最終更新日:2025/6/1

(株)リゾーム

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
岡山県
資本金
5,545万円
売上高
10億3,530万円(2024年8月実績)
従業員
105名(2025年4月現在)

岡山から全国の商業施設のDX化を独自システムで支え続けている岡山の自社開発のIT企業です【業界セミナー8月開催】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    全国の商業施設を自社開発のサービスでサポート!お客様のありがとうの言葉がやりがいとなります

  • 戦略・ビジョン

    ストックビジネスにより毎月の売上げが確保でき、景気や社会環境の変化に左右されない経営が可能です。

  • 製品・サービス力

    全国6,000のSC・百貨店と24万店舗のテナント情報を収集した、自社開発のクラウドサービスです。

会社紹介記事

【創業34年目のイノベーター企業】

PHOTO

今も開発の第一線に立ち指揮を執る中山代表。「今を活かし、未来を創造する」との経営理念は、「リゾーム」の歴史そのものを表すものでもある。

■ビジョンは「お客様と共に100年」
当社のお客様は、ショッピングセンター(以下「SC」)や専門店です。全国で120社以上、主にお客様の情報活用をお手伝いしています。
100年続く企業であるためには「志」・「独自の自社商品」・「貢献すべきお客様」が必要です。

社会環境の変化、景気に左右されないビジネスモデルを構築し、「お客様の課題解決に向けて常に革新する」。これがリゾームの基本的な考え方。
生み出した商品は、お客様の課題解決のために開発したものばかり。今売れる商品だけではなく、未来のために必要な商品を提供し続けています。

■他社が真似のできない革新的な商品・サービスを持つ
市場で絶対的な優位性を保つためには、お客様のニーズにマッチした「独自の商品・サービス」が不可欠です。
他社と同じ商品では価格競争にさらされ、未来に向けた安定経営を行うことはできません。
リゾームは業界に特化した独自の商品を自社開発することで、お客様の課題解決のパートナーであり続けています。
しかし、流通業界の人材不足、空きテナントの増大等、お客様のニーズ・課題は変化します。
新たな課題解決のため、流通小売業に特化したコミュニケーションウェア「BOND GATE」を開発。タブレットから利用できることで、本部-店舗間のスムーズなコミュニケーションを促進し、企業全体の生産性・業績向上に貢献しています。又、空きテナント問題を解決するため、全国6,000のSC・百貨店と24万店舗のテナント情報を収集。自由に検索・分析できるクラウドサービス「SC GATE」を企画開発しました。様々な企業が難しいと断念していた業界初のデータベースビジネスです。
「誰もできないからこそ、そこに独自のビジネスのチャンスがある」と考え、挑戦しています。

■本当に大切なのは人に尽きる
イノベーターであり続けられる事。
革新的な商品を自らの意思で生み出し続けられる事。
お客様との信頼関係を築き上げられる事。

これは、全て社員のお蔭です。
お客様の信頼に応えたい、お客様の喜びが嬉しい、と素直に感じ、行動できる社員が本当の財産です。
「お客様と共に100年」というIT業界では誰も成しえていないビジョンを達成するため、社員一人ひとりが驕ることなく、着実に、自分たちが成長すること。この道程が会社とお客様の未来づくりを実現する大切な道と信じています。

(株)リゾーム 中山博光

会社データ

事業内容
<事業内容>
・パッケージソフトウェアの企画・開発・販売
・商業施設向けデータ分析・出店/インバウンドプロモーション支援 等

<拠点>
岡山本社(岡山市北区)
東京オフィス(東京都中央区)
大阪オフィス(大阪市淀川区)

<導入実績>主要取引先・企業名50音順
(株)アトレ
イオンマーケティング(株)
小田急電鉄(株)
(株)京王SCクリエイション
(株)京阪流通システムズ
JR九州駅ビルホールディングス(株)
(株)ジェイアール東海高島屋
JR西日本SC開発(株)
(株)シップス
(株)新都市ライフホールディングス
東急(株)
東武タウンソラマチ(株)
(株)トキハ
(株)トヨタオートモールクリエイト
阪急阪神ビルマネジメント(株)
東日本旅客鉄道(株)
(株)ビームス
(株)平和堂
(株)丸広百貨店
三菱地所・サイモン(株)
(株)ルミネ

<加盟団体>
日本ショッピングセンター協会会員
SC経営士会会員
日本百貨店協会会員
一般社団法人システムエンジニアリング岡山
本社郵便番号 701-0165
本社所在地 岡山県岡山市北区大内田675 テレポート岡山5F
本社電話番号 086-292-6136
設立 1991年9月
資本金 5,545万円
従業員 105名(2025年4月現在)
売上高 10億3,530万円(2024年8月実績)
事業所 東京オフィス
〒104-0042
東京都中央区入船1丁目5-11 弘報ビル4F
TEL: 03-3523-1128
FAX: 03-3523-1165

大阪オフィス
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10
新大阪トヨタビル 7F
TEL: 06-4805-7895
FAX: 06-4805-7896
平均年齢 39.9歳
沿革
  • 1991年9月
    • 岡山市に(株)リゾーム設立
      顧客管理・販売促進に関するコンサルティング事業開始
  • 1991年10月
    • 小規模店舗向け販促カレンダー「ショップパートナー」販売開始
  • 1997年9月
    • 小規模店舗向け顧客分析システム「NEXTSOUL」販売開始
  • 2001年8月
    • ショッピングセンター向け顧客分析システム「戦略会議シリーズ 顧客分析システム」誕生
  • 2003年7月
    • 東京オフィス開設
  • 2003年7月
    • ショッピングセンター向け経営分析システム「デベロッパーマネジメントシステム」誕生
  • 2005年4月
    • プライバシーマーク取得
  • 2006年3月
    • 東京オフィス移転
  • 2011年8月
    • 情報共有コミュニケーションウェア「BOND GATE」販売開始
  • 2012年9月
    • 大阪オフィス開設
  • 2013年12月
    • 資本金 5,265万円に増資
  • 2014年7月
    • ショップ・ブランド出退店データベース「SC GATE」販売開始
  • 2015年1月
    • インバウンド事業開始
  • 2016年3月
    • 流通・小売業向け 顧客分析・経営分析システム「戦略会議NEXT」販売開始
  • 2016年4月
    • リーシング交渉履歴を一元管理するクラウドサービス「交渉管理were」販売開始
  • 2017年7月
    • 国内商業施設の業種別テナント出退店動向を徹底的に数値化しまとめた『SC GATEレポート2016』創刊
  • 2017年12月
    • ショッピングセンター業界専門のシンクタンク「SCトレンド研究所」開設
  • 2018年6月
    • (株)ゼンリンジオインテリジェンスと連携し、
      「SC GATE」にクラウド型の商圏分析サービス
      「Maket Platform(通称:マケプラ)」の機能を追加
  • 2020年7月
    • 創業30周年事業として、広島県福山市に屋外バッティングセンターと
      屋内(硬式)練習・自由施設を併設した総合スポーツ施設「B-PARK(ビーパーク)」を開業
  • 2021年3月
    • SC 売上報告・確定業務自動化ツール 「anyGate」を販売開始
  • 2021年9月
    • 創業30周年を迎える
  • 2021年11月
    • データをSCの力に変えるクラウドサービス「SC FORCE」を販売開始
  • 2023年2月
    • 商業施設の買い回り施策を支援するクーポン発行プラットフォーム「KOCHILAE」を販売開始
  • 2024年1月
    • 商業施設への出店希望テナント様 ご紹介サイト「リーシングブレーン」を販売開始
  • 2024年2月
    • 商業施設リーシングAI「PROCOCO」を販売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (19名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時研修
・全社員集合研修(年1回)
・階層別研修(新人研修、フォローアップ研修、中堅社員研修、管理職研修など)
その他、Excel,Wordなどの基本スキルや、
基本情報技術者試験等資格取得に向けた研修など、
業務に必要な研修を実施しております。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励制度

資格例
・応用情報技術者試験
・システムアーキテクト試験
・ネットワークスペシャリスト試験
・データベーススペシャリスト試験
・システム監査技術者試験 他、SC経営士など
メンター制度 制度あり
新入社員には、個別に同じ部門のOJT担当者がおり、
業務内容についての指導はもちろん、相談等も受けております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に4度、直属の上司との評価面談があります。
その中で、目標の進捗状況や相談事に加えて今後のキャリアや自分のやりたい仕事など
話し合う機会を設けています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、島根大学、帝京大学、東京電機大学
<大学>
愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、高知大学、甲南女子大学、神戸大学、淑徳大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京海洋大学、東京工業大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、広島経済大学、広島市立大学、福岡工業大学、福山大学、山口県立大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校桑沢デザイン研究所、神戸電子専門学校、就実短期大学、情報科学専門学校、HAL大阪、専門学校ビーマックス

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------------------------
大卒   ―    3名   4名   2名   5名
専門卒  ―    0名   0名   0名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 3 8
    2024年 2 0 2
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)リゾーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リゾームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)リゾームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)リゾームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リゾームの会社概要