最終更新日:2025/5/16

日本ライフライン(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 商社(精密機器)
  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
国公立・私立病院や大学病院のドクターに対し、商品の紹介や技術的な情報提供を行う営業職。ただモノを売るだけではない、医療機器のスペシャリストといえます。
PHOTO
自社製品の開発を担当する開発・製造職。まずは既存製品のリニューアルなどからスタート。1年目から改善提案にもチャレンジできます。他部門と連携しながら取り組みます。

募集コース

コース名
営業系総合職/ 管理系総合職/技術系総合職
■営業系総合職(営業・マーケティング)
■管理系総合職(情シス等)
■技術系総合職(開発・製造)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■営業系総合職

ドクターをはじめとする医療従事者に対し、当社が取り扱う医療機器の販売や、製品の使い方に関する技術的な情報提供を行います。既に取引のある病院を先輩社員から引継いで担当する他、新規開拓も行います。定期的に病院に訪問して信頼関係を築くことや、日々の会話からニーズをキャッチするなど、コミュニケーションの積み重ねが重要です。

不整脈領域においては、入社1年目の冬に、『CDR(心臓ペースメーカーやICDに関する専門的な医療機器情報・医療技術情報を提供するための認定資格)』を取得。さらに情報提供を行うケースも増えてきます。

売上目標は個人とチーム単位(課・営業所・支店など)に設定されています。売上数字はもちろん、チームプレーを重視した評価制度を導入しています。他にも営業プロセスや自己研鑽などさまざまな指標から頑張りが評価され、昇給・昇格・賞与に反映されていきます。

配属職種2 ■管理系総合職

新卒・中途採用や研修業務に携わる人事、医療機器を販売するための申請を行う薬事、製品カタログ制作や学会出展企画などのプロモーションに携わる宣伝企画など、当社が事業を展開していく上で欠かせないさまざまな業務があります。

配属職種3 ■技術系総合職

自社製品の開発、もしくは生産を担当します。

どちらの業務もまずは製品や各生産工程の知識を深めることと、モノづくりの現場で設計ソフトや各種装置の使用等の技術を高めることを並行して行います。

開発担当は営業に同行してドクターへのヒアリングから製品の設計業務、試作品の評価・検証まで一貫して担当します。

生産担当は生産ラインの構築や生産設備の導入・検討から製造現場での改善業務などを通して、安心・安全な医療機器を安定して生産するための仕組みづくりにも従事してもらいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

選考方法 エントリーシート
適性検査
面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

重視したいのは、「何事にも臆せずチャレンジする姿勢」や「自発的に学ぶ意欲」。社員が目標を達成するまでの過程をサポートする体制が整っている当社では、チャレンジ精神や自主性があれば、能力を最大限に発揮することができます。医療分野の専門知識は入社後に習得していただきますので、心配いりません。

選考では「あなたが今まで頑張ってきたこと」「これから成し遂げて行きたいと思っていること」を知りたいと思っています。ぜひ積極的にアピールしてください。こちらから提供できる情報は可能な限りお伝えさせていただきますので、疑問や不安があれば気兼ねなくお知らせください。

変化の多い会社でスピード感を持って働きたい方、専門性を高めていきたい方、エントリーをお待ちしています。

【求める人物像】
■医療業界に興味のある方
■変化に対して、柔軟に対応できる方
■自主的に物事を考え、行動し、責任を持ってやり抜く意欲のある方

提出書類 ・エントリーシート
・履歴書(写真貼付)
・履修履歴データ
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 往復交通費全額支給(二次選考以降)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業系総合職/大学院了

(月給)241,000円

241,000円

技術系総合職/大卒

(月給)235,800円

235,800円

技術系総合職/大学院了

(月給)241,000円

241,000円

事務系総合職/大卒

(月給)235,800円

235,800円

事務系総合職/大学院了

(月給)241,000円

241,000円

営業系総合職/大卒

(月給)235,800円

235,800円

※営業職のみ3カ月の試用期間終了後から営業手当(大卒月44,620円~/院卒月45,590円~)が別途支給になります。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月。試用期間中の待遇に変更はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅補助手当
営業手当 ※試用期間終了後より支給(営業系総合職のみ)
家族手当(子一人につき:月5,000円~10,000円)
役職手当
時間外手当
休日出勤手当
法定休日勤務手当
学会手当
マイカー借上手当
赴任手当
別居手当
駐車場手当(営業職のみ)
インセンティブ
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
※会社業績に応じて決算賞与の別途支給あり。
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
有給休暇
フレックスホリデー(年に5日間の休暇を自由に取得可能)
慶弔休暇
特別休暇
リフレッシュ休暇(勤続10年ごとに5日)
待遇・福利厚生・社内制度

通勤費全額支給
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
企業型確定拠出年金
団体長期障害所得補償保険(GLTD)
傷害保険
財形貯蓄
社員持株会
退職金
慶弔見舞金
永年勤続表彰(勤続10年ごと)
産休・育休制度
リモートワーク制度
フレックスタイム制度(技術系総合職、事務系総合職のみ)
時差出勤制度
自己申告制度(年に1度、会社への提案や希望キャリアの進言などを行えます)
社内サークル(フットサル・野球・バスケットボールなど)
福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』加入

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内に喫煙室あり、屋外に喫煙スペースあり ※事業所によって異なる

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 鳥取
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

■営業系総合職
全国各地の営業所
※希望勤務地を考慮します。転勤あり。

■技術系総合職
各ファクトリー(戸田・市原・小山)

■管理系総合職
本社(東京都品川区)および各ファクトリー

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日本ライフライン(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ライフライン(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ライフライン(株)【東証プライム市場上場】の前年の採用データ