最終更新日:2025/7/17

日本電気計器検定所

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)
  • その他電子・電気関連
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

精度の高い校正を社会に提供する

  • 白鳥さん
  • 2023年入所
  • 24歳
  • 理工学部 物質生命理工学科
  • 中部支社 標準課
  • 計測器類の校正試験

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 電力・ガス・エネルギー
  • 専門・その他サービス
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名中部支社 標準課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容計測器類の校正試験

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:50~

8時30分始業が通常ですが、時差出勤制度を利用し、30分早めた8時を始業時間としており、その10分前に出勤します。
一日の業務スケジュールを大まかに決めます。

8:30~

通常の始業時間となるため、一階に集まり朝礼に参加します。

8:40~

担当している校正試験やその他業務を行います。

12:00~

13時まで1時間が昼休みです。

16:45~

終業時刻のため、翌日の業務のためにメモを残し、周辺整理をして帰宅します。

入社して感じた魅力は?

仕事に追われることなく、自分のペースで業務を行うことができます。
休暇も比較的自由に取得しやすく、休暇制度が充実しています。


将来の夢は?

将来の目標は結婚し、子供を持つことです。
仕事とプライベートのバランスを大切にし、心身ともに健康で充実した毎日を過ごしたいと思います。


就職活動中の皆さんへ

就活で一番大切なのは自身と向き合うことだと思います。
自己アピールや企業選びにおいて、「自分が何をしてきたか、何をしたいか」がわからないと苦戦すると思います。
迷った時は、周りの助言を聞きながら頑張ってください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本電気計器検定所の先輩情報