最終更新日:2025/4/11

(株)創和ビジネス・マシンズ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
沖縄県

業界の核心に迫る、リアルな情報をお届けします。創和ビジネス・マシンズ業界研究会!

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催

次世代のテクノロジーをリードするための第一歩を踏み出そう!

急速に進化するIT業界は、未来のビジネスとライフスタイルを形作る重要な分野です。弊社をモデル企業として最新の技術トレンドからキャリアパスまで、IT業界に必要な知識やスキル、キャリア形成などの除法提供の場を提供します。以下の内容で、あなたの未来を切り拓く準備を整えましょう。

概要

プログラム内容 1. IT業界の現状と未来予測
テクノロジートレンドの解説: AI、クラウドコンピューティング、ブロックチェーンなど、今後の技術革新をリードするトレンドを詳しく解説します。
業界の未来を予測: IT業界の将来的な発展や市場の変化について、専門家の視点から洞察を提供します。
2. 必須スキルと成功事例
求められるスキルセット: プログラミング、データ分析、サイバーセキュリティなど、現場で求められるスキルとそのトレンドについて学びます。
成功事例の分析: 先進的な企業やプロジェクトの成功事例を通じて、実践的なノウハウを習得します。
3. IT業界人事担当との対話
業界トップの講演: IT業界の人事担当より、リアルな業界の声を直接聞くことができます。

当社の人事担当によるキャリア教育の一環として、自社を企業モデルとした業界研究会。
IT業界の役割やビジネスモデルに触れ、その中で働くエンジニア像の情報を発信。

希望者にはエンジニア座談会等々で、細かな情報発信も企画中。

15:00~16:30の時間で情報交流の場を提供します。
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
開催地域 WEB
WEB参加方法 Webセミナーについては、Microsoft Teamsを利用します。アプリ等は無料ですが通信料がかかりますのでWi-Fi環境をご利用ください。
開催日前日までにエントリーした学生へ、招待URLを通知いたしますのでそちらからご参加ください。
開催時期と実施日数 ・開催時期
5月~7月の期間、月1回の実施予定

・実施日数
1日

・詳細
オンライン開催です。IT業界の情報収集にご活用ください。
会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員
エンジニア座談会について
希望者の環境(大学や学部、文系・理系等に合わせて若手社員をアサインして情報発信します)

応募要項

参加条件 特になし
各回の参加学生数 100人以上
オンラインイベントなので、人数に制限はありません。気兼ねなくご参加ください。
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
早期からのキャリア教育に寄与できればと考えています。
気兼ねなくご参加ください。
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 株式会社創和ビジネス・マシンズ
総務部 比嘉 貴也
TEL:098-853-6146
e-mail:ta-higa@sbm.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)創和ビジネス・マシンズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)創和ビジネス・マシンズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)創和ビジネス・マシンズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)創和ビジネス・マシンズのインターンシップ&キャリア