最終更新日:2025/4/1

西日本高速道路エンジニアリング四国(株)【NEXCO西日本グループ】

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
香川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

~大好きな郷土のライフラインを守る!~

  • 福島 尚之
  • 2014年入社
  • 29歳
  • 広島工業大学
  • 工学部 都市デザイン工学科 卒業
  • 経年劣化により損傷した構造物の修繕計画を行っています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 仕事内容経年劣化により損傷した構造物の修繕計画を行っています。

この会社を選んだ理由、この会社の魅力

私が当社を選んだ理由は、「四国出身で地元のためになる仕事がしたい」「構造物の点検も補修もしたい」「みんなの役に立つものを作りたい」そんな願いを叶えてくれる会社がそこにあったからです。当社の魅力は、業務幅の広さと安定して休暇が取れるところです。仕事は、高速道路のメンテナンスを総合的に行っています。そのため橋やトンネル、舗装等のメンテナンスに必要な点検から補修までの流れ全てに従事することができます。他にも、高速道路の建設事業やアグリ事業等、職種域を超えた事業への取り組みも行っています。構造物を造りたい、構造物の維持管理をしたい、それらを活かしたビジネスをしたい、そんな方におススメの会社です。


将来の夢、目標

私の夢は、高速道路の建設事業及び維持管理の両方の知識から、双方においてより有効的な提案のできるエンジニアになることです。そのためには、点検から補修まで全てに携わり、建設された構造物がどのようにして維持管理され健全性が保たれているのかを知る必要があります。これは、高速道路のメンテナンスを総合的に行っているから、知見を深めることができるものであり、当社だからこそ持てる夢だと思います。これからも少しでも夢に近づけるよう努力していきたいと考えます。


学生の皆さん、後輩へのメッセージ

望んだ仕事で力が発揮できるよう、自分が何に興味があって、どんな仕事がしたいのかを整理しましょう。例えば、「構造物の点検がしたい」という漠然とした目標があった場合、点検の必要な構造物には何があるのか、どんな会社があるのか、その会社は他にどの様な業務をしているのか等の様々な疑問が浮かび、明確な会社像を持つ手がかりとなります。会社の明確なイメージを持ち、理想とする会社と巡り合えるよう就活頑張って下さい。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路エンジニアリング四国(株)【NEXCO西日本グループ】の先輩情報