支店、岡山支店、北陸支店、東京空港所、中部空港所、関西空港所、福岡空港所、小松空港所、岡山空港所、宮古空港所、石垣空港所、久米島空港所、メンテナンスセンター
代表取締役社長 野口 望
関連会社 日本航空
琉球エアーコミューター(株)
JALスカイエアポート沖縄(株)
(株)JAL JTAセールス
JTAインフォコム(株)
沿革
  • 「南西航空」設立
    • 沖縄本島と各離島とを結ぶ生活の足として、1967年6月20日、南西航空(株)が設立されました。
  • 初のジェット機導入
    • これまではCV-240型機などのプロペラ機のみで運航していましたが、1978年から初のジェット機材であるボーイング734-200型機が導入されました。
  • 本土路線進出
    • 1986年、初の本州路線である那覇-松山線が開設されました。以降、本州を結ぶ路線を順次開設していきます。
  • 737‐400型機
    • 1994年、新しい機材であるボーイング737-400型機が導入されました。
  • 737‐800型機
    • 2016年2月より新機材ボーイング737-800型機が導入されました。14機の新機材が各地を飛びまわっており、沖縄から日本各地の空をさらに盛り上げてまいります。
  • 特別塗装機導入
    • 現在、JTAでは以下の特別塗装機を運航しております。
      ・ジンベエジェット
      ・さくらジンベエジェット
      ・世界自然遺産 特別デザイン機

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、JALフィロソフィ教育、キャリア研修
階層別研修、ビジネススキル研修、メンタル・マインド系研修など

弊社では社員が成長できる場を提供し、モチベーションが高い状態で仕事が出来る環境を整えております。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の通信講座を受講し、合格した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学
<大学>
琉球大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都女子大学、共立女子大学、金城学院大学、慶應義塾大学、神戸女学院大学、専修大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、長崎国際大学、福岡女学院大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄工業高等専門学校、専修学校インターナショナルリゾートカレッジ、沖縄ビジネス外語学院、JTBトラベル&ホテルカレッジ、専門学校那覇日経ビジネス、日本航空大学校

インターナショナルエアアカデミー

採用実績(人数)         2020年  2021年  2022年
----------------------------------------------------------
業務企画職    11名    0名    0名
客室乗務員職   14名    0名    37名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 37 0 100%
    2021年 0 0 0%
    2020年 25 3 88.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日本トランスオーシャン航空(株)(JTA)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本トランスオーシャン航空(株)(JTA)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本トランスオーシャン航空(株)(JTA)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本トランスオーシャン航空(株)(JTA)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本トランスオーシャン航空(株)(JTA)の会社概要