最終更新日:2025/4/18

(株)テイツー(古本市場)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 通販・ネット販売
  • 専門店(家電・通信・OA機器)
  • 専門店(ホビー・ペット関連)

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

トレカで全国の取引先と繋がり業界を盛り上げるBtoB事業

  • Y・U
  • 2016年入社
  • 33歳
  • 学校法人東放学園
  • 放送音響科
  • 法人営業部
  • TAYS事業/AIICOトレカ自販機外販事業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • マスコミ(放送・新聞)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名法人営業部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容TAYS事業/AIICOトレカ自販機外販事業

自分の好きなジャンル・商品・その理由

好きなジャンルトレカです。理由は店舗でお客様と接する中で需要や今後の動向を感じ取り、レイアウト変更や工夫に活かすことで売上に繋がっていく様子を一番感じやすいからです。
また、費やした時間に比例して大きい売上となって表れるところも好きな理由です。


ズバリ!私がテイツーを選んだ理由・テイツーのここが好き!

選んだ理由は特にありませんでした。当時、放送関係の仕事をしていて、掛け持ちのアルバイトを探していた時に、たまたまオープニングスタッフの募集を見たことがきっかけでした。テイツーの好きなところは本部社員のほとんどが店舗勤務の経験があり、風通しが良いところです。また、実績があり希望すれば本部社員になれるチャンスが多いと感じるところです。もちろん店舗(店長)も売上の積み上げが面白く、掲げた目標に到達した時の達成感はやり甲斐になると思います。


現在の仕事内容・一番嬉しかったエピソード

現在BtoBでサービス提供しているトレカAI自動読み取り機「TAYS」が完成した時と契約が増えた時です。
現在当社で取り扱っているカードゲームは最大で20種類以上。その種類は膨大で買取業務に掛かる時間や買取間違いが少なくなかったです。
「TAYS」は専用のスキャナに読み込ませることでカード特定できる効率化システムです。
担当し始めた当初は30%程の精度で、社会人としての勉強とTAYSの仕組みを理解するのに約1年掛かったと思います。
査定精度を上げる仕組みの提案を採用され、精度が上がった時は店舗では感じられない達成感がありました。
そんな苦労のある「TAYS」を契約してくださり、利用店舗様が続々と増えるのは今でも嬉しいです。取引先からは時には厳しいお言葉も頂きますが、その課題を乗り越えた時の達成感や満足の声をいただいた時は「やり甲斐あるな」と感じます。


目標と夢

「TAYS」では全国制覇と海外進出が目標です。
他に「AIICO」という自販機でトレカのガチャを展開しており、2024年9月から兼任で担当しています。ガチャ企画の立案と生産から導入までのスキーム考案をもっと加速化して、目標としている月間売上の達成が現在の目標です。
夢は新たなBtoBビジネスを自分で生み出し、軌道に乗せることが当面の夢です。


先輩からの就活アドバイス

店舗に訪れたことがない方はまず実際に見てみましょう。
接客の他にもいろいろな店舗業務があることに気付くと思います。
そこで見て感じた各店舗業務の関連性に着目してみてください。
また、何が売れていて、何が売れていないか考えてみてください。
次に、当社と競合する(ライバルの)リサイクルショップにも訪れてみてください。
両社を比較してあなたが思う「優れている点」「劣っている点」を言語化してみてください。
「もっと優れている店舗」にするには、または「他社に負けない店舗」にするには、あなたの経験やスキルがどう活きるのかをESや面接にぶつけると良いと思います。
将来一緒に働けることを楽しみにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テイツー(古本市場)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報