最終更新日:2025/7/11

三浦運輸(株)【個別指導の明光義塾FC】

業種

  • 教育

基本情報

本社
山口県
資本金
2,000万円
売上高
教育事業部約1億5,000万円(2024年3月)
従業員
70名 うち教育事業部13名(男性8名、女性5名)

業界トップの規模と実績を誇る『個別指導の明光義塾』!個別指導のパイオニアならではの信頼と知名度があるからこそ、さまざまなやりがいを実感できる職場です

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    風通しの良い環境。また積極的にいろいろなことにチャレンジできます。

  • 制度・働き方

    通常期の勤務時間は7.5時間。昼からの出勤。入社すぐに有休付与があります。

  • やりがい

    子どもたちを尊重し、寄り添って、自立学習に導きます。

会社紹介記事

PHOTO
メイコウギジュクでは、『「やればできる」の記憶をつくる』をキャッチコピーに、生徒さんには成功体験をたくさん感じてもらえるよう指導に努めています。
PHOTO
授業が始まる前の準備が大切。その日受け持つ生徒の情報を再確認し、的確なアドバイスが出来るよう準備していきます。

子どもたちと一緒に成長していく!

PHOTO

個別指導だからより生徒一人ひとりとの関わりが深く、成長も間近で見ることができる講師という職業はやりがいの塊です。

■情熱を持って生徒と一緒に学習していきましょう!
 これからの社会を考えると、私たちが時代の変化に対応した指導をしていくのはもちろん、地域の子どもたちに自立学習を身につけてもらうような指導は何より重要だと考えます。いろいろな生徒がおり、それぞれの個性を把握するなど大変なことも多いですが、やりがいがあり、とても楽しいです。私たちにはわかりやすい派手さはありません。しかし、日々生徒のために地道に努力を続けている集団と言っていいかもしれません。
 今回は教室長候補の方を募集します。まずは講師の仕事からのスタートです。当社が求めているのは、知識を教えることはもちろんですが、それ以上に生徒に勉強の仕方を伝え、そして情熱を持って接して、生徒のやる気を引き出すこと。児童生徒一人ひとりと向き合いながら、同時に自分自身も着実に成長したいと思う強い気持ちが、業務を行ううえで必要だと考えています。
(エリアマネージャー/布田恒平)

■生徒とともに一歩ずつ成長できる場所
 私が入社してまず感じたことは、先生方の熱量の高さです。生徒のことを第一に考え、授業に臨む姿、テスト対策のイベント準備を進める姿、生徒が目標点を達成して自分のことのように喜ぶ姿…。これまで学習塾に通ったことも、アルバイトの経験も無かった私にとって強く印象に残っています。
 また、それと同時に私はうまく教えられるだろうか、先輩講師の先生方のように頼りになる先生になれるだろうかと心配でした。しかし、1つずつ丁寧な指導をしていただいたり、充実した研修によって少しずつ力と自信をつけることができています。
 当社は学習塾ですから、私たち先生が生徒に勉強を教える場所ですが、私自身も生徒にたくさんのことを教えてもらっています。それは単にその生徒の好きなことや趣味に留まりません。生徒一人ひとりへの寄り添い方や、伝え方を学び、どうすれば楽しく勉強できるかを生徒と一緒に考えるなど、個別指導だからできるやり方でコミュニケーションをとってみてそれぞれの生徒に合ったやり方を学んでいます。そうして生徒たちが成長していると同時に私もたくさんの経験値を得ていると感じています。
 まだまだ半人前な私ですが、これからも生徒たちとともにたくさん成長していける、そんな職場だと確信しています。
(2021年入社/大塚八雲)

会社データ

正式社名
三浦運輸株式会社
正式社名フリガナ
ミウラウンユカブシキガイシャ
事業内容
予備校を除いたいわゆる進学塾には大きく分けて集団指導型と個別指導型の2種類があります。

イメージとしては…集団指導型:目標達成(志望校合格)に向け先生のペースでカリキュラムに合わせて授業を進める。
個別指導型:目標の設定からスタート。生徒一人ひとりのペースに合わせて授業を進め、カウンセリングを大切にしながら生徒の自立を促進し、生徒の未来を真剣に考えていきます。

当社は個別指導のやり方に関心を持ち、業界のパイオニアである『個別指導の明光義塾』のフランチャイジーとして事業展開をしています。生徒に知識を教えるということも大切ですが、それよりも「やる気を引き出す」ことに重点を置き、生徒一人ひとりの成長を後押ししています。

当社が個別指導の講師に求めていることは、「主役は講師ではなくあくまで生徒」であるということです。生徒に人気のある講師になりたいという方よりも、控えめでも内に秘めた情熱のある方を求めています。

また、移り変わっていく時代の中で『個別指導の明光義塾』の本部のバックアップを受けながら安心して教育に携わることができます。

PHOTO

県外への転勤もなく、落ち着いて仕事に取り組める環境があります。あなたのやりたい!その気持ちを大切にします。

本社郵便番号 746-0026
本社所在地 山口県周南市浜田1-8-33
本社電話番号 0834-62-4134(代)
設立 1966年4月1日
資本金 2,000万円
従業員 70名
うち教育事業部13名(男性8名、女性5名)
売上高 教育事業部約1億5,000万円(2024年3月)
平均年齢 教育事業部35歳
事業所 【本社】
三浦運輸(株)本社/周南市浜田1-8-33
【個別指導の明光義塾】
新南陽教室/周南市清水1丁目1-1-1F
徳山中央教室/周南市児玉町2-5-1-1F
徳山東教室/周南市周陽2丁目1-3-104
下松教室/下松市北斗町4-5-1F
光教室/光市浅江3-23-26
小郡教室/山口市小郡明治2-10-3-1F

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
社員研修
期別講習前研修
明光義塾本部での教室長研修会
合同研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪大学、北九州市立大学、九州産業大学、島根大学、下関市立大学、都留文科大学、広島大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡女子大学、山口大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年 2名
2023年 0名
2022年 0名
2021年 1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三浦運輸(株)【個別指導の明光義塾FC】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三浦運輸(株)【個別指導の明光義塾FC】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三浦運輸(株)【個別指導の明光義塾FC】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三浦運輸(株)【個別指導の明光義塾FC】の会社概要