最終更新日:2025/6/1

住友商事グローバルメタルズ(株)

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都

1Day Summer仕事体験/商社ビジネスを徹底理解(東京開催)

  • 仕事体験
  • 対面開催

【ポイント】
1:商社業界・鉄鋼業界について具体事例も元に学ぶことができ、業界研究ができる
2:SCGMの強みである総合力×手触り感をワークを通し具体的に理解できる
3:現場経験社員や人事担当など、多くの社員と会話する機会があり会社の雰囲気も体感できる

【概要】
当社の仕事体験は、住友商事グロ-バルメタルズが扱う『トレードビジネス』と『事業投資・経営ビジネス』を題材とし、基礎的な商社の仕組みから扱う商材まで理解できるものとなっています。
当日は、グループワークを通じて、当社社員が日々取り組んでいる業務を体験頂きます。
商社の業務について既に説明を受けた方もいるかもしれませんが、「百聞は一見に如かず」です。

仕事体験で説明する内容は合同説明会の内容とは異なり、より実ビジネスに近い内容を紹介し、皆さんに”働くイメージ”、および”自身のキャリア”について考えるきっかけを提供することを目的としています。

【当日の流れ】
・当社についての説明(説明会ではお話しないリアルなお話も共有します)
・トレードビジネス、事業投資・経営ビジネスを深く知ることができるグループワーク

概要

就業体験内容 仕事体験では、住友商事グローバルメタルズへの理解を深めていただいたうえで、
『トレードビジネス』と『事業投資・経営ビジネス』それぞれについて深く学ぶことができる
グループワークを実施いたします。
トレードビジネスは情報入手からサプライチェーンの整理、最終価格の提案まで、
事業投資・経営ビジネスは出資検討や当社の付加価値の検討を実際に行うグループワークを通じ
当社ビジネスの醍醐味を体感していただきます。

グループワーク終了後、社員からのフィードバックも予定しています。
フィードバックについては、一人ひとりに寄り添ったアドバイスが多いと
例年学生様から好評いただいております!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
グループワークについてのフィードバックを対応社員から行います。
一人ひとりに寄り添ったフィードバックを意識しており、例年学生様からご好評いただいています!
体験できる職種 営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)海外営業
当日は海外向けトレードビジネス、事業投資・経営ビジネスをモデルにしたワークを実施します。
当日提示する情報をもとにロジックを組み立て、当社が関わるサプライチェーンについて
深く学ぶことができる体感型ワークです。
ワークやフィードバックを通して、商社パーソンに必要な能力について、実感頂けます。
開催地域 東京
実施場所 【東京】
東京本社(大手町プレイス イーストタワー)
アクセス:大手町駅より徒歩3分
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月6日、8月19日、8月26日 ※9~10月も実施予定です

・実施日数
1日

・詳細
13:00~19:00実施予定(実施時間は30分前後変動する恐れがあります)
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学院、大学の方
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考あり
【申し込み手順】
(1)マイナビよりエントリー後、当社マイページにご登録
(2)案内に従ってエントリーシートを提出 
(3)適性検査の受検
  ※適性検査はエントリーシート提出後にご案内
(4)締め切り後、1~2週間以内を目途に選考結果を連絡予定

【提出〆切】※8月実施日程の場合
エントリーシート・適性検査回答〆切:2025年7月22日(火)AM11:59
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出 締切日:2025年07月22日
  2. 適性検査

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
9月以降も複数回実施予定ですので、ご自身のスケジュールに合わせてご参加ください。
(詳細はマイページをご確認ください)
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
詳細はマイページにてご確認ください。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
参加者の声(1)  〇海外薄板事業第一部(法学部出身)社員@2019年入社

・グループワークは非常に難しかったが、グループで協力してロジックを組み立てていくのが非常にためになった。
 難易度は今の携わっている仕事の方が勿論高いですが(笑)、「商談」するにあたって、どう相手に納得してもらうのかを真剣に考える機会になった。
・商談には色々な情報が必要であり、常にアンテナを立てて、日ごろから情報収集していくことが 重要というのを仕事をし始めて、改めて感じている。
参加者の声(2)  〇海外薄板事業第一部(総合グローバル学部出身)社員@2020年入社

・商社業界を志望するにあたって、仕事へのイメージを持つことができた点でこの仕事体験はとても役に立ったと感じる。
・買い手と売り手を繋げてビジネスを創り出す達成感を体験することができました。
・全体を通して、社員の方が学生を一人ひとりしっかり見てくれていると強く実感しました。人事だけではなく色んな部署の社員と接する機会があるので、会社の雰囲気を感じ取れたと思います。
・就職活動が進むにつれて社員とどれだけ沢山会えたかが志望の決め手になってくると思います。多くの社員と交流が出来るこの機会を就活生におすすめしたいです。
参加者の声(3) ○線材特殊鋼鋳鍛事業部(商学部出身)社員@2022年入社

短い時間で情報をまとめて、それをどう提案に結び付けていくのかという筋道を考えるという点が難しかったです。また、期待していた流れを全くつかめず苦労したものの、実際のビジネスではもっと大変な状況もあるだろうと、リアルな部分を感じることができました。
商談ゲームの様な雰囲気ではなかったので、実際に働く姿をイメージできたことが大きな収穫でした。
参加者の声(4) ○内定者(理工学研究科)@2023年4月入社

SCGMの様々なイベントに参加してきましたが、詳細な説明とトレード体験で企業理解、そして自分自身に対する理解も得られました。また、鉄鋼商社は地域・産業の幅が広いというイメージ通りで、今後は一見無関係に見える情報でも、鉄鋼商社にどのような影響があるのか考えてみる様になり、自分の視野が広がった経験となりました。
トレードワークでは、刻一刻と変化する世界に素早く対応し、客先との商談を乗り越えていくことが醍醐味であるとともに、商社としては必須の能力と感じました。
社員の方々とお話する機会もありましたが、その中で多様性を尊重し、それぞれの個性を活かしながら活躍する貴社の環境に魅力を感じました。

問合せ先

問合せ先 住友商事グローバルメタルズ株式会社
人材グループ 人材育成チーム 仕事体験担当
saiyo@scgm.co.jp
E-mail saiyo@scgm.co.jp
交通機関 【東京本社】
〒100-8601 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス イーストタワー
<アクセス>
地下鉄「大手町駅」A5 出口より徒歩3 分(東京メトロ丸の内線・半蔵門線)
JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7 分
JR「神田駅」西口より徒歩7 分
住友商事グローバルメタルズ ホームページ http://www.scgm.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

住友商事グローバルメタルズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友商事グローバルメタルズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友商事グローバルメタルズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 住友商事グローバルメタルズ(株)のインターンシップ&キャリア