最終更新日:2025/2/3

合同容器(株)

業種

  • 紙・パルプ
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
北海道
資本金
3億1,000万円
売上高
71億円(2025年3月)
従業員
125名(2025年4月)

【地域に密着した段ボール一貫メーカー】段ボールの最適なパッケージの提供や、機能性段ボールの用途開発など、ニーズに応えられる独自のアイディアを提案しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    装置産業的業種のため新規参入も難しい業界!

  • 安定性・将来性

    あらゆる産業との取引がある業種のため安定した業界!

会社紹介記事

PHOTO
当社は流通に欠かせない段ボール製品を製造するメーカーであり、創業から100年を超える老舗企業です。最新の設備を導入し、高品質な製品づくりに取り組んでいます。
PHOTO
段ボール製品以外にも、イベントのディスプレイ・販売促進グッズなどをオーダーメイドで製造販売。災害時向けの段ボールベッドの製造開発など幅広いニーズに応えています。

的確な提案ができる知識を身につけ、「包装資材のプロ」と呼ばれる存在を目指したい。

PHOTO

「街なかを歩いていても、段ボールや化粧箱に自然と目がいくようになりました」と橋本さん。様々な包装が気になるようになり、仕事の楽しさが増したと語ってくれました。

営業の仕事は、段ボールをはじめとする包装資材へのお客さまの要望・課題を聞き取り、解決のためのご提案をして最適な包装を提供することです。入社後はまず、段ボールについて基本的な知識を深める研修から始まりました。段ボールとひと口に言っても、よく知られるみかん箱タイプから、組み立て式のもの、身箱とふたで構成される箱形式などさまざまな種類があり、それらをひと通り学びました。その後は1週間ほど段ボールの製造工場で、波板(中しん)をライナと呼ばれる板紙で挟んでシートにする工程、できあがったシートを箱に加工する工程で補助業務を行いながら、製造の流れを学んでいきました。知識と現場の双方から、自分が扱う商材について詳しく知ることができました。

研修が終わると、先輩の補助業務をとおして現場で実務を覚えていく段階に入っていきました。当社の営業は、既存のお客さまを定期訪問するルート営業が基本です。そして、お客さまの商品(サイズ・重量・材質・形状)にマッチする包装を提案するわけですが、そのためにサンプルケースをつくります。1年目の私は主に、サンプル製造の手配などを担当していました。社内の製造部門、企画・デザイン部門のスタッフ、営業の先輩にも相談しながら業務を進めましたが、誰に聞いても親身になって教えていただける環境なので、安心して業務に取り組めました。同じことを繰り返し質問しないよう、聞いたことは必ずメモを取り、覚えていくように心がけています。

北海道に根付き、実績を築いている企業で働きたいと考え、マイナビの合同企業説明会で出会った当社に興味を惹かれました。段ボールの知識はありませんでしたが、未知の世界だからこそ新たな学びが数多くあることが魅力的だと感じましたし、入社後もわからないことを知り、覚えていく過程に楽しさを感じています。当社では包装以外にも、イベントのディスプレイなど段ボールの強度・軽さを活かした製品の提案も行いますし、化粧箱やPOPなど段ボール以外の素材も扱います。こうした分野についても勉強しつつ、2年目からは金属加工・菓子・食品メーカーなど20~30社のお客さまを先輩から引き継ぎ、担当していくことになっています。経験を重ね、常にお客さまに適切な提案ができる、「包装資材のプロ」と呼ばれるようになることが今の私の目標です。

札幌事業部 営業部 札幌営業課 橋本 龍一さん(2022年入社)

会社データ

事業内容

PHOTO

段ボール印刷機(フレキソフォルダーグルア)

●段ボールおよび段ボール箱の製造、加工、販売
●紙加工品および包装・物流関連商品の販売
●包装機械・器具の販売

地域に密着した段ボール一貫メーカー。
お客様に段ボールの特長を活かした最適なパッケージを提供しています。
また、新素材である機能性段ボールの用途開発など、
お客様のニーズに応えられる独自のアイディアを提案しています。
本社郵便番号 061-1492
本社所在地 北海道恵庭市北柏木町3-39
本社電話番号 0123-32-4185
創業 1908(明治41)年
資本金 3億1,000万円
従業員 125名(2025年4月)
売上高 71億円(2025年3月)
事業所 本社・札幌事業部(北海道恵庭市)
  函館事業部(函館市)
  青森事業部(青森市)
  東京事務所(東京都千代田区)
  札幌営業所(札幌市白石区)
  旭川営業所(旭川市)
  北見営業所(北見市)
  帯広営業所(帯広市)
関連会社 クラヤ商事(株)
クラヤ紙工(株)
(株)大和パッケージ
平均年齢 46.8歳
ISO 品質マネジメントシステム
ISO9001:2015【認証取得/本社・札幌事業部、函館事業部、青森事業部】
環境 エコアクション21【認証登録/全社】
森林認証 FSC COC認証【認証範囲/全社】
沿革
  • 創立から生成へ
    • 1908年~杉崎郡作が函館において杉崎商店として創業
      1934年~函館市旭町にて輪違合同容器(株)創立
      1951年~札幌支店を開設
      1952年~函館市宮前町に段ボール製函工場を新設
      1959年~本社を函館市宮前町に移転
  • 段ボール製造への転換
    • 1960年~社名を合同容器(株)に変更
           函館市港町に函館工場を新設し
           コルゲートマシンを設置
      1961年~釧路営業所、旭川営業所を開設
           札幌白石工場を新設
  • 増産・販路拡大へ
    • 1964年~本社を函館市港町に移転
           千歳郡恵庭町(現 恵庭市)に札幌工場を新設し
           コルゲートマシンを設置
      1965年~青森営業所を開設
      1970年~札幌工場を増築し、新コルゲートマシンを設置
           クラヤ商事(株)・クラヤ紙工(株)を設立
  • 生産体制の拡充
    • 1984年~創立50周年
      1985年~本社を恵庭市北柏木町に移転
      1986年~札幌工場に3号機コルゲートマシンを設置
      1989年~合同物流(株)を設立
  • 生産性と品質の向上
    • 2000年~資本金を3億1,000万円に増資
           小樽営業所を本社営業部へ移転統合
      2001年~本社・札幌工場でISO9001:2000を認証取得            

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
教育訓練に関わる規程をISO9001の仕組みに設け、中長期的な教育訓練項目を明確にした教育訓練体系図を定めています。また、これを基に個人単位で毎年年間計画を立て、各種社外研修会への参加や社内OJTによる研修を行っています。教育訓練体系図に関わらず業務に関連する内容で、自ら希望する資格の取得などを会社で支援する仕組みも準備していますので自己目標を定めた学習が可能です。会社では職業能力開発推進者を定め届出を行い、厚生労働省主管の「キャリア形成促進助成金」制度(働き手のキャリア形成を効果的に促進する目的で行われている制度)を取入れるなど積極的な取組を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関わる幅広い研修メニュー(社外講習・通信教育)の受講料や資格取得に関わる検定料の全額バックアップを行っております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
包装管理士、ISO内部監査員

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
室蘭工業大学、北見工業大学、北海学園大学、北星学園大学、北海道科学大学、札幌大学、札幌学院大学、酪農学園大学、東海大学、札幌国際大学、星槎道都大学、旭川大学、明治大学、専修大学、同志社大学、石巻専修大学、奈良大学、公立千歳科学技術大学、青森中央学院大学、北海道大学、小樽商科大学、函館大学、弘前大学、山形大学、愛媛大学、法政大学、千葉工業大学、東京理科大学、近畿大学、東北学院大学、釧路公立大学、北翔大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、拓殖大学、神奈川大学、千葉商科大学、工学院大学
<短大・高専・専門学校>
苫小牧工業高等専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、北海道武蔵女子短期大学、北海道芸術デザイン専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、専門学校札幌デザイナー学院

採用実績(人数)   2022年 2023年 2024年  2025年
 --------------------------------------------
   2名   ー   2名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

合同容器(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ