予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
事業活動が行われる上で必要とされ、幅広い知識・経験を積むことができる仕事です。
「新年会」「新入社員歓迎会」など会社行事は様々!宴会場で全社員が集まり、抽選会など余興を楽しみます。部署を問わず和気あいあい楽しめるのも働きやすさの1つです!
【企業活動にとって、わたち達の仕事は欠かせません!】「日本はとてもキレイな国」と、特に海外に行かれた経験がある方は感じたことがあるのではないでしょうか?実は日本では“ゴミ”いわゆる“廃棄物”に対して非常に厳しい国です。事業活動からでた廃棄物は「誰が、いつ、どう処理されたのか」を管理する必要があります。また、弊社のような廃棄物処理会社と契約し、正しい処理を行うことが法律で定められています。そのため、この東三河を中心にある各工場や飲食店、建設業、病院など様々な団体は、必ずどこかの廃棄物処理会社と契約を結び、処理を行っている裏側があるんです。わたしたちの存在はわたし事業活動が行われる上でなくてはならない存在であり、幅広い業界を根から支えているんです。【新施設稼働中!充実した設備で幅広い業界を支えます】弊社には処理施設が複数あり、リサイクルや中間処理を自社にて対応ができます。特に注目なのは2020年10月に稼働開始した新焼却施設「カグツチ」です。現在運用中の焼却炉に比べ、6倍以上の焼却能力を持ちます。さらに、廃棄物を燃やす時のエネルギーを活用して電気を生み出します。わたし達の願いは「地域社会と自然環境が豊かにあり続けること」です。その為にも今後も「環境にいい」施設や体制作りに取り組みます。この思いがお客様にも支持を頂き、現在のお取引先は東三河を中心に多数いらっしゃいます。収集ドライバーは1日に約100件のお客様の元へ伺います。「メイキさんなら任せられる」その言葉に応え続ける企業であり続けます!【自身の知識や蓄えが、経験が、将来に繋がる仕事!】現場では社員が中心となり活躍している、活気に溢れた社内です。新入社員歓迎会や新年会など社内行事も多数あり、部署問わず風通しの良い社風です。分からないことがあれば気軽に聞き、学べる環境があります。みなさん通る道ではありますが、入社後に覚えていただくことは山のようにあります。「廃棄物処理」と一言で言っても、形状や使用目的によって処理方法等が異なるからです。知識は自身の仕事の領域も広げます!また、独自の資格制度があり、収集ドライバーは免許や資格取得内容によって幅広いチャレンジの環境があり、やりがいへ繋がります。もちろんお給料にも反映します。
~ONE TEAM~ドライバーさんは1日約100件のお客様の元へ周り収集を行います。自然と筋力&体力がアップ!資格・免許取得に関して会社からサポートします!
男性
女性
<大学院> 豊橋技術科学大学、静岡大学、岐阜大学、麻布大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岐阜大学、皇學館大学、至学館大学、静岡大学、静岡産業大学、島根大学、昭和大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、東海大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、豊橋創造大学、長野大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、人間環境大学、名城大学、四日市大学、立命館大学、愛知産業大学、公立鳥取環境大学 <短大・高専・専門学校> 愛知大学短期大学部、岡崎女子短期大学、豊田工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、大分工業高等専門学校