最終更新日:2025/4/25

(株)サイバーリンクス【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門店(家電・通信・OA機器)

基本情報

本社
和歌山県

AIサービス開発体験コース【オンライン開催】

  • 仕事体験
  • WEB開催
AIサービス開発体験コース【オンライン開催】の紹介画像

スーパーやコンビニの商品の並べ方も、実はシステムを使って考えています。(棚に商品を並べることを「棚割(たなわり)」といいます)
棚割を考えるにあたり、現在並んでいる商品がどのような商品なのかを記録しようとすると、手作業ではすごく時間がかかってしまいます。

棚の写真を撮るだけで、AIが自動で分類してくれたらどうでしょう…?現在当社では、その画像分類について研究を行っているところです。

当社従業員からの説明を受けながら、ご自身で操作して画像分類を体験していただけます!

皆さまのご参加、お待ちしております!

概要

就業体験内容 実施プログラム(予定)

<01>サイバーリンクスの事業・サービスの紹介
最新IT技術と業界研究・会社概要と当社の強み等

<02>業務体験
当社AIサービス開発チームの業務を体験
■簡単にご説明します↓
私たちは食品流通・官公庁を支える〈クラウドサービス〉を提供しているIT企業です。
データセンタを自社で持ち、ソフトウェアの開発から運用まで、トータルにサービス提供を行なっています。
みなさんに身近なところで業界No.1なのが、食品スーパーの発注・仕入・売上・在庫などをシェアクラウドで管理できるシステム。
クラウド型小売基幹系システムとして導入社数No.1の実績があります。(2022年12月期/@rms(アームズ))
当社では現在、AI技術を活用し、食品スーパーはじめ食品流通業のお客様にご利用いただける
新たなサービスを検討しております。

今回は、そのAIサービスの開発の一部を体験いただけるプログラムを準備いたしました。
 ・画像分類作業のチュートリアル(NVIDIA Digitsを使用)
 ・機械学習についての基礎
 ・ハイパーパラメータについての学習、チューニング作業体験
きっと社会における当社サービスの役割を理解していただけると思いますよ。
ご興味があればぜひ、お気軽にご参加くださいね。

<03>振り返り/参加学生へのフィードバック

※内容は変更することがあります。
ご興味のある方はぜひご応募ください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 データサイエンティストプログラマーシステムエンジニア
開催地域 WEB
WEB参加方法 Web会議システムを使用いたします。
GoogleChromeが使用できるWINDOWS搭載PCをご用意ください。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月21日~8月22日、9月11日~9月12日

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 理系学部に在籍されている大学院生・大学生の方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月12日
コース参加の選考 選考あり
応募者多数の場合は、提出いただいたエントリーシートをもとに選考を実施させていただく場合がございます。
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出

    随時

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 株式会社サイバーリンクス
総合管理部 人事課 人事担当
TEL:050-3500-2801
MAIL:saiyou@cyber-l.co.jp
サイバーリンクス ホームページ https://www.cyber-l.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)サイバーリンクス【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サイバーリンクス【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サイバーリンクス【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サイバーリンクス【東証スタンダード上場】のインターンシップ&キャリア