予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「話し上手よりも聞き上手」お客様に満足して頂く為、色んなお話を聞かせて頂いてます!(写真上/小柳さん)お客様の笑顔が私のモチベーションです!(写真下/村橋さん)
≪小柳 沙織 (武雄店直販営業/2010年入社/福岡女学院大学短期大学部卒)≫短大在学時のアルバイトを通して、人と接する仕事、人に喜んで頂ける仕事の魅力を知りました。日常におけるお客様とのコミュニケーションの原点は、接客・サービスの仕事を経験した学生時代にあると今でも思います。私は、元々車について詳しい訳ではなかったのですが、人に喜んでもらえる仕事を模索していた時に、生活に身近な存在である「車」という業界に関心を持ちました。中でも軽自動車は環境的にも経済的にも負担が少ない事、佐賀ダイハツは軽自動車シェアNo.1を獲得し続けているという事、佐賀県は軽自動車の保有率が非常に高いという事から、将来性や自分が活躍できる環境が整っていると考えました。現在私は、ショールームレディとして、来店して頂いたお客様の受付・応対から、展示場内での営業に携わっています。ダイハツは軽自動車を多く取り扱っているという事もあり女性のお客様が非常に多くご来店されますが、女性ならではの視点でのお話や、専門用語を使わない分かりやすいご説明などを心掛けています。これからも、常にお客様の声に耳を傾け、小さな事から大きな事まで頼りにしていただける存在、そんな良きカーライフパートナーでありたいです。≪村橋 尚記 (兵庫店直販営業/2022年入社/長崎国際大学卒)≫当社に入社して驚いたことは外回りの業務が少ないことです。営業職といえば一日中外回りをしているというイメージでしたが、当社はお客様にご来店頂き、ゆっくりお話しできる環境を大事にしている為、店舗での仕事が多く、周りに頼れる先輩スタッフがいるので分からないことがあってもすぐに相談できる職場環境になっています。また、私が最も大切にしたいのがお客様との信頼関係。この仕事は車の販売以前に、私という人間をお客様が頼ってくださらなければ何も始まりません。定期的なお電話やお礼のお手紙を書いたり、地道な活動を継続していく事が、お客様との絆を生む原動力だと考えています。ありがたいことに、今ではお客様から名前を覚えてもらうだけでなく、他のご家族や関係先の方をご紹介頂くこともあります。決して安くない買い物をして頂いている上に「ありがとう」と言葉をいただく時は、これ以上ない嬉しさがこみ上げます。
<大学> 佐賀大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、久留米大学、久留米工業大学、筑紫女学園大学、中村学園大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、日本経済大学(福岡)、近畿大学、別府大学、宮崎公立大学、広島経済大学、山梨学院大学 <短大・高専・専門学校> 佐賀工業専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、佐賀女子短期大学、福岡女子短期大学、九州国際情報ビジネス専門学校、香蘭女子短期大学、久留米自動車工科大学校、西鉄自動車整備専門学校、専門学校麻生工科自動車大学校、第一自動車大学校、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校