最終更新日:2025/5/3

東武建設(株)

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
栃木県
資本金
10億9,145万円
売上高
261億円9,859万円(2024年3月期)
従業員
359名(男321名・女38名) ※2025年3月末現在

自然と技術が共存する新時代

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「快適な交通手段 安らげるくらし 通信の充実」を目指します。
PHOTO
企画からサービスまで、ワンストップサービスが強みです。

安心と信頼を確保し、社会的責任の遂行と社会貢献を目指します。

PHOTO

東武グループの一員として土木・建築・鉄道・電気通信工事等を通じ、 様々な分野で人々の生活を支えています。

創業以来70年以上にわたり、堅実に、そしてチャレンジ精神を持って様々な分野で実績を積んできた当社。これも、与えられた仕事を誠実にこなしていくことで、お客様からの信頼を積み重ねてきた結果だと自負しています。これからもお客様に安心と満足をいただけるよう技術力をもって次の社会への貢献を果たすとともに、進化する企業を目指します。

会社データ

事業内容

PHOTO

東武線沿線における線路軌道保守業務 や土木関連業務 公共・文化・産業・商業・リゾート等各種大型施設、個人住宅の建設など様々な事業を展開しております。

・公共・文化・産業・商業・リゾート等各種大型施設、個人住宅の建設
・河川・砂防・道路・鉄道等の土木関連業務
・東武線沿線における線路軌道保守業務
・携帯電話基地局の開発・設計・積算・施工
・測量コンサルタント業務
・鉄道線路のメンテナンス業務
本社郵便番号 321-2492
本社所在地 栃木県日光市大桑町138
本社電話番号 0288-21-8321
設立 1946年(昭和21年)3月12日
資本金 10億9,145万円
従業員 359名(男321名・女38名) ※2025年3月末現在
売上高 261億円9,859万円(2024年3月期)
事業所 本社/栃木県日光市
支店/栃木県宇都宮市・東京都墨田区
営業所/埼玉県南埼玉郡宮代町・春日部市
作業所/東武線沿線(春日部・東武動物公園・川越・草加・栃木・鹿沼など)
株主構成 東武鉄道(株) 99%
その他 1%
平均年齢 47.9歳
平均勤続年数 23.6年
子会社 東武栃木生コン(株)
沿革
  • 昭和21年03月
    • 商号「東武林業(株)」設立 資本金5万円
  • 昭和22年05月
    • 今市木工製品(有)・(有)東亜木工製作所・東邦工業(有)を合併
  • 昭和36年03月
    • 東京出張所新設
  • 昭和40年02月
    • 商号変更「東武林業建設(株)」
  • 昭和42年10月
    • 宇都宮営業所新設
  • 昭和45年08月
    • 東京出張所営業所昇格
  • 昭和46年12月
    • 鉄道部新設
  • 昭和47年11月
    • 測量業登録
  • 昭和48年02月
    • 商号変更「東武建設(株)」
  • 昭和54年03月
    • 東京営業所支店昇格
  • 昭和55年09月
    • 東京支店春日部営業所新設
  • 昭和56年04月
    • 宇都宮営業所支店昇格
  • 昭和62年06月
    • 春日部営業所を埼玉営業所に名称変更
  • 平成11年07月
    • 土木本部ISO9002認証取得
  • 平成12年04月
    • 移動通信事業本部新設
  • 平成12年07月
    • 建築本部ISO9001拡大認証取得
  • 平成13年07月
    • 東京支店、測量コンサルタント事業部でISO9001拡大認証取得
  • 平成13年12月
    • トーケン産業(有)を合併
  • 平成14年03月
    • 東武電設工業(株)、栃木生コン(株)を合併
  • 平成15年03月
    • 東武電設工業統轄本部の営業を東武電設工業(株)へ分割
  • 平成16年01月
    • 無線設備登録点検事業者認定
  • 平成24年08月
    • ISO14001認証取得
  • 平成25年07月
    • 春日部営業所新設
  • 平成28年04月
    • 栃木生コン本部の事業を東武栃木生コン(株)へ新設分割
  • 平成29年04月
    • 東武イマリン(株)を合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    80.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (71名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員3カ月研修、入社1年目研修、ステップアップ研修、
新任役職者研修、自己革新セミナー、投資教育 など
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得費用支給…資格取得後に教材や受験費用を報奨金として支給します。
・資格手当制度…指定の資格取得者に対し、毎月資格手当を支給します。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学、日本大学
<大学>
青森大学、足利大学、岩手大学、宇都宮大学、宇都宮共和大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、関東学園大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、城西大学、女子栄養大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、第一工業大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京富士大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、文教大学、法政大学、北海商科大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、立正大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、宇都宮日建工科専門学校、小山工業高等専門学校、作新学院大学女子短期大学部、湘北短期大学、中央工学校、東京電子専門学校、読売理工医療福祉専門学校、大原ビジネス公務員専門学校宇都宮校

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年
-----------------------------------------------
事務    0名     0名    1名  
技術    4名     3名    5名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 2 6
    2024年 3 0 3
    2023年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

東武建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ