最終更新日:2025/4/25

キヤノン電子(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
49億6,900万円
売上高
売上高963億2100万円(2023年12月決算実績)
従業員
単独:1,800名、 連結:5,527名(2024年6月30日現在)

人工衛星をはじめとした宇宙事業や医療・環境・IT関連事業に参入しモノづくりで時代をリード。ビジネス機器からソフトウェアまで世界基準の開発を行っています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星や医療分野にも進出しています!

  • 職場環境

    東京都心のワンルームマンション(寮)、社員食堂、温泉のある研修所など、長く働ける環境です!

  • 制度・働き方

    「プレミアムフライデー」を導入しています。取得率は9割以上!

会社紹介記事

PHOTO
キヤノングループの中核企業としてメイド・イン・ジャパンのモノづくりを行っています。近年では宇宙関連事業に進出するなど積極的にイノベーションに挑んでいます。
PHOTO
大切にしているのはチーム・キヤノン電子としてのモノづくり。「人を大切にし、モノづくりに情熱を燃やせる」自由な環境で、多くの若手社員が活躍しています。

モノづくりの最前線で活躍する若手社員の声をご紹介します!

PHOTO

「これからの技術で何ができるだろう?」「どんな未来がかなえられるだろう?」新しい時代を切り開いていく技術者として、情熱を注げる場所がキヤノン電子にはあります。

■宇宙望遠鏡開発で未来に貢献/Y.K.さん(2021年度新卒入社)※写真上
大学院では宇宙航空機の力学や制御工学などを研究していました。子どもの頃から星や宇宙が好きで、就職活動では宇宙関連の技術職を志望。キヤノン電子の宇宙事業はスタートアップ的で、発展していく段階だからこそ刺激的な経験ができると思い、入社を決めました。
現在の担当業務は、自社製の人工衛星に搭載する宇宙望遠鏡のレンズやセンサなどの光学設計、評価実験です。地上で使用する製品とは異なり、宇宙という特殊な環境下ではさまざまな性能を満たす必要があります。「打ち上げの振動や衝撃に耐えるには」「宇宙空間特有の陰影差がある環境でも被写体を精緻に写せるように」など、複合的なケースを想定しながら開発しています。
時には試験環境を整えるために自分たちで実験装置をつくることも。手探りも多く苦労はありますが、未知の世界への挑戦は得難い経験で、やりがいはひとしおです。宇宙望遠鏡の開発を進歩させていけば、防災や農業などのさらなる向上につながり、より良い社会を実現できます。未来を変えるものづくりに携われることが大きなモチベーションとなっています。

■歯科技工の知見を活かし歯科用機器開発に挑戦/M.F.さん(2020年度新卒入社)※写真下
大学で歯科技工を学ぶなかで、歯科技工士の減少や高齢化などの現状を知りました。業界全体に貢献する仕事がしたいと思い、歯科用ミリングマシンを開発製造する当社を志望しました。
現在は機械部品のモデル・図面作成や、試作機で作った歯科の詰め物など加工物の出来栄えの検査などを担当しています。機械設計は未経験でしたが、研修や実践を通じて専門用語やCADの使い方といった基礎から教わり、知識を習得していきました。設計した部品が初めて製品に搭載された時の喜びは、鮮明に覚えています。
業務で歯科医院や技工所とやりとりをする際には、学んできた歯科の知識を先輩に頼られることもあり、自分の強みを発揮でき嬉しいです。
当社はフレンドリーな社風で、気兼ねなく質問や相談ができます。モノづくりの仕事は黙々と作業するイメージでしたが、オフィスではあちこちで話し合いがもたれ、コミュニケーションの活発な雰囲気が自分に合っています。充実した福利厚生や仕事環境も当社の魅力で、美味しく栄養バランスのとれた社員食堂はおすすめポイントです。

会社データ

事業内容
小型人工衛星、医療関連製品、カメラに搭載されるシャッターなどの
内部精密機構、世界シェアNo.1製品も有するドキュメントスキャナー、
キャッシュレス決済や物流革新に貢献するハンディターミナル、
セキュリティ・業務改善ソフトウェアまで、幅広い製品を開発しています。

PHOTO

小型人工衛星、ドキュメントスキャナー、キャッシュレス決済や物流革新に貢献するハンディターミナルなど幅広い製品を開発しています。

本社郵便番号 105-0011
本社所在地 東京都港区芝公園3-5-10
本社電話番号 03-6910-4114
設立 1954年5月20日
資本金 49億6,900万円
従業員 単独:1,800名、 連結:5,527名(2024年6月30日現在)
売上高 売上高963億2100万円(2023年12月決算実績)
事業所 【東京本社】東京都港区芝公園
【本社・秩父事業所】埼玉県秩父市
【美里事業所】埼玉県児玉郡美里町
【赤城事業所】群馬県利根郡昭和村
売上高推移 【2023年12月期】963億2100万円(利益率9.3%)
【2022年12月期】965億円(利益率9.2%)
【2021年12月期】826億円(利益率8.6%)
【2020年12月期】746億円(利益率7.8%)
【2019年12月期】891億円(利益率9.1%)
【2018年12月期】907億円(利益率10.4%)
関連会社 キヤノン(株)
キヤノンマーケティングジャパン(株)
キヤノンエスキースシステム(株)
キヤノン電子テクノロジー(株)
キヤノン電子ビジネスシステムズ(株)
Canon Electronics (Malaysia) Sdn.Bhd.
Canon Electronics Vietnam Co.,Ltd.
平均年齢 38.4歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 46 19 65
    取得者 17 19 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    37.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (157名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■キャリアをデザインする豊富な研修体系

・新入社員研修
外部との応対やマナーなど社会人としての基礎知識や当社事業についてなどの研修の後、ものづくり実習でものづくりの実際を体験します。

・階層別教育
入社後の新入社員教育、そのフォローとしての二年次研修・レクチャー研修から、中堅社員向け、管理・監督者向けなど各階層別に各種教育を実施しています。

・職能別教育
生産部門、開発・技術部門、調達部門、営業部門とそれぞれの機能役割別に、専門的な知識・技能を修得するための各種教育をタイムリーに実施しています。

・レクチャー研修
各部署に配属後、アドバイザーのサポートを得て、自ら設定したレクチャーテーマを半年間を研究し、部門長の前でその成果を発表します。
自己啓発支援制度 制度あり
TOEIC英語検定、各種通信教育費用援助、ビジネス関係の図書の斡旋など、社員の自主性に重点を置いた自己啓発のバックアップも充実しています
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
TOEIC検定、QC検定、グループ会社社内検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、神奈川大学、関西大学、学習院大学、九州大学、京都産業大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、総合研究大学院大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、法政大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、岡山大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、学習院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、信州大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、同志社大学、新潟大学、日本大学、広島工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、ものつくり大学、山形大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、八代実業専門学校、米子工業高等専門学校

※記載した学校以外からも採用実績があります。

採用実績(人数) 2019年/25名
2020年/23名
2021年/13名
2022年/18名
2023年/19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 7 19
    2022年 9 9 18
    2021年 7 6 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 19 - -%
    2022年 18 - -%
    2021年 13 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

キヤノン電子(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンキヤノン電子(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

キヤノン電子(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
キヤノン電子(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. キヤノン電子(株)【東証プライム市場上場】の会社概要