予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
若手のうちから様々な業務にチャレンジできます!
年間休日129日!(令和6年度実績、夏期休暇含む)
ジョブローテーションあり!病院・学事・法人で様々な仕事ができます!
入職後の研修が充実しているので医療や病院の知識がない方もご安心を。チャレンジ精神があり、自ら考え行動できる方なら若手でも早くからチャンスを与えられる環境だ。
■昭和大学病院 クオリティマネジメント課 篠原慧人さん/2022年入職“誰かをサポートできる仕事”を軸に就活をする中、自分に最も身近な学生のサポートに興味が湧き、大学職員を志望。昭和大学は病院も有していて学生と患者さんの両方に携われることに魅力を感じ入職を決めました。現在は医療安全管理部門に所属。そこで病院の医療安全の向上を目指す各種委員会の運営をはじめ、急病者の対応、医療安全に関する事例報告などの業務を担当しています。同じ部署に事務職員のほかに医師や薬剤師、看護師といったメディカルスタッフの方もいて、連携しながら日々業務を行っています。医療用語など最初のうちはわからないことも多かったのですが、他職種の方々とやりとりする中で次第に知識が増えていきました。その知識を業務に活かせたときは、大きなやりがいを感じます。入職後は約1ヶ月の新人研修で基礎を学べましたし、配属後も定期的なワークショップで学びを深められるので、医療知識ゼロだった私も安心して業務に取り組めています。今後もチーム医療の一員としてさらにスキルを磨いていきたいです。いつかは病院窓口など患者さんと関わる業務にも挑戦してみたいです。■財務部 法人経理課 輿石茉莉さん/2019年入職学園祭の実行委員を経験したことから学校の運営に興味を持ち、大学職員を志望。「至誠一貫」という建学の精神に共感したことと、医療を通して人々に貢献したいとの想いから入職を決めました。入職後の4年間は病院で支払業務を担当。一昨年からは法人本部の財務部で固定資産の管理を中心に入金業務や経費精算なども任されています。4月の決算期には、大学の大きな財源である「経常費補助金」の申請にも携わりました。財務部が中心となり法人全体で連携して取り組んだ結果、昨年度は当大学の交付額が全国の私立大学中3位に!(※1)苦労もありましたが達成感は大きかったですね。これまでの経験を通して、物事の優先づけやスケジュール管理など、複数業務を並行して進める思考力が鍛えられたと感じています。今後も経理の専門知識を高めていくことはもちろん、様々な部署の方とコミュニケーションをとりながら視野を広げ、総合職として新しい業務にもチャレンジしていきたいです。※1、出典:「令和5年度 私立大学等経常費補助金交付額一覧」順位 日本私立学校振興・共済事業団 2024年3月掲載
学校法人昭和医科大学【旧:学校法人昭和大学】
ショウワイカダイガク
<大学院> 関西大学、中央大学、筑波大学、東京工科大学、名古屋大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、神奈川大学、学習院大学、熊本大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、静岡大学、昭和女子大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、筑波技術大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京女子大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、日本大学、日本女子体育大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学