最終更新日:2025/2/3

バリューコマース(株)【東証プライム市場上場/LINEヤフーグループ】

  • 上場企業

業種

  • 広告
  • インターネット関連
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
資本金
17億2,826万円 (2023年12月31日現在)
売上高
304億1,000万円(2024年12月度)
従業員
309人(2024年12月31日現在)

【IT×広告】正しい情報を効率的につなぎ、多様な選択ができる豊かな社会の実現を目指す

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    上下関係に縛られないフラットな組織。若手社員も意見を言いやすいオープンな職場環境です。

会社紹介記事

PHOTO
国内最大級のメディアネットワークを持ち、アフィリエイト(成果報酬型)広告を発展させたパイオニアの同社。その成長を支えるのは課題の本質に迫る追究の姿勢である。
PHOTO
刻一刻と変化しているインターネットビジネス。変えること、変わることを恐れず、その変化を楽しんでほしい。

「株式会社自分(I-Company)の社長」として、挑戦と成長を追求する

PHOTO

「弱みを克服するのも大切ですが、皆さんには強みや長所を徹底的に伸ばすことで、勝負してもらいたいと思っています。会社とともに成長していきましょう」(香川さん)

私たちバリューコマース株式会社は、「情報を正しく効率的につなぐソリューションカンパニー」です。1996年の創業から25年以上、広告やeコマースにおけるトータルソリューションを提供し進化を続けてきました。マーケティングソリューションズ事業はアフィリエイト広告に加え、インフルエンサー向けサービスを多く誕生させ、複雑なユーザー行動にあったプロモーションを提供しています。
また、ECサイト内の広告やCRMツールを提供するECソリューションズ事業に加え、2019年に宿泊予約システムを開発・運営するダイナテック社を子会社化。
トラベルテック事業では、Web3/NFT領域のサービスを開発中です。さらに経営の新たな柱を確立すべく、新規事業の創出にも注力。今後もAI等の最新技術を駆使しながら幅広い業界の発展に貢献していく方針です。

新卒採用のコンセプトは「株式会社自分(I-Company)の社長へ」です。当社には、LINEヤフーといった国内屈指のインターネットサービスを提供する企業のグループの一員という側面もありますが、ビジネスの現場で勝負するのは、あくまでも自分。求められるのは、会社の看板に頼らず、「自分の名前で勝負しよう」という気概を持ち、自分の価値を高めていきたいという志を持った人材です。自分の人生に責任を取れるのは自分だけです。皆さんには自分の人生という会社の社長として、強みや長所を徹底的に磨き上げながらブランド価値を高めていってもらいたい。 また、当社は「会社と社員はイコールパートナーシップ」という考え方を大切にしています。「株式会社自分の社長」である皆さんと、バリューコマースはあくまでも対等な関係です。私たちは、皆さんに挑戦と成長の機会を与え、成果に対して適切な報酬で報いたいと考えています。また、社員から会社への提案は職位に関係なく行っていただきたいため、提案の判断材料となる情報も積極的に開示しています。もちろん、会社は仕事面においてサポートしますが、成長や幸せを一方的に用意して渡すことはできません。 皆さんには、様々な挑戦の機会を生かして「株式会社自分」を飛躍的に成長させ、豊かな人生を歩んでいただきたいと考えています。そして私たちの理念・ビジョンに共感し、ともに夢を追いかけてほしいと思っております。そんな皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
代表取締役社長  香川 仁

会社データ

事業内容

PHOTO

◆マーケティングソリューションズ事業◆
ディレクション型インフルエンサーマッチングサービス『CastBook』、クチコミサービス『monicam』、リンクまとめサービス『VLINK』、そしてSNSも活用できる国内最大級の『バリューコマース アフィリエイト』を有しています。消費者の情報獲得手段に合わせたサービスの訴求を加味したマーケティング手法を提供。

・monicam(モニキャン)
SNS特化型モニターキャンペーン&クチコミ生成サービスで、自社商品をユーザーへ体験を促すことが可能。

・Cast book(キャストブック)
ハイクラスインフルエンサーと企業をつなぐプラットフォーム。質の高いインフルエンサーに商品やサービスのPRを依頼する事が可能。

◆ECソリューションズ事業◆
コマース事業者のECサイト上での「販売促進」を軸とするソリューションを提供。

・B-Space (ビースペース)
オンラインモールのストアへ簡単に設置できるにぎわい演出ツール。手間をかけずに人気ストアと同様の演出が可能な機能を提供。

・Retail Linker
小売り・EC事業者とメーカーをつなぐリテールメディアネットワークサービス。メーカーが広告主となり、小売りがもつメディアの広告掲載枠にリテールメディアネットワークを用いて広告配信を行う。

◆トラベルテック事業◆
子会社ダイナテック株式会社では、自社宿泊予約システム『Direct In』とホテル管理システム『Dynalution』により、インバウンドに対応できるDXサービス提供。さらに、インバウンド客増加によるビジネスの好機を迎えながらも、人手不足が解消されない宿泊施設と、フロントで待たされストレスを解消するため、次世代型インターネット概念「Web3」を使った「Web3レジカード」を開発中。シームレスな旅行体験の実現と高いサービス提供による、社会課題解決を目的とした新しい旅行の在り方を目指している。
本社郵便番号 107-0062
本社所在地 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー21階
本社電話番号 03-6438-6860
設立 1996年
資本金 17億2,826万円 (2023年12月31日現在)
従業員 309人(2024年12月31日現在)
売上高 304億1,000万円(2024年12月度)
売上推移 ■2024年12月度:304億1,000万円
■2023年12月度:293憶9,600万円
■2022年12月度:357億0,800万円
■2021年12月度:335億6,000万円
■2020年12月度:291億7,000万円
■2019年12月度:256億9,000万円
■2018年12月度:207億6,000万円
■2017年12月度:168億8,000万円
代表者 代表取締役社長 最高経営責任者 香川 仁
事業所 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー21階
主要株主 Zホールディングス中間株式会社(28.15%)
主要取引銀行 株式会社三井住友銀行 新宿西口支店
株式会社三菱UFJ銀行 赤坂支店
株式会社みずほ銀行  本郷支店
平均年齢 37歳
男女比 6:4
離職率 5.7%
産・育休復帰率 100%
平均残業時間 12.9時間/月
沿革
  • 1996年3月
    • トランズパシフィック(有)を設立
  • 1999年11月
    • バリューコマース株式会社に商号変更
      eコマースに対応したマーケティングプログラムである「バリューコマース アフィリエイト」を自社開発し、インターネットを利用した成果報酬型の広告配信業を開始
  • 2005年4月
    • ヤフー株式会社(現 LINEヤフー株式会社)の当社株式公開買付けにより、同社の持分法適用関連会社化
  • 2006年7月
    • 東京証券取引所マザーズに株式上場
  • 2007年11月
    • メディア事業を提供する株式会社ジェーピーツーワンの株式を20.3%取得し、持分法適用関連会社化(2018年9月、当社保有の全株式をJP21に売却)
  • 2012年3月
    • 執行役員制度の導入
  • 2012年10月
    • 自己株式の取得により、ヤフー株式会社(現 LINEヤフー株式会社)、ソフトバンク株式会社及びソフトバンクグループ株式会社の連結子会社化
  • 2012年11月
    • 東京証券取引所マザーズから同市場第一部に市場変更
  • 2014年1月
    • 香川仁が代表取締役社長に就任
      広告配信技術に精通している新世代の経営体制でスタート
  • 2014年9月
    • 企業ロゴ(CI)をリニューアル
  • 2015年12月
    • CRM事業を展開する株式会社デジミホの全株式を取得し、連結子会社化(2021年6月、同社を清算結了)
  • 2016年3月
    • 監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行
  • 2016年8月
    • 東京都港区南青山へ本社を移転
  • 2018年1月
    • 企業理念を「ともに拓く」へ変更
  • 2019年9月
    • ホテル・旅館の公式サイト専用ネット予約システムのリーディングカンパニーであるダイナテック株式会社の全株式を取得し、同社を連結子会社化
  • 2020年1月
    • コマース事業者向けにEC運営に必要なソリューションを提供する株式会社B-SLASHの全株式を取得し、同社を連結子会社化(2020年7月、同社を吸収合併)
  • 2020年7月
    • 株式会社B-SLASHを吸収合併
  • 2021年5月
    • 東京都千代田区紀尾井町に本社を移転
  • 2024年4月
    • 企業理念を「Your Success is Our Value」へ変更
  • 2024年5月
    • 自己株式の公開買付けより、LINEヤフー株式会社、ソフトバンク株式会社及びソフトバンクグループ株式会社の持分法適用関連会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 4 17
    取得者 6 4 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    46.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.8%
      (66名中19名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
マネジメント研修、各種スキルアップ研修、ハイポテンシャル人材向け研修など、社員の自律と協働を促す様々なプログラムを用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
入社後は1カ月程度の全体研修を経て、配属となります。
配属後は新入社員個々人に担当がつき、OJTを実施していきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■社員表彰制度
■1on1
■人材開発会議
など
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中央大学、日本大学、東京都市大学、東北大学、大阪工業大学、筑波大学、東京工業大学、東京理科大学、大阪大学
<大学>
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、横浜国立大学、神奈川大学、筑波大学、埼玉大学、静岡大学、大阪市立大学、岩手県立大学、会津大学、広島大学、広島市立大学、東京学芸大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、近畿大学、京都産業大学、同志社女子大学、フェリス女学院大学、聖心女子大学、日本女子大学、東京女子大学、京都女子大学、桜美林大学、國學院大學、成蹊大学、獨協大学、武蔵大学、武蔵野大学、東京経済大学、東京理科大学、東京電機大学、名古屋学芸大学、九州産業大学、帝京大学、東京未来大学、成城大学、創価大学、工学院大学、東京都市大学、東京農工大学、兵庫県立大学、東北学院大学

採用実績(人数) 【過去採用実績】

2021年 2022年 2023年  2024年
-----------------------------------------
 7名   7名   10名   24名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 15 24
    2023年 8 2 10
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 2 91.7%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 7 1 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

バリューコマース(株)【東証プライム市場上場/LINEヤフーグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
バリューコマース(株)【東証プライム市場上場/LINEヤフーグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ