最終更新日:2025/4/25

(株)ケイエスピイ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
岡山県
設 立
1990年2月
売上高
11億2,400万円(2023年実績) *グループ計
従業員数
68名 (社員・常用支援パートナー含む)

#デジタルコンサル #上流工程に特化 #AIにい置き換わらない仕事 #チーム開発重視 #ICT #若手から活躍 #文理不問 #業績好調 #年間休日125日以上 #完全週休2日制

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    社会課題をICTで解決するコンサルティングから、システム実装実現までを一貫して行える人になれます。

  • 戦略・ビジョン

    社会から必要とされる存在であり続けるため、普遍の軸を持ちつつ時代の一歩先をとらえ柔軟に変化します。

  • 制度・働き方

    社員全員が社会で活躍できる人財に育む事を第一に考え、前向きに働きやすい環境づくりを徹底しています。

会社紹介記事

PHOTO
『社風』 風通し良し。知恵を出し合い、チームで成果を出すのが私たちのポリシーです。
PHOTO
『価値』 当社が社会に不可欠なお客様にとって欠かせない存在であるならば、当社は社会にとって欠かす事のできない存在であると言えます。

『このシステム創ったの、私たち』って、自分の仕事に誇りと自信を持てる会社

PHOTO

2025年2月6日をもちまして、KSPは設立35周年を迎えました!

ケイエスピイは、今年設立35周年を迎えました。
『社会にとって欠かす事ができない(=必要な)存在であり続ける』という企業理念にもとづいて、絶えず進化する技術やICTの利用形態を取り込み、時代のニーズに応えてきました。

■特長1 システム開発の上流・超上流工程に強みを持っている

システム開発の上流工程とは、社会やクライアント様の抱える問題や課題を解決(ソリューション)するシステムを考案・構想、そして、いかにしてそのシステムを完成させるかを考え出す工程(設計)です。プログラムを作成する仕事もありますが、当社のメインステージはこの上流工程。デジタルコンサルティング力(課題解決力)・システム実装力の両輪を兼ね備えている事は、他社には真似できない当社ならではのストロングポイントとなっております。
ケイエスピイには、知識ゼロの状態からプロの上流SEに育成するノウハウと実績があり、当社に入社したならば、上流工程で活躍できるエンジニアへの道をご用意できます。

■特長2 チームワークで最新のシステムを開発する

当社には、個々の知恵・強みを結集し苦手な領域は補い合う「チーム開発力」というポリシーがあります。最先端のシステムというのは、たくさんの人の経験・知識・知恵を、自由な発想で組み合わせる事によって作られます。ケイエスピイは、人間関係・風通しがよく、人の間の不要なストレスや垣根が非常に少ない環境だと自負しています。ベテランも新人も前向きに知恵を出し合い、苦手な所は時に助けてもらいながら、生き生きと強みを発揮してもらう事ができます。

■まとめ

KSPは、仕事を通してワクワクを感じられる会社です。良いアイデアが思いつかなかったり、ミスをして落ち込んだり、大変な事も多いけれど、みんなでみんなを力を合わせて大きな事を達成する喜びを感じられる仕事です。
そして、世の中の当たり前の便利さの中に、はっきりと自分たちが発案したアイデアを感じられる、そういうやりがいを感じられる仕事です。

会社データ

事業内容
<事業領域>
・インターネット・モバイルアプリケーション開発
・各種業務アプリケーション開発 
・アーキテクチャー設計 
・システム開発コンサルティング
・システム運用設計
・オリジナルソフトの開発、販売

<業務領域>
デジタルコンサルティング・システム企画・要件定義・設計・開発・導入・保守運用に至る、システム開発の全工程。特に、上流工程の比重が極めて大きいのが特徴です。

<実績業種>
流通業・サービス業・製造業・運輸(交通)など、多数。
あらゆる業種のシステム対応が可能です。

PHOTO

私はもともと情報系の学科卒でしたが、KSPと出会い、先輩が大変親身になって私に対応してくれた事で安心感を感じて入社を決めました。

本社郵便番号 700-0814
本社所在地 岡山県岡山市北区天神町9番3号 
本社電話番号 086-226-0131
資本金 3,000万円
設 立 1990年2月
従業員数 68名 (社員・常用支援パートナー含む)
売上高 11億2,400万円(2023年実績) *グループ計
代表者 代表取締役 形山 保淑
認定情報処理技術者数 ST(ITストラテジスト):4名
AU(システム監査技術者):2名
PM(プロジェクトマネージャ):6名
SM(ITサービスマネージャ):4名
SA(システムアーキテクト):4名
DB(データベーススペシャリスト):3名
NW(ネットワークスペシャリスト):1名
ES(エンべデッドシステムスペシャリスト):1名
SC(情報処理安全確保支援士):3名
AP(応用情報技術者):7名

*当社で経験を積むと、上記のような資格取得が可能な知識を身に着ける事ができます。
主要取引先 日本電気(株)、NECソリューションイノベータ(株)、ビッグローブ(株)、NECフィールディングシステムテクノロジー(株)、NECフィールディング(株)、他民間企業
事業所 本 社/岡山県岡山市北区天神町9番3号
東京支店/東京都港区芝4丁目11番5号 KTビル7F
阪名サテライトオフィス(大阪市)
開発実績 【スマホを用いたキャッシュレス決済システム】
今や日常で利用される当たり前となったスマホ・キャッシュレス決済ですが、その先駆けとして2005年からKSPはこの分野の設計・開発を行っており、全国で利用されています。東京支店の社員・パートナーを中心に、稼働中のシステムを保守しながら、新しい技術・新しいデバイス・新しいサービスに合わせて継続成長中の領域です。

【アパレルメーカー向けAI採寸システム】
身体サイズ測定AIを活用したシステムで、身体サイズから商品の最適サイズを推定・特定しレコメンドします。新型コロナ対策として構築されたこのシステムは、以降も新しいライフスタイルを支えるツールとして全国で利用されています。岡山本社の社員が設計を担当。クライアント様の要求に応えられる開発スピードや姿勢を評価していただき、パートナーとして継続的に様々な事業領域のDXを進めさせて頂いております。

【顔認証AI活用リモート講座システム】
顔認証AIを活用し、在宅しながら講座を受ける事ができる生徒側のメリットと、顔認証技術により確実な出席受講確認ができるのが特長です。先端技術取り入れたシステムを世の中に先駆けて発信する事が可能なのは、常にその時代の先端を真摯に学習・アップデートしてきた各エンジニアの基本スキルと、それらを柔軟に組み合わせ、自由に発想する事が可能なチームワーク・人間関係の良さによるものと考えています。
協力会社 国内協力会社 6社
海外協力会社 3社
(現在プロジェクト参画中社数。最大300名規模)
※2024年2月現在

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (1名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前研修、新入社員研修、入社後1カ月研修、中堅社員研修、チーフ研修、マネージャー研修、その他第三者機関が主催するセミナー等への会社負担での参加等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(情報処理技術者の関連試験合格者へは、資格取得一時金の支給)
メンター制度 制度あり
人財育成プログラム(1on1ミーティング、2hコミュニケーション)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人財育成プログラム(個々の特性に合わせた独自育成カリキュラム)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山理科大学、島根大学、鳥取大学、広島市立大学
<大学>
大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、九州大学、京都産業大学、高知大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学

ほか
(当社の採用に関して学部学科は不問です。学校も学部も色々です。)

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   2名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ケイエスピイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケイエスピイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケイエスピイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケイエスピイの会社概要