予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
独自開発したSE構法で建てられた建物は大地震による倒壊ゼロ
一級建築士他公的資格取得支援がありますし、取得後は資格手当がつきます。
ワンフロアで風通しがよく、コミュニケーションがとりやすい環境です。
「この会社で木造建築の奥深さに気づきましたし、なにより使命感を持って家づくりに取り組むやりがいを感じています」
『資産価値が長く続く木造住宅を日本中に広めたい』それが、私たちエヌ・シー・エヌの一番の思いであり、目標です。日本に住んでいる限り、震災に遭うという可能性から逃れることはできません。私たちは住宅を手掛ける会社として「耐震性」という大きな課題に正面から立ち向かい、使命として研究開発を重ねてきました。一般的に「木造住宅は地震に弱い」と思われがちですが、当社が手掛ける木造家屋は耐震性が違います。近年、起こっている大地震の時でも弊社の工法で建てた家は倒壊せず、当社独自の「SE構法」に対する信頼はさらに深まりました。SE構法とは木造住宅における耐震性を高めるために当社が開発した独自の構法。木材と木材の接合部分に特殊な金物を使うことで、振動への耐久性を飛躍的に高めています。また、木造家屋は約20年で資産価値がなくなるという従来の常識にも挑戦。「長く住み続けられる木造住宅」をめざして常に新しい工法の開発を行っています。当社ではSE構法を多くのハウスメーカーや注文住宅の工務店などに提供。1棟でも多くの住宅に採用されることを願っています。家を建てたいというお客様がハウスメーカーや工務店などを訪れた際、工法の一つとして当社のSE構法を提案していただいています。「無印良品の家」などいくつかの有名ハウスメーカーの商品ラインナップにもSE構法が採用されています。私は前職でRC造(鉄筋コンクリート造)を主に手掛けてきましたが、木造住宅についてのスキルを身に付けたいと思い当社に入社しました。この会社には業界でも特に若手が少ないとされる構造計算のスペシャリストが揃っており、木造建築およびSE構法のスペシャリストとして日々成長できていると実感しています。当社にはハウスメーカーや工務店向けの営業、私のように構造計算を通して設計支援を行う設計士などさまざまな仕事がありますが、いずれの社員も日本家屋に資産価値と耐震性をもたらしたいという強い意志と使命感を持って仕事に取り組んでいます。また、住宅業界は新築からストック型へと移行しており、中古住宅市場の整備が進んでいます。当社の工法で造られた資産価値が続く住宅は、ますます注目されることでしょう。今後成長するマーケットとともに成長し、業界をリードする立場を目指す当社にはチャンスがたくさんあります。(Y.M/設計部/2015年入社)
(株)エヌ・シー・エヌ
エヌシーエヌ
開かれた建築・インテリアの空間デザインアワード「TECTURE AWARD」にゴールドスポンサーとして協賛しています!
女性の課長以上の人数です。
<大学院> 香川大学、関東学院大学、京都大学、近畿大学、工学院大学、神戸大学、信州大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京都立大学、日本大学、日本女子大学、三重大学、明治大学、横浜国立大学 <大学> 跡見学園女子大学、宇都宮大学、大阪芸術大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、工学院大学、神戸芸術工科大学、国際基督教大学、駒澤大学、芝浦工業大学、島根大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、摂南大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北工業大学、鳥取大学、名古屋大学、奈良女子大学、日本大学、日本工業大学、広島工業大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、名城大学、立教大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、早稲田大学芸術学校