予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
スーパーフルフラット・人とデジタルのベストミックスで大分から新しい販売店像を発信します。
実力主義の給与体系・評価制度を導入し、教育・研修制度が充実しています。
大分県下トヨタシェアNo.1、地域密着でお客様からご愛顧頂いています
年齢や立場に関係なくお互いを認め合い、コミュニケーションもスムーズにできる職場環境。社員全員の若手育成に対する意識も高い。
別府店 営業2課 木下茜2021年入社(志學館大学法学部法律学科卒業) 長年続けてきた剣道を通じて、幅広い年齢層の人と関わってきました。これをいかせる仕事に就きたいと思い、営業職にしぼって就活。面接の際、剣道中心のこれまでの道のりをとても評価してもらい、驚くほど自然体で話せました。「ここなら自分らしく働ける!」と思い入社を決めました。 営業の仕事は、販売、修理、車検、保険など多岐にわたります。書類づくりなどのデスクワークも多く幅広い知識が必要ですが、すぐに相談できる先輩たちが支えてくれるので安心です。男性のイメージが強い営業職ですが、女性も少しずつ増えていて、第一線で活躍できます。 お客様からの信頼を獲得するために「対話」を大切にしています。雑談の中でお客様が求めていることをしっかりキャッチできれば、最適なご提案ができるからです。感謝の言葉をいただけると、「頼りにされている」と自信にもつながります。 車に詳しくなくても大丈夫です。知識が深まるほどに車が好きになり、仕事が楽しくなります。毎日自分らしく働ける職場で、さらに活躍できるようにがんばりたいです。本店 営業 芦刈文哉2022年入社(日本文理大学機械電気工学科卒業) 両親の影響で幼い時から車が好きで、中学生の時に職場体験でトヨタカローラ大分を訪れたのが会社を知ったきっかけです。それ以降も車に携わる仕事がしたいという気持ちは変わらず、大学でも自動車分野を専攻。採用面接で本社を訪れたとき、新たな研修施設が建設されていることや、デジタル分野を駆使した事業展開に挑戦しはじめていることなどを知り、「時代に合わせてこれからますます発展していく会社だ」という将来性を感じました。店舗の雰囲気や働く環境も良く、従業員を第一に考えてくれる会社だと思ったのも入社の決め手です。 お客様が心から納得できる提案をするためには、質問に的確に応えられる専門知識はもちろん、日頃からの信頼関係を築くことも大切です。言葉遣いやあいさつなど最低限のマナーを徹底し、会話の中からお客様の興味を引き出す力も重要だと感じています。 目標は、最年少で営業リーダーになることです。お客様からも、仲間からも信頼される人材として成長するために、もっと経験を重ねていきたいです。
男性
女性
<大学> 中央大学、慶應義塾大学、法政大学、専修大学、日本大学、東洋大学、亜細亜大学、立正大学、日本体育大学、大東文化大学、愛知工業大学、近畿大学、立命館大学、大阪国際大学、岡山商科大学、松山大学、福岡大学、福岡工業大学、北九州市立大学、九州産業大学、久留米大学、九州共立大学、日本経済大学(福岡)、大分大学、日本文理大学、別府大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、立命館アジア太平洋大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、活水女子大学、山口大学、明治大学