予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日116日は県内業界でもトップクラス。仕事もプライベートも楽しみましょう!
奨学金返還支援制度で、働く仲間の心理的・経済的負担を軽くします!
県内ディーラートップクラスの安定した経営基盤。安心して働ける環境です。
学生時代にテニスをしていた押野さん(右)と、バレーボールをしていた渡辺さん(左)。「お客さまに頼ってもらえることもやりがいです。一度店舗を見学してください!」。
大学卒業後は山形県内で働きたいと考え、就活は業種を問わずにエントリーしました。その中でもネッツトヨタ山形は、社長が企業説明会の出迎えをしてくれて、最初からアットホームな印象でしたね。その後も人事担当の方がきめ細かく連絡をくれるなど、社員を大切にしてくれそうだと感じて入社しました。1年目はクルマの整備を体験するエンジニア研修や営業の導入研修を受けて、10月から実際に営業がスタート。自己紹介を書いたチラシをつくり、お客さまにごあいさつすることから始めていきました。子どものころから続けているテニスや食べ物の話題が会話のきっかけになることが多く、最近は「新しいチラシ待ってるよ」と言われることも増えて、お客さまと距離が縮まっています。2年目以降は数字にもこだわって、お客さまと関係づくりをしていきたいです。当社では納車の際にお客さまに鍵を渡して、店舗スタッフ全員で出発をお見送りするというセレモニーをしています。「お客さまに喜んでもらおう」「感謝の気持ちを伝えよう」という社風が根付いているので、積極的にお客さまに関われます。天童店 営業スタッフ 押野祥平さん(2021年入社)自動車ディーラーにも会社によって個性やカラーがあります。就活でいくつかディーラーを検討した中で、一番親しみやすさを感じたのがネッツトヨタ山形でした。「お客さまとフレンドリーに会話ができる、こんな職場で働きたい」と思い入社を決めました。営業で大切にしていることが、お客さまへの気遣いです。ここ最近は世界的な部品不足で新車の納車が遅れているのですが、お客さまが不安やストレスを感じないように、こまめな連絡を欠かさないようにしています。店長には「営業は小さな気遣いの連続」というアドバイスをもらっているので、これからも継続して販売につなげていきたいですね。一人前のセールスの証である「金バッジ」を獲得するのが3年目の目標です。社風については、横のつながりが強いと思いますね。各店舗の情報を常に共有していて同期の実績も把握できるので、お互いに意識して高め合っています。クルマを通していろいろなお客様に出会い、思いやりや親切心が自然に身につく仕事です。「人間的に成長したい」「自分を変えたい」と思っている方にも、ぜひおすすめします。山形北町店 営業スタッフ 渡辺佑哉さん(2020年入社)
2019年度全国エコドライブ活動コンクールにて最高賞である環境大臣賞を受賞!「私のお家のクルマやさん」の使命として、エコドライブの推進にも努めています。
<大学> 青森大学、石巻専修大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、秀明大学、信州大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、仙台大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文教大学、常磐大学、苫小牧駒澤大学、奈良県立大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟産業大学、日本大学、ノースアジア大学、白鴎大学、東日本国際大学、福島大学、富士大学、北海商科大学、宮城学院女子大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、山梨学院大学、琉球大学、早稲田大学、東京国際大学 <短大・高専・専門学校> 産業技術短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、山形スポーツ医療福祉専門学校、東北文教大学短期大学部、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校