最終更新日:2025/4/22

(株)後藤組

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
山形県、東京都
PHOTO
  • 役職
  • 機械系
  • 技術・研究系

「いい建物を造ってくれてありがとう!!」

  • 柴田 竜平
  • 2012年入社
  • 31歳
  • 明星大学
  • 理工学部 機械システム工学科 卒業
  • 東京工事部 主任/現場所長
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名東京工事部 主任/現場所長

  • 仕事内容建築施工管理

仕事の中で印象に残っているエピソード

建築は工事を進めていく中でどうしても騒音、振動等が発生し、近隣の方々のご理解とご協力が無いと大きく現場進捗に左右します。
そんな中、私が1つの現場を終え、無事引渡しが完了した際に近隣さんへ最後の挨拶と無事工事が終わった事を報告しに行った際、最初は上司が一番厳しい注意をして頂く近隣を対応していましたが、その近隣の方から「途中からあなたに代わってくれて良かった。私として非常に助かった。ありがとう。」と言われた時が一番嬉しかったです。


今の仕事のやりがい

建設業は実際の所、朝は早い、夜は遅い、不定期な事がしばしあるので楽な仕事とは言い難いですが、そんな中で建物が完成し、足場が撤去された際に苦労した建物が姿を現したのを見た時は言葉では表現できない感動があります。
また工事が完了して引渡しした時にお客様から笑顔で「いい建物を造ってくれて、ありがとう!!」と言われた時が一番やりがいを感じます。自分が作った建物が地図に残るので誇り・やりがいはあると思います。


学生の皆さんにメッセージ!

就職活動をしていく中で自分がやりたい仕事の説明会に行くと思います。間違いではありませんがそれだと視野が狭くなりせっかくのチャンスを逃してしまう場合があります。もし興味が無くても他の業種の説明会に参加してみて、話を聞いてみるだけでも自分の成長また勉強になると思うので幅広く探してみては如何でしょうか?
また何回失敗しても投げやりになったり、諦めない事です。しっかり自分と向き合って強み、弱みを見つける事が大事です。周りの人の意見を聞く事もいいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)後藤組の先輩情報