最終更新日:2025/5/16

(株)後藤組

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
山形県、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

「時間がある学生のうちに悩んで悩んで悩み抜いてほしい」

  • 大山 凌央
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 新潟大学
  • 工学部 建設学科 卒業
  • 土木工事部
  • 土木施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木工事部

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

現在は、橋の上部工工事を担当しています。主な仕事内容としては、レベルや光波を用いた測量を行うことと作業状況、作業完了の写真撮影を行っています。最近では生コンの数量計算から注文までを任されるなど、させていただく仕事の幅が広がっています。職人さんとコミュニケーションを取ることも仕事の内だと思います。休憩時間に職人さんと話をして雰囲気を良くすることで、作業のコミュニケーションもしやすくなるので、仕事中は職人さんとのコミュニケーションを意識しています。


当面の目標

光波やレベルの据え付けを早く行うことや、今行われている作業の流れを理解することが当面の目標です。測量機器の据え付けについては自分自身、不器用であると感じているため、一度やって覚えたと思わないで、二度三度繰り返しやってみて覚えていきたいと思います。次に、土木工事は工種が多い上に作業も様々あります。一度経験した工事をもう一度経験できるということは中々無いそうなので、日々勉強して吸収していきたいと思います。


学生の皆さんにメッセージ

去年はコロナ禍で就職活動のやり方が大きく変わり大変な1年だと思いますが、今年は世間も対応してきて多くの企業がオンラインサービスを使った面接を行っています。もうすでに内定を貰ったという友達やまだ内定が無いという人もいると思います。周りの状況に流されずに、自分の行きたい企業はどこなのか、スケールを大きくすると、どういう人生を送りたいのか、時間がある学生のうちに悩んで悩んで悩み抜いて後悔の無い選択をしてほしいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)後藤組の先輩情報