最終更新日:2025/4/11

OEC(株)【天満屋グループ】

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
岡山県

ICT業界で働くこととは!OECの1DAYお仕事体験【WEB・対面】

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
ICT業界で働くこととは!OECの1DAYお仕事体験【WEB・対面】の紹介画像

当社は岡山県を中心に全国各地の公共・自治体、医療系、民間企業など幅広い分野のお客様へ、ITの技術を使って業務課題解決のサポートを行っています。

<情報処理ってどんな仕事? 岡山なのに全国各地にお客様??>

当社の1DAYお仕事体験では、OECが属するICT業界についてや、私たちの仕事の仕組みなどをご紹介します。また、皆さんに近い存在である若手社員との座談会も予定しています。

さらに、弊社が取り組んでいる最新技術のデモンストレーションをご覧いただき「最新技術を使った製品提案」についてアイデアソンを実施します(昨年実績。内容は変更になる場合があります)。

文理問わずIT・ICT業界とは何か、システム・ソリューション開発提案の仕事について、OECで働くとどのように成長できるのかを理解してもらえる仕事体験の場となっていますので、業界に関する知識がない方にも安心して楽しく取り組んでいただけます。ぜひ、お気軽にご参加ください!

概要

就業体験内容 一日の流れ
※昨年夏開催の実績です。内容については変更になる可能性があります
※昨年とほぼ同じ内容となります。(AI画像解析が、生成AIデモなどITの最新技術をテーマに変更になる可能性がございます)

■オリエンテーション、ICT業界&会社説明 
 
■AI画像解析技術活用のデモンストレーション

■お仕事体験「アイデアソン」
  デモンストレーションでご覧いただく「AI画像解析技術を使った製品提案」
  をテーマにアイデアソンを行います 
     
■振り返り・質疑応答
  ※担当者から皆さんにフィードバックをさせていただきます。
   質疑応答では今後の活動のご相談や皆さんの悩みにもお答えします。

■若手社員による座談会orパネルディスカッション
  ※OECで働くリアルな声をお届けします!

■職場見学

■アンケート記入後、解散
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
仕事体験担当・当日参加した社員よりフィードバックを行います。
体験できる職種 営業(法人向け既存顧客メイン)システムエンジニア
お仕事体験を通じて、SE・システム営業に必要な「お客様の課題を解決する力」を知ることができます。
開催地域 岡山WEB
実施場所 第一セントラルビル(岡山市北区本町)
WEB参加方法 開催日前日までにzoomID・PASSをお送りします
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月~9月で実施予定。日程が決まり次第、情報を更新します

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学部全学科。文理不問。
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
参加人数→対面:各12名まで、WEB:各10名まで
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
夏季休暇、冬季休暇時期に開催します
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
持参物 筆記用具
服装 自由(スーツ不要です)

問合せ先

問合せ先 OEC株式会社
〒700-0901
岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル2F
人事担当/池田
TEL:086-227-1121
Email:recruit@oec-o.co.jp
E-mail recruit@oec-o.co.jp
交通機関 JR各線 岡山駅より徒歩5分
OECのHPはこちらから https://www.oec-o.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

OEC(株)【天満屋グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンOEC(株)【天満屋グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

OEC(株)【天満屋グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. OEC(株)【天満屋グループ】のインターンシップ&キャリア