最終更新日:2025/5/28

坂東機工(株)

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

~世界で活躍するニッチ企業~

  • H.I
  • 2021年
  • 豊田工業大学
  • 工学部先端工学基礎学科
  • 技術開発部生産技術→海外営業
  • ガラス加工機試運転および機械調整(生産技術部在籍時)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発部生産技術→海外営業

  • 勤務地徳島県

  • 仕事内容ガラス加工機試運転および機械調整(生産技術部在籍時)

当社に決めた理由

徳島でいながら世界に出向いて仕事をすることができる点に興味を持ちました。私は大学時代から将来的に海外に出て、自分の力を挑戦してみたいと考えていました。当社は60か国以上と取引しており、日本だけでなく世界に向けての仕事ができます。また、大学時代のインターンシップ経験から生産ラインに携わる仕事をしたいと考えていました。坂東機工のガラス加工機はガラスの加工時間が早く、生産性で重要になるサイクルタイムが業界トップクラスです。世界に誇るガラス加工機を自分たちの手で世界中に届けることで、人々の生活に携わることにやりがいを感じました。


入社してみての会社の印象

入社してみて従業員の製品に対する熱意に驚きました。ガラス加工機には数え切れない程の部品があり、その一つ一つに創意工夫がされています。また、精度の良いガラス加工を実現していく上で、機械を調整する技術の高さに感動しています。私自身、入社して「もっと技術を身に着けていきたい!」とモチベーションが上がっています。また仕事で分からない所があった時に、先輩方に聞きやすい環境であると感じています。新入社員にとって「仕事がちゃんとできるかな…」と不安になるかと思います。その点、先輩方が手厚くサポートしていただけるので安心して仕事に取り組める雰囲気だと感じています。


就活生に向けてのメッセージ

私が就職活動の時にやってよかったことは、「就職で自身が何を優先すべきか」と「就職した後のイメージ」を考えることです。業界研究をしていく上で自分の優先すべきこと(仕事内容・やりがい・給料面・福利厚生など)をしっかり見つめることが大切です。そうすることで自身の就職の軸が決まり、いい企業選びができました。また「自分がこの企業でどう活躍するか・どう社会貢献するか」をイメージし、坂東機工に就職しましたが、現在でもモチベーション高く仕事に取り組めています。このご時世、業界研究を行われている就活生は非常に大変かと思います。しっかり対策して納得のいく就職活動にしていただけたらと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 坂東機工(株)の先輩情報