最終更新日:2025/4/24

両備グループ[グループ募集]

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 不動産
  • 空港サービス
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 営業系
  • 販売・サービス系

地元岡山で、 地域になくてはならない仕事で成長したい

  • Y.F
  • 2022年入社
  • (株)両備エネシス
  • 総合職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 商社
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名(株)両備エネシス

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容総合職

1日のスケジュール
8:40~

出社

9:00~

昼まで
・タンクローリーのオーダー作業
(バス、フェリー、運送会社などへ納入する燃料を、まとめてオーダーサイトへ入力し注文する) 
・資料作成(各事業所のデータを集計し、報告する)
・弊社のENEOSランドリー(コインランドリー)店舗用LINEの配信内容の打ち合わせ

12:00~


本社の休憩室で食べることが多いです。会社の隣にあるご飯屋さんやパン屋さんも人気です!

13:00~

・自動車保険の代理店業務(書類作成、システムへの入力) 
・部署ミーティング(社内のイベント企画や運営についての話し合い) 
・ポスター作成(サービスステーション店頭掲示用のポスター)

17:50~

退社
メールチェックと次の日の業務を確認後、退社

現在の仕事内容

入社1年目までは現場のサービスステーションの配属でしたが、現在は本社で勤務しています。具体的な仕事内容は、社内イベントの企画運営(チラシやポスターの作成など、業者に依頼するものもあれば社内で作成するものもあります)や、景品の発注・在庫管理、実績集計と報告などです。
他には、タンクローリーのオーダー作業(バス、フェリー、運送会社等から届いた燃料の注文書を処理し、システム上に希望納入日、油種、数量を入力)や、ENEOSランドリー(コインランドリー)用のLINEの企画運営(配信内容打ち合わせ、制作会社との連絡、配信)、自動車保険の代理店業務(お見積もりやご契約書類の作成、システムへの入力)、グループ関係業務(座談会やインターンシップへの参加といったリクルーター活動、若手を中心とした会議への参加)など、業務内容は幅広く、多岐に渡ります。 


この会社に決めた理由

地元岡山で、暮らしを支える多様なアイテムを扱えるから。

私が就職活動で最も重視したのは、岡山県内で働くことができることです。両備エネシスは岡山県と広島県に事業を展開している会社ですが、採用面接で伺ったところ、私の場合は広島県に勤務になることはないとのことだったので安心して入社できました。
また、学生時代に接客のアルバイトをしていた経験から接客の仕事に興味があり、BtoCで人と関われる仕事をしたいと考えていました。そんな中で、生活インフラ業界は私たちの生活必需品が集まった業界であることから、お客様からのニーズも高いと考えて志望しました。両備エネシスに入社を決めたのは、石油やガスのみでなく、GODIVAチョコレート、天然水エナミズ、住宅のリフォームなど幅広い商材を扱っていたことと、正直に言うと早期選考で早く内定をいただけたことです(笑) あと比較的給与条件がよかったことも決め手になりました。


入社後のギャップ

お客様との距離が近くて大手にも負けない技術力。こんなにスキルアップしやすい環境は嬉しいギャップ。

入社後、最初の配属は石油部門でENEOSのサービスステーション(SS)にてフィールド営業を経験しました。配属先が家から少し遠かった為、思ったよりも通勤に時間がかかり、はじめはプライベートとのバランスが取りづらく苦労しました。でも、だんだん慣れてくると、もともとドライブが好きだったこともあり、好きな音楽を流すなど、通勤時間が自分の好きな時間になりました。
SS勤務を通じて感じたことは、お客様との距離が近いこと、ディーラーに負けない技術力があることです。SSは給油や洗車、オイル交換などで頻繁に来店されるお客様が多く、その分些細な相談事でも聞きやすく、お客様に寄り添った提案ができると感じました。
また、1年目で会社からの資格取得に向けたバックアップもあり危険物の国家資格を取得しました。初回受験費用は会社が負担、合格すれば資格手当が毎月支給されるのでやりがいも、スキルアップも十二分にありますし、その手厚さは想像以上だったので、そこは嬉しいギャップかなと思います。


職場の雰囲気

頑張りが正当に評価され、メリハリがあって風通しの良い雰囲気。

落ち着いた中で仕事をすることができますし、仕事とプライベートをしっかりと区別できていると思います。
また、特にSSは頑張った分だけ仕事のパフォーマンスを正当に評価されるので、やりがいもありますし、楽しいと感じました。それと、直属の上司は、私が今取り組んでいる業務や目標に対して定期的にフォローや声掛けをしてくれるので、そのタイミングで自分自身を振り返れたり、足りない部分や出来てない部分はその解決策を一緒に考えてくれたりするので、目標をもって非常に働きやすいと思います。


将来の夢

暮らしに身近なサービスを通してお客様の喜びとサステナブルな社会の実現を目指します!

地域に密着したサービスの提供ができる会社であることを目標にしています。例えば車の燃料やLPガスなどの石油製品を中心に、地域の家庭や企業に向けた生活になくてはならない身近なサービスを展開しています。他には、環境問題にも配慮した脱炭素へ向けた取り組み、石油製品以外の再生可能エネルギーに関する事業にも注力し、社会や地域の持続可能な発展を目指しています。
私自身の取り組みとしては、お客様に喜んでいただけるイベントの企画や、それを実際に展開する現場のサポート業務を頑張っていきます!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 両備グループの先輩情報