最終更新日:2025/5/8

タカヤ(株)

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 機械
  • 受託開発
  • 情報処理

基本情報

本社
岡山県

【対面開催】ものづくりを知る1Weekインターンシップ

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
【対面開催】ものづくりを知る1Weekインターンシップの紹介画像

タカヤの特徴ある4つの事業とモノづくりを1度に知っていただくインターンシップとなります。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ■会社概要及び4つの事業紹介
 ・タカヤについて紹介
 ・タカヤの4つの事業について紹介

■就業体験
各事業部にて業務を体験!現場社員よりフィードバックもございます。
●ホームページを作ってみよう!/ソリューション事業
●モノづくりとはどのようなものか知ろう!/EMS事業
 ※モノづくりにおける改善の仕方・工夫などを体験していただきます
●希望の職種を1日体験(設計開発・営業・生産)/産業機器事業
 ※設計開発:半田付け・プログラミング体験
  営業:商品の紹介・売り込みのシミュレーション
  生産:器具盤の製作を実際に体験
●開発部の実際の業務を体験/RF事業
 ※開発:M5Stackを使用したIoT機器のプログラミング体験

内容は変更する場合がございます。予めご了承下さい。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
現場社員からフィードバックがあります。
体験できる職種 機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンスシステムエンジニア
開催地域 岡山
実施場所 タカヤ株式会社 本社 (岡山県井原市井原町661-1)
その他、出部工場にて行います。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月25日(月)~8月29日(金)、9月8日(月)~9月12日(金)

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 システムエンジニアに興味のある方
電子機器の開発・製造に興味のある方
文理は問いません。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月4日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(先着順)
<8月開催インターンシップ>
・セミナー応募締切日:7月22日
・事前打合せ(8月5日、6日)

<9月開催インターンシップ>
・セミナー応募締切日:8月4日
・事前打合せ(8月27日、28日)
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
交通費を当社規程により支給(上限15,000円)
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
昼食 昼食は弊社にてご用意いたします。
遠方から来られる方へ 遠方の方は当社にて宿泊先をご用意します。
インターンシップ前のWEBまたは電話での説明時にご希望を確認させていただきます。

問合せ先

問合せ先 〒715-8503 岡山県井原市井原町661-1
TEL 0866-62-2015 E-mail:saiyou@takaya.co.jp
インターンシップ担当:総務部 インターンシップ担当
E-mail saiyou@takaya.co.jp
交通機関 井原線井原駅より徒歩15分
タカヤ株式会社HP https://www.takaya.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

タカヤ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンタカヤ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タカヤ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. タカヤ(株)のインターンシップ&キャリア