最終更新日:2025/2/3

北日本放送(株)【KNB】

業種

  • 放送

基本情報

本社
富山県
資本金
2億3,000万円
売上高
49億2,034万円(2024年3月期)
従業員
120名(2024年9月30日現在)

ふるさと富山の いつも、いっちゃん!

会社紹介記事

PHOTO
地元長崎県の放送局の広報担当から「アナウンサーの仕事がしたい!」と転職した平百恵さん。富山弁に苦戦しながらもロケに生放送に奮闘中。
PHOTO
営業と業務推進を兼務し様々な企画を立案する八嶋真大さん。ゴルフをこよなく愛し「いっちゃん!スクランブルゴルフ」事業を立ち上げる。

未来に響くコンテンツ、一緒に届けよう

北日本放送は、1952年(昭和27年)にラジオ放送、1959年(昭和34年)にテレビ放送を開始した、ラジオ・テレビ兼営の放送局です。開局以来、富山に根差し富山県民と共に堅実に歩んできました。 16年連続で富山県内における視聴率三冠を続けるなど、いっちゃん!親しまれる放送局を目指し続けています。 全国のローカル局に先駆け、テレビ音声多重放送や地上デジタル放送を開始するなど、いろんな事に真っ先に取り組みチャレンジする「KNBのDNA」を大切にしています。
私たちと一緒に富山を盛り上げていきましょう。

会社データ

事業内容
■放送事業
■放送番組の企画・制作
■文化事業
■不動産事業
本社郵便番号 930-8585
本社所在地 富山市牛島町10番18号
本社電話番号 076-432-5555(代)
設立 1952年3月14日
開局 ●ラジオ:1952年7月1日 ●テレビ:1959年4月1日
資本金 2億3,000万円
従業員 120名(2024年9月30日現在)
売上高 49億2,034万円(2024年3月期)
事業所 ・東京支社 東京都中央区銀座8丁目11番1号 銀座GSビル2 2階
・大阪支社 大阪市北区堂島1丁目6番20号 堂島アバンザ5F
・金沢支社 金沢市南町6番1号 朝日生命金沢ビル12F
・高岡支社 高岡市末広町1番8号 ウイング・ウイング高岡4F
・新川支社 魚津市新金屋1丁目12番38号 インテリジェントセンタービル3F
関連会社 (株)ケイエヌビィ・イー 、(株)KNB・F
沿革
  • 1952年
    • 北日本放送(株)設立(富山市湊入船町)
      ラジオ開局(全国13番目)
  • 1959年
    • 本社移転(富山市牛島町)
      テレビ開局
  • 1962年
    • 北日本放送社会事業福祉基金 富山県へ寄付
      テレビカラー放送開始
  • 1971年
    • テレビワイドニュース「チャンネル1」放送開始
      高岡・魚津に支局開設(1972年9月に支社)
  • 1978年
    • 新放送会館落成(本社)
      テレビ音声多重放送開始(地方局初)
  • 1982年
    • 開局30周年<記念事業>
      「高校生海外派遣基金1億円」県へ寄託
      県立美術館へ前田常作氏(県出身画家)の大作150号2点寄贈
  • 1989年
    • テレビ緊急警報放送システム導入
      テレビ開局30周年
      テレビ「大激論スペシャル 富山に活!!」(富山・東京二元中継)
  • 1991年
    • テレビ文字多重放送開始
      新川FM中継局開局
      ロシアウラジオストク放送公社と放送協力協定調印
  • 1995年
    • 新館落成(富山市牛島町)
  • 1996年
    • 別館落成(富山市湊入船町)
  • 1999年
    • 「KNBわいどプラス1」放送開始
      ホームページ「インターネットKNB」開設
  • 2001年
    • 砺波に支社開設
  • 2002年
    • 開局50周年事業スタート
      新マスコットキャラクター登場 「ゆっちゅ」「めっぴ」
      開局50周年記念植樹
  • 2003年
    • ラジオセンター開設
      HD(ハイビジョン)テレビスタジオ・サブ完成 運用開始
  • 2004年
    • 地上デジタルテレビ 本放送開始(地方局初)
  • 2007年
    • 「いっちゃん!KNB」放送開始
      開局55周年記念事業 「徳川家の姫君―華麗なる世界 徳川美術館名品展」開催
      「とやまストップ温暖化アクト賞」を受賞
  • 2008年
    • 「ピカソ展~天才・もうひとつの顔~」開催
      会場となった高岡市美術館の歴代最多入館者記録を樹立
      KNB環境自主行動計画策定
  • 2009年
    • テレビ開局50周年
      地上デジタル中継局建設完了
  • 2010年
    • テレビ開局50周年記念事業 「堀田善衞展 スタジオジブリが描く乱世。」
      高岡市美術館で開催
  • 2012年
    • 開局60周年事業スタート
      KNBラジオを radiko.jp(ラジコ)で配信開始
      いっちゃん!リレーマラソン2012開催
      砺波FM中継局開局
  • 2014年
    • テレビ開局55周年 デジタルテレビ開局10周年
      「富山県『北日本放送』社会福祉事業基金」に追加寄付
      FM補完中継局開局(全国初)
  • 2015年
    • KNBいりふねこども館オープン(富山市湊入船町)
  • 2018年
    • 金曜19時台のゴールデンタイムに自社制作による生情報レギュラー番組「ワンエフ」放送開始
  • 2021年
    • SDGメディア・コンパクト加盟
  • 2022年
    • 北日本放送グループ健康経営宣言

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
ITパスポートなど会社が指定した資格や社業に役立つ資格を取得した場合に祝金を支給する制度(最高30万円)。
メンター制度 制度あり
新入社員と若手、中堅社員がグループとなり、新入社員の相談にのったり、新企画の立案を行ったりします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪府立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、学習院大学、京都外国語大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、上智大学、高岡法科大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、武蔵野音楽大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   -    -    -
大卒   4名   1名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

北日本放送(株)【KNB】と業種や本社が同じ企業を探す。
北日本放送(株)【KNB】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ