最終更新日:2025/4/20

京三電機(株)【デンソーグループ】

業種

  • 自動車・自動車部品
  • その他メーカー

基本情報

本社
茨城県
資本金
10億9,000万円
売上高
単独:592億円(23年度実績)
従業員
単独:2,025名(2024年3月31日現在)

培ってきたモノづくり力を活かしきり、技術革新と社会変化への「橋渡し」を通じて、地球環境保護に貢献する

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
~私たちの技術で、環境エンジンをもっと先へ~ 自動車パワトレイン機能製品のエキスパートとして、開発・製造・販売の一貫体制で行っています。
PHOTO
~長く活躍してもらうためワーク&ライフ支援~アットホームな雰囲気で社員一人ひとりの意見を大切にする社風が高い定着率維持につながっています。

PHOTO

「健康経営優良法人認定!安心して働ける職場です」 ホワイト500認定企業で、あなたのスキルを活かしませんか?

 

会社データ

事業内容
自動車用パワトレインシステム製品の開発、製造、販売
(フューエルポンプモジュール、燃料蒸発ガス制御バルブ、ディーゼルフィルタ、燃料噴射電磁弁等)
本社郵便番号 306-0206
本社所在地 茨城県古河市丘里11-3
本社電話番号 0280-98-2023
設立 1949年12月21日
資本金 10億9,000万円
従業員 単独:2,025名(2024年3月31日現在)
売上高 単独:592億円(23年度実績)
事業所 国内
 本社・第1工場       (茨城県古河(こが)市)
 第2工場          (〃)
 結城工場          (茨城県結城市)
 東海事業所(物流デポ機能) (愛知県安城市)
株主構成 株主構成 : (株)デンソー62.9%、トヨタ自動車(株)31.8%、他5.3%
主な取引先 トヨタ自動車(株)
本田技研工業(株)
日産自動車(株)
(株)SUBARU
三菱自動車工業(株)
ダイハツ工業(株)
マツダ(株)
(株)クボタ
日立Astemo(株)
三菱電機(株)
愛三工業(株)
(順不同)
平均年齢 44.6歳(2024年3月31日現在)
※パート、アルバイト、期間社員、再雇用嘱託、役員除く
平均勤続年数 20.1年(2024年3月31日現在)
※パート、アルバイト、期間社員、再雇用嘱託、役員除く
沿革
  • 1949年
    • 京三電機(株)設立
      資本金:400万円
      従業員数:70名
      本社:東京都中央区銀座
      工場:栃木県下都賀郡野木町
      生産品目:電解蓄電器
           燃料ポンプ
           燃料フィルター
           バキュームコントローラー
  • 1968年
    • 日本電装(株)(現(株)デンソー)と業務提携
  • 1969年
    • 日本電装(株)から資本参加を得る
      古河工場操業開始
  • 1976年
    • トヨタ生産方式導入
  • 1978年
    • TQC導入
  • 1981年
    • デミング賞受賞
  • 1982年
    • 古河第2工場操業開始
  • 1989年
    • デンソー直結対象のグループ会社となる
  • 1996年
    • 東京都から茨城県へ本社移転
  • 1998年
    • QS9000&ISO9001認証取得
  • 1999年
    • 結城工場操業開始
      ISO14001認証取得
  • 2003年
    • KYOSAN DENSO MANUFACTURING KENTUCKY, LLC(KDMK)設立
      Siam KYOSAN DENSO Co., Ltd.(SKD)設立
  • 2005年
    • ISO/TS16949認証取得
  • 2013年
    • 本社・第1工場食堂棟建替
  • 2019年
    • 創立70周年
  • 2022年
    • KDMKの全持分を愛三工業(株)へ譲渡
  • 2023年
    • 完全子会社の京三テックス(株)を吸収合併
  • 2024年
    • 創立75周年
      SKDの全持分をDENSO International Asia Pte.Ltd.へ譲渡

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 32 7 39
    取得者 11 6 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    34.4%

    女性

    85.7%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (139名中0名)
    • 2023年度

    ※2024年3月31日現在

社内制度

研修制度 制度あり
・階層別教育(新入社員研修、新入社員技術導入研修等、キャリアアップ研修)
・職能別教育(原価教育、技術スキルアップ研修等)
・語学教育、品質教育 社内技能研修
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育斡旋(受講料3割を会社負担)
・語学教育補助(海外出向者向け)
・社内E-ラーニング
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内技術検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、金沢大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、東京電機大学、東北大学、東洋大学、長岡技術科学大学、明治大学、山形大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、筑波技術大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、長岡技術科学大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、防衛大学校、法政大学、北海道教育大学、明治大学、明治学院大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
関東職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)
  2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------
大卒 -    4名  3名 
院卒 -    -   -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 7 13
    2023年 7 4 11
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 1 92.3%
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

京三電機(株)【デンソーグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン京三電機(株)【デンソーグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京三電機(株)【デンソーグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
京三電機(株)【デンソーグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 京三電機(株)【デンソーグループ】の会社概要