予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地北海道
■決済代行サービスのシステムの新規・保守開発私は入社してから現在まで、決済代行サービスのシステム開発に携わっています。決済代行サービスのシステムは、例えば皆さんがネットショッピングをする際に、~ペイやクレジットカードなどでお支払いする時、裏側で動くシステムです。お金を扱う、皆さんの生活に近い所で動くシステムなので、不具合などが発生しないよう、お客さまやチームのメンバーと一緒になって慎重に開発を進めています。注意が必要な分緊張感がありますが、無事不具合なくリリースできた時の安堵感はひとしおです。
■年齢に関係なく、チャンスが与えられる!沖縄での研修を終えたあと、お客様先である東京に長期出張することになりました。お客様先での勤務ということで、うまくやっていけるかという不安はありましたが、新しく北海道で立ち上げるプロジェクトのスタートメンバーとして参画できたということがとても嬉しく、望んでいた挑戦の機会が与えられたと奮起しました。お客様や先輩社員に教えて頂きながら乗り越え、無事に北海道でプロジェクトを立ち上げることができました。本人に意欲があれば、年齢に関係なく若いうちから挑戦することができる環境があります。
■地方にいながら、首都圏のレベルの高い仕事に挑戦できる!私が就職活動で企業を探すにあたり、いくつか重視していた点があります。1つ目は大学で学んできた技術系の要素を活かすことができる仕事であることです。2つ目は北海道で暮らせることで、3つ目は東京など首都圏にも行って仕事をしてみたい、という3点です。この3点を軸に企業を探して、クオリサイトテクノロジーズと出会いました。私たちは首都圏大手企業の仕事を北海道・沖縄で行う「ニアショアモデル」にこだわっています。北海道にいながら首都圏のレベルが高い仕事ができ、キャリア、経験を積むことができます。また、下流工程だけではなく、上流工程の要件定義なども経験することができ、エンジニアとして市場価値を高めることができます。
新入社員研修(6ヶ月) → 先輩社員と共にお客様先で業務し、北海道でプロジェクトを立ち上げるための準備(6ヶ月:東京) → 決済代行サービスプロジェクトシステム開発(現職:北海道・5年目)
1つ目は、早い行動です。早くから活動するほど、企業をじっくり検討する時間ができます。色々な企業を比較して、業務内容や、成長できる環境かなど、よく吟味しましょう。わからないことは積極的に担当者へ質問してみてください。2つ目は、面接で伝えたいことの整理です。相手がどんな質問をしてくるか、に備えるのではなく自分が何を伝えたいか、を整理しましょう。面接という短い時間の中で、自分の思いを伝えられるようにじっくりと考えてみてください。