最終更新日:2025/4/1

西日本高速道路エンジニアリング四国(株)【NEXCO西日本グループ】

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
香川県
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系

四国の安心・安全を守る高速道路

  • Tさん
  • 2024年入社
  • 香川大学
  • 創造工学部創造工学科 卒業
  • 四国支社 技術計画課駐在
  • 施工管理の管理員補助として現場工事の品質指導などを行う。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名四国支社 技術計画課駐在

  • 仕事内容施工管理の管理員補助として現場工事の品質指導などを行う。

この会社を選んだ理由、この会社の魅力

私がこの会社を選んだ理由は、四国の交通インフラ整備を通じて地域に貢献できる点に魅力を感じたからです。当社は高速道路を通じて、物流の円滑化や観光の促進、地域間のアクセスの向上に大きく貢献しています。地元の暮らしを支え、地域全体の発展に寄与できる環境で、自分の土木技術を生かしたいと強く感じました。
四国は自然環境やインフラの状況が地域ごとに異なり、多様な現場で経験を積むことができることも魅力です。


就活体験談(どんな就職活動をしていましたか?)

私は大学3年生の夏から、土木系の業界を志望して就職活動を始めました。まず、自己分析を行い、自分の強みを確認しました。その後、土木業界に関する情報を集め、インターンシップに参加して現場の雰囲気を感じる経験を積みました。そこで、私自身の性格に合っている会社を探しました。
エントリーシートや面接では、大学での研究や部活動で得た経験を具体的に伝え、土木系の企業で働きたいという強い思いをアピールしました。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動は、自分を深く理解し、将来どのような社会に貢献したいかを考える貴重な時間です。自分の興味や強みを見つめ直し、しっかりと準備することが大切です。自分にとっての最良の選択ができるよう、じっくりと納得のいく就職活動をしてほしいと思います。
地域社会の発展に貢献するやりがいと成長の機会が豊富にある会社ですので、地域に根ざした仕事で活躍したい方を、心から歓迎しております。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路エンジニアリング四国(株)【NEXCO西日本グループ】の先輩情報