最終更新日:2025/7/23

ライト電業(株)

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
岡山県
資本金
4,500万円
売上高
153億円 (2024年7月)
従業員
220名 (男136名 女84名)

製造業において技術商社という立場から、ものづくりの今を支え未来を創っています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「組織の成長」「個人の待遇」の両輪を大切にしています。

  • 制度・働き方

    2025年より年間休日増加&ベースアップしました!

  • 職場環境

    ビジネスカジュアルを導入しました!快適さ向上と、職務・性別に関わらずより公平でフラットな職場環境に。

会社紹介記事

PHOTO
TVCM放映中! “Try”挑戦し続けるライト電業。技術の力は∞!提案力で製造業を変革!
PHOTO
一つひとつはただの機器、部品ですが、組み合わせることで、生産現場の合理化・最適化を実現。ライト電業は進化する製造業のために最適な提案をしています。

営業と技術が互いに成長し、確かなチームワークで、お客様の課題解決を実現します。

PHOTO

「業界の最先端で活躍する技術者に」と岡本さん(左)と、「迷ったらまず相談したくなる営業に」と辻居さん(右)

●マネジメント力も兼ね備えた営業のスペシャリストを目指す。
大学は情報工学部を専攻。高校・大学は理系でしたが、居酒屋のバイトで人と話をすることが好きという理由で営業志望で就活し、会社説明会で教育体制の充実性・社内の雰囲気がアットホームなところに惹かれて入社しました。以来営業として、モノづくりに関わる製品やシステムの提案活動を行っています。お客様のお困り事や、今流行りの自動化・DX化・カーボンニュートラル・AIの提案をし、お客様のモノづくり発展に向け一緒に考え課題解決し、お客様からリピートの声を頂いた時はやりがいを感じます。
若手の内に多くの経験を積み重ね、自身の知識・立ち振る舞いを身に付けることで営業力が上がり、多方面に自身の影響力が発揮される場が増えていくことで、成長を実感しています。
更なる知識を身に付けるとともに、将来的にはマネジメント能力も向上させ、営業のスペシャリストでありながら管理職の仕事に就けるように早くステップアップしていきたいですね。
(辻居 倭和/広島支店 営業/2021年4月入社)

●お客様の課題解決がやりがい。将来は管理職を目指す。
大学時代のイベントを通じて交流があり、自分の目標を応援してくれる会社だと感じ、入社を決めました。 大学では経済学を専攻しており、入社当初は営業職を希望していました。しかし、研修を通じて技術分野に興味を持つようになり、現在は工場の自動化や省人化に関わる装置の提案やソフトウェア作成など、技術者として働いています。仕事では様々な業界の最先端に関わっていますが、共通してお客様のニーズに応じた解決策を提案し、それが成功した際に得られる評価に、大きなやりがいを感じています。
また、2年に1度の海外社員旅行など、社内イベントが充実しており、他では得られない貴重な経験を楽しめるのもライト電業の魅力です。
今後は、技術者としての知識を深めると同時にマネジメント能力を磨き、管理職としての役割を果たせるよう、着実に成長していきたいです。
(岡本 真/ソリューションビジネス部 西部エリア/2022年4月入社)

会社データ

事業内容
幅広い業種のお客様の生産活動を合理化・最適化する制御機器など各種機器・部品を販売するとともに、お客様の生産現場のコストダウン、それに伴う課題解決のために機器の選定、設計、プログラム開発、システム提案を行う技術商社。
本社郵便番号 702-8027
本社所在地 岡山県岡山市南区芳泉2丁目2番32号
本社電話番号 086-243-3844
設立 1960年8月
資本金 4,500万円
従業員 220名 (男136名 女84名)
売上高 153億円 (2024年7月)
事業所 本社 : 岡山
支店 : 岡山・広島・高松
営業所: 水島・津山・福山・山口・松山・大分・北九州
仕入先 オムロン(株)、CKD(株)、オリエンタルモーター(株)、シュナイダーエレクトリックホールディングス(株)、(株)アイエイアイ、(株)チノー、(株)デンソーウェーブ、(株)エムジーほか、約250社
納入先 中四国北九州を中心に、自動車、食品、半導体、薬品、金属など、さまざまな業界約3,500社以上
平均年齢 36歳
各種手当 ●通勤手当
交通費を全額または距離に応じて支給します。(上限あり)

●単身赴任手当
月額60,000円を支給します。

●子育て手当
18歳に達するまでのお子様を対象に支給します。

●住宅手当
年齢に応じて、賃貸・マイホームを問わず支給します。(条件あり)
30歳未満:4万円、35歳未満:2万円、40歳未満:1万円

●販売奨励金
3ヶ月毎の目標達成に応じて支給します。

●高額販売賞
販売金額に応じて、特別奨励金を支給します。(条件あり)
福利厚生 ●退職金制度
勤続年数満3年以上の社員を対象に、勤続年数、職責に応じて退職金を支給します。

●クラブ活動(ゴルフ / 野球 / サバゲー )
社員の健康増進、チームワーク向上のため、活動費の半額を助成します。

●海外への社員旅行
2年に一度、社員みんなで海外旅行へ!給料から2,000円/月積み立てをしていますが、不足分はすべて会社が負担してくれます。マリーナベイサンズに2泊したり(2018年シンガポール)、夕日を見ながらのディナークルーズ(2025年ハワイ)など、超豪華な経験ができます。

●永年勤続表彰( 5年 / 10年 / 20年 / 30年 / 定年)
5年:腕時計6万円相当  カタログから自分の好きなものを選べます!
10年:腕時計12万円相当 カタログから自分の好きなものを選べます!
20年:海外旅行  特別休暇連続5日と、最大40万円を支給します!
30年:国内旅行  20万円分の旅行券を支給します!
定年:保養施設(リゾートトラスト)へ招待します!(勤続10年以上の場合)

●結婚祝金
勤続年数に応じて2~5万円を支給します。

●出産祝金
子どもが生まれたとき、会社からお祝い金を支給します。
※別途、健康保険組合から出産一時金(出産育児一時金)50万円も支給されます。

●産前産後休暇
産前6週間(双子以上の場合は14週間)、産後8週間の休暇を取れます。
休み中は、健康保険から給与の約三分の二が支給されます。

●産後パパ育休
産後8週間以内のうちに4週間(28日)を限度として取得できます。
産後パパ育休期間中は、ハローワークから給与の67%が支給されます。

●育児休業制度
子どもが1歳になる前日まで取得できます。保育園入園ができなかった場合は、半年ごとの延長が可能で、1歳6ヶ月・最大2歳まで延長できます。
育児休業期間中は、ハローワークから給与の67%が支給されます。なお育児休業開始から181日以降は50%となります。

●育児短時間勤務
通常8:30~17:30の8時間勤務ですが、子どもが3歳未満の場合、9:00~16:00の6時間勤務にすることができます。
時短勤務中は、育児時短勤務中の各月に支払われた賃金の10%がハローワークから支給される給付金制度があります。
休暇制度 ●有給休暇
有休休暇付与基準日は8月16日。入社後半年未満で8月16日が到来する場合はその時点で付与され、入社から半年経過後に8月16日が到来する場合は、半年経過時に付与されます。
有給休暇の日数は法律で決まっています。
1日単位で休むだけでなく、半休(0.5日)や、早退・遅刻(0.25日)ごとに使うこともできますよ。

●結婚休暇
特別休暇を5日支給します。土日や有給と組み合わせてさらに長い休暇を作ることもできます!

●子の看護休暇
小学3年生までの子どもがいる場合、子どもが1人なら1年につき5日、2人以上の場合は10日まで子の看護休暇を取得できます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
岡山本社にて新入社員研修を行います。(4~6月)
一般職は5月、総合職は7月に配属され、まずは先輩からOJTで実務を学んでいきます。配属後いきなり一人で担当を持つということはないので安心してください。

社員育成に力を入れています。
●新入社員研修
●ビジネスマナー研修
●社内システム研修
●フォロー研修
●レベルアップ研修
●商品勉強会
●職種別研修
●階層別研修
●メーカー研修
●各種資格取得講習
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、香川大学、九州工業大学
<大学>
愛媛大学、大分大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、関西学院大学、吉備国際大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、四国学院大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、東亜大学、徳島文理大学、徳山大学、鳥取大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、福山平成大学、松山大学、安田女子大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
山陽学園短期大学、就実短期大学、新居浜工業高等専門学校、安田女子短期大学

採用実績(人数) 2022年   13名
2023年   12名
2024年     6名
2025年   12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 6 12
    2024年 3 3 6
    2023年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 12 1 91.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ライト電業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンライト電業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ライト電業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ライト電業(株)の会社概要