最終更新日:2025/2/3

学校法人昭和大学

業種

  • 学校法人
  • 教育
  • 医療機関
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
東京都
資本金
学校法人につきなし
売上高
学校法人につきなし
教職員数
教員数/2,953名 職員数/4,927名(2024年5月現在)

2026年卒採用説明会行います!是非エントリーお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    若手のうちから様々な業務にチャレンジできます!

  • 職場環境

    年間休日129日!(令和6年度実績、夏期休暇含む)

  • 制度・働き方

    ジョブローテーションあり!病院・学事・法人で様々な仕事ができます!

会社紹介記事

PHOTO
「チームワーク良好で、質問や相談もしやすい環境です」と篠原さん。病院ではメディカルスタッフとも密に連携しながら、医療の質向上のため様々な問題解決を行っている。
PHOTO
「至誠一貫(常に相手の立場にたって、まごころを尽くす)」という建学の精神に共感して入職を志望した輿石さん。「同じ想いの方にぜひ仲間になっていただきたいですね」

大学・病院・法人の業務まで。広くチャレンジ精神を発揮できるフィールドがあります

PHOTO

入職後の研修が充実しているので医療や病院の知識がない方もご安心を。チャレンジ精神があり、自ら考え行動できる方なら若手でも早くからチャンスを与えられる環境だ。

■昭和大学病院 クオリティマネジメント課 篠原慧人さん/2022年入職

“誰かをサポートできる仕事”を軸に就活をする中、自分に最も身近な学生のサポートに興味が湧き、大学職員を志望。昭和大学は病院も有していて学生と患者さんの両方に携われることに魅力を感じ入職を決めました。

現在は医療安全管理部門に所属。そこで病院の医療安全の向上を目指す各種委員会の運営をはじめ、急病者の対応、医療安全に関する事例報告などの業務を担当しています。同じ部署に事務職員のほかに医師や薬剤師、看護師といったメディカルスタッフの方もいて、連携しながら日々業務を行っています。医療用語など最初のうちはわからないことも多かったのですが、他職種の方々とやりとりする中で次第に知識が増えていきました。その知識を業務に活かせたときは、大きなやりがいを感じます。

入職後は約1ヶ月の新人研修で基礎を学べましたし、配属後も定期的なワークショップで学びを深められるので、医療知識ゼロだった私も安心して業務に取り組めています。今後もチーム医療の一員としてさらにスキルを磨いていきたいです。いつかは病院窓口など患者さんと関わる業務にも挑戦してみたいです。

■財務部 法人経理課 輿石茉莉さん/2019年入職

学園祭の実行委員を経験したことから学校の運営に興味を持ち、大学職員を志望。「至誠一貫」という建学の精神に共感したことと、医療を通して人々に貢献したいとの想いから入職を決めました。

入職後の4年間は病院で支払業務を担当。一昨年からは法人本部の財務部で固定資産の管理を中心に入金業務や経費精算なども任されています。4月の決算期には、大学の大きな財源である「経常費補助金」の申請にも携わりました。財務部が中心となり法人全体で連携して取り組んだ結果、昨年度は当大学の交付額が全国の私立大学中3位に!(※1)苦労もありましたが達成感は大きかったですね。

これまでの経験を通して、物事の優先づけやスケジュール管理など、複数業務を並行して進める思考力が鍛えられたと感じています。今後も経理の専門知識を高めていくことはもちろん、様々な部署の方とコミュニケーションをとりながら視野を広げ、総合職として新しい業務にもチャレンジしていきたいです。

※1、出典:「令和5年度 私立大学等経常費補助金交付額一覧」順位 日本私立学校振興・共済事業団 2024年3月掲載

会社データ

正式社名

学校法人昭和医科大学【旧:学校法人昭和大学】

正式社名フリガナ

ショウワイカダイガク

事業内容

PHOTO

教育・研究及び医療
郵便番号 142-8555
所在地 東京都品川区旗の台1-5-8
電話番号 03-3784-8000(代表)
設立 1928年(財団法人昭和医学専門学校設立)
資本金 学校法人につきなし
教職員数 教員数/2,953名 職員数/4,927名(2024年5月現在)
売上高 学校法人につきなし
キャンパス ◆ 旗の台キャンパス
 (東京都品川区旗の台1-5-8)
◆ 富士吉田キャンパス
 (山梨県富士吉田市上吉田4562)
◆ 洗足キャンパス
 (東京都大田区北千束2-1-1)
◆ 横浜キャンパス
 (神奈川県横浜市緑区十日市場町1865)
◆ 鷺沼キャンパス
(神奈川県川崎市宮前区鷺沼4-4-1)
附属病院 昭和大学が誇る地域医療の基幹的役割を担う8つの病院・2つのクリニック
 昭和大学病院、昭和大学病院附属東病院(東京都品川区) 
 昭和大学藤が丘病院(神奈川県横浜市青葉区)
 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院(神奈川県横浜市青葉区)
 昭和大学横浜市北部病院(神奈川県横浜市都筑区)
 昭和大学江東豊洲病院(東京都江東区)
 昭和大学豊洲クリニック(東京都江東区)
 昭和大学附属烏山病院(東京都世田谷区)
 昭和大学歯科病院(東京都大田区)
 昭和大学歯科病院内科クリニック(東京都大田区)
関連教育機関 昭和大学医学部附属看護専門学校
沿革
  • 1928(昭和3)年
    • 昭和医学専門学校設立、附属医院開院
  • 1946(昭和21)年
    • 昭和医科大学設立
  • 1951(昭和26)年
    • 烏山病院開院
  • 1964(昭和39)年
    • 薬学部設置し、昭和大学と改称
  • 1965(昭和40)年
    • 富士吉田校舎開設
  • 1975(昭和50)年
    • 藤が丘病院開院
  • 1977(昭和52)年
    • 歯学部設置
      歯科病院開院
  • 1982(昭和57)年
    • 豊洲病院開院
  • 1990(平成2)年
    • 藤が丘リハビリテーション病院開院
  • 1997(平成9)年
    • 昭和大学医療短期大学開学
  • 1999(平成11)年
    • 昭和大学病院附属東病院開院
  • 2001(平成13)年
    • 昭和大学横浜市北部病院開院
  • 2002(平成14)年
    • 保健医療学部設置(短期大学を改組)
  • 2006(平成18)年
    • 薬学部薬学科(6年制カ程)設置
      豊洲クリニック開院
  • 2014(平成26)年
    • 江東豊洲病院開院(旧豊洲病院は閉院)
  • 2016(平成28)年
    • 昭和大学歯科病院内科クリニック開院

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 29 224 253
    取得者 29 215 244
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    96.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入職から将来まで組織の中でいきいきと活躍していくために、昭和大学では多彩な研修を用意しています。入職時は、社会人マナーから始まり、病院部門、学事部門での実地研修を行います。配属後は、本学職員として必要な基礎知識を習得するために先輩職員による講義を受けたり、外部より講師を呼びコミュニケ-ション研修等を受講したりします。2年目以降も、各階層向けの研修やワークショップがあり、ワークショップでは、企画力、実行力を身につけます。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
メンター経験者や指導経験のある職員が新人指導を行います。新人の総合相談窓口として、日常業務の中、始業時には今日行なう仕事の内容、スケジュール確認、終業時には業務の進捗確認やや明日の課題等について話し合っています。また、仕事の進め方や仕事外のこと等について相談に乗ってもらえるので、新人職員にとっては心強く、早く自立し業務を行う手助けとなっています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、中央大学、筑波大学、東京工科大学、名古屋大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、神奈川大学、学習院大学、熊本大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、静岡大学、昭和女子大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、筑波技術大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京女子大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、日本大学、日本女子体育大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年
――――――――――――――――――――――――――――――――
大卒    17名   24名   22名
専門学校卒 12名   19名   14名
採用実績(学部・学科) 法学部、文学部、経営学部、経済学部、社会学部、教育学部、教養学部、心理学部、外国語学部、人間環境学部、工学部、理学部 国際言語文化研究科
文化構想学部 スポーツ科学研究科 等 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 17 22
    2022年 12 12 24
    2021年 6 11 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 22 1 95.5%
    2022年 24 2 91.7%
    2021年 17 3 82.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

学校法人昭和大学と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人昭和大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ