最終更新日:2025/5/7

岡谷システム(株)【岡谷鋼機グループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • コンピュータ・通信機器
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
常に先輩が見ていてくれ、レベルに合わせた形で次の工程へのチャレンジを促してくれる。製造現場など、導入したシステムが使われている様子を見る機会も豊富だ。
PHOTO
プロジェクトの人数や規模は様々。要件定義・設計・開発だけでなく、運用・保守も任されており、改修等も含め、長期継続の案件も珍しくない。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
総合職
選考段階及び研修をもとに、職種を決定します。入社後は社外研修プログラムで社会人マナーやITの基礎知識を学び、その後はOJTを中心に仕事を覚えていきます。本社または錦オフィスでの勤務です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

商社・卸売・物流・製造業の基幹業務(販売管理・経理など)、物流業務(自動倉庫など)、製造業務(生産ライン制御など)を効率化するシステムの提案・設計・開発を行っていきます。
初めはPGとしての技術とお客様の業務知識を身に付けつつ、例えば機能内の一部の画面などの担当から始め、徐々に複数画面へと進んでいきます。
3~4年目になるとSEとして設計にも携わり、8~10年目にはPL/PMとしてお客様と要件を詰めるところから、プロジェクトの管理までを担当していただきます。

配属職種2 インフラエンジニア

システム開発以外の環境面にかかわるインフラの分野で、業界を問わず、ネットワーク、サーバー、セキュリティー、クラウドなどの様々な商材を扱いながらインフラサービスの提案・設計・構築を行っていきます。
最初はPGとしてネットワーク環境やサーバー、パソコンのセットアップ業務などから始め、技術や機器・サービスの知識を身に付けていきます。次にインフラ環境の構成を先輩と一緒に考えることを学び、3~4年目にはSEとして設計に。そして8~10年目にはPL/PMとしてお客様と要件を詰めるところから、プロジェクトの管理までを担当していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. グループワーク

  4. 適性検査・二次選考

  5. 最終選考

  6. エントリーシート提出

    随時

  7. 内々定

選考方法 面接・エントリーシート・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学/大学院

(月給)225,000円

225,000円

短大/高専

(月給)215,000円

215,000円

4年制専門学校卒

(月給)225,000円

225,000円

3年制専門学校卒

(月給)220,000円

220,000円

2年制専門学校卒 

(月給)215,000円

215,000円

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 残業手当、通勤手当(全額支給)、生計手当、住宅手当 ほか
昇給 年1回
 備考:6月
賞与 年2回
 備考:7月・12月
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日
 年間休日:123日
 有給休暇:初年度10日 ※半日休暇、時間休暇取得可
 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、産後パパ育休、育児休暇、介護休暇
 備考:年末年始(12月29日~1月3日)/夏期休暇(3日※7月~9月の期間内に取得)/創立記念日(11月8日)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他:
・財形貯蓄
・慶弔給付
・退職金制度
・社員旅行(3年1回)
・福利厚生倶楽部(注1)加入制度
・防災グッズ1人1セット支給
・社内給食施設(食堂完備)
・総合福祉団体定期保険加入
・企業型確定拠出年金制度

注1)※福利厚生のアウトソーシングサービスに加入しており社員とその家族が、旅行・グルメ・映画・レジャー・出産・教育・介護等のサービスを安価に利用できます。
■岡谷サロンとは:
本社のある岡谷鋼機ビル地下1Fにある社員食堂。昼は3種の定食と1種の麺類がどれも400円台で食べられます。
■脳ドッグ:
他の企業でも健康診断はあるでしょう。しかし“脳ドッグ”まであるのは珍しいかと思います。受診対象者は50代以上ですが、個人で受信すると数万円かかるため、かなり重宝されている隠れた制度です。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 9:00~17:40
    実働7.66時間/1日

    勤務時間:9:00~17:40(休憩:1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

岡谷システム(株)【岡谷鋼機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
岡谷システム(株)【岡谷鋼機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岡谷システム(株)【岡谷鋼機グループ】の前年の採用データ