最終更新日:2025/4/18

(株)クオカード

業種

  • サービス(その他)
  • その他金融
  • 広告
  • クレジット・信販

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
決済&ギフトの金融サービスで35年以上守り築いてきた、「通貨に準ずる『信用』」のもと、クオカードは、新たなサービスの投入にも積極的に取り組んでいます。
PHOTO
業種・業態、法人・個人に関わらず、お客様の多種多様なギフトシーンに付加価値を創造する。若手でも積極的にチャレンジできる社風が、やりがいへと繋がっています。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

(営業、企画、マーケティング、人事・総務、経理・財務、技術、システム ほか)

「QUOカード/QUOカードPay」の発行拡大、利用先開拓に向けた施策の企画・推進が主な仕事内容となります。入社10年以内にジョブローテーションで2~3部署を経験する社員が多いです。

<営業>
「QUOカード/QUOカードPay」を利用することができる加盟店を開拓する「加盟店営業」と、両サービスを贈る会社を開拓する「ギフト営業」があります。加盟店営業は、主に企業本部を顧客とした利用可能な店舗の拡大と利用促進。ギフト営業も多くの業界を顧客として、様々な利用シーンを開拓していただきます。WEB商談なども活用しながら、提案力とコミュニケーション能力を存分に活かせる仕事です。

<企画>
新サービスの企画や既存サービスの改善など、幅広い業務をお任せします。「QUOカード」は知名度の高さが、「QUOカードPay」は導入のしやすさが大きな特徴。自由な発想で訴求力のあるコラボレーション企画を提案し、新たな利用シーンを創出してください。

<マーケティング>
「QUOカード/QUOカードPay」の広報やPR、サービスを取り扱う加盟店の新規開拓サポートなどを担当します。利用者の動向調査やさまざまなメディア対応などを通じ、サービスの知名度向上を目指します。

<人事・総務・経理・財務>
バックオフィス業務全般を担当。会社運営をサポートするさまざまな知識やスキルを習得し、ゼネラリストとしてのキャリアを構築することができます。

<技術>
「QUOカード/QUOカードPay」用決済端末の開発・設計を中心に、技術面からシステムの運用をサポートします。

<システム>
「QUOカード/QUOカードPay」サーバーを含むシステム全体の企画・設計・構築・運用・保守までを幅広く担当します。

※ご入社後、新規部署の設立等で上記以外の部署への配属となる可能性もございます。

(業務変更の範囲)総合職、専門職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年3月24日

    次回以降未定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    3回実施予定

  7. 職場見学または座談会

  8. 内々定

2025年3月16日(日)までにエントリーいただいた方に、
選考応募に際し、順次、下記のご案内をしております。
・エントリーシート(My CareerBoxより提出)
・適性検査(WEB受検)
・筆記試験(WEB受検)

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 エントリーシートおよび適性検査、筆記試験による書類選考の上、面接による選考を実施いたします。
なお、選考フローの各順番は前後する場合があります。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 入社時に履歴書をご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年3月までに大学院または四年制大学を卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ・日本橋本社(東京)配属:5名前後
・西日本オフィス(大阪)配属:1名前後
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)257,000円

253,000円

4,000円

大学院了

(月給)263,000円

259,000円

4,000円

諸手当(一律) : 在宅勤務手当 4,000円/月

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・時間外勤務手当
・通勤手当(全額支給)
・在宅勤務手当
・住宅手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
有給休暇(年20日)、慶弔休暇 ほか
※2023年度 年間休日120日(有給休暇等を除く)
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、社員持株制度、積立貯蓄制度 ほか

  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

※ビル内に共用喫煙スペースあり

勤務地
  • 東京
  • 大阪

・本社(東京都中央区)
・西日本オフィス(大阪市中央区)
※ご入社時および初期配属時に転居を伴う転勤となることはございません。

勤務時間
  • フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間 コアタイムなし

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)クオカードと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クオカードを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クオカードの前年の採用データ