予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
安心・安全・おいしさを実現する為、生産から販売までを一貫して行う食品会社。
農場管理、製造、加工、営業、経理や人事などのコーポレート部門まで、幅広いフィールドで活躍できる。
株主が丸紅株式会社100%の丸紅グループ会社。
「皆さんがスーパーで購入する鶏肉や冷凍食品、外食のメニューにも、当社の商品が使われている可能性が高く、実は身近な“食”に貢献している会社です」と篠田さん。
当社は丸紅グループの一員として、自社銘柄鶏「森林どり」をはじめ、国産の鶏肉・豚肉の生産・製造・加工・販売を手掛けています。自社で農場・工場を有し、生販一貫体制によって日本全国に安心・安全でおいしい商品をお届けすることで、日本の健康で豊かな食文化を支えています。■多様なキャリアを選べる会社自社で生産から販売まで幅広く手がけているため、農場管理、製造、加工、営業、経理や人事などのコーポレート部門まで、1社にいながら多彩な職種にチャレンジでき、自分に合うキャリアを見つけることができます。さらに、2024年度に導入した新人事制度では、働く場所についても多様な価値観を尊重できるよう、総合職をナショナルコース(全国型)とリージョナルコース(地域限定型)に区分し、入社前に選択するしくみを整えました。いずれの区分においても、様々な業務を経験しながら幹部を目指すことができます。■長い目で成長をサポート研修が手厚いことも、当社の特徴の一つです。入社後は新入社員研修を皮切りに、2年目研修、4年目研修、プレマネジメント研修、役職就任時研修、経営幹部養成研修などの階層別研修を用意しています。また、スキルアップ研修についても、生産研修、簿記研修、営業研修、eラーニングなどを幅広く実施しています。今後、ファイナンスやフレームワークによる分析手法といったビジネス研修も整えていきたいと考えています。■働く私たちが誇りを持てる会社へ2024年5月の宮城新工場の竣工をはじめ、各生産拠点で積極的な設備投資を行い、事業拡大を着実に進めています。あわせて、鶏ふんのバイオマスエネルギーへの活用や自然エネルギーの利用など、環境に配慮した取り組みを通して、今後もサステナブルな社会の実現に貢献します。私たちは2025年に創立50周年を迎えます。新しいチャレンジに向けて、文系・理系にかかわらず、明るく元気に取り組む姿勢のある方をお待ちしています。◎周りを巻き込み、ポジティブに行動できる方◎コミュニケーションとチームワークを大切にできる方◎幅広いことにチャレンジしたい方◎もちろん「食」が大好きな方めざすは、社会に必要とされ続ける会社、そして働く私たちとその家族が誇りを持てる会社。私たちと一緒に日本の食に貢献していきましょう!(篠田/総務人事部長)
<大学院> 岩手大学、大阪府立大学、岡山大学、北九州市立大学、北見工業大学、岐阜大学、高知工科大学、東京海洋大学 <大学> 麻布大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、帯広畜産大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、釧路公立大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸市外国語大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、順天堂大学、上智大学、昭和女子大学、女子栄養大学、信州大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、園田学園女子大学、玉川大学、中央大学、筑波大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、弘前大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学